体験授業無料受付

都立高校推薦入試対策

都立高校推薦入試対策

都立高校推薦入試の仕組み(調査書・集団討論・小論文)

まずはじめに、都立高校推薦入試の仕組みについてご紹介いたします。まずは、以下の日比谷高校の推薦入試得点配分の例をご確認ください。

日比谷高校 推薦入試得点配分(2017年度)
調査書        450点
集団討論・個人面接  200点
小論文        250点
計          900点

学校によって各項目の配点は違いますが、都立高校の推薦入試では、基本的に調査書・集団討論(個人面接)・小論文の3項目で志願者の合否判定を行います。集団討論・個人面接と小論文のどちらを重視するかは学校によって差がありますが、基本的にはどの学校も調査書を最重要視するため、一番効果的な対策は「高い内申点を取ること」であると言えるでしょう。

推薦入試の対策をじっくり行いたい方はこちら(中学1・2年生対象)
推薦入試の直前対策を行いたい方はこちら(中学3年生対象)

 

都立高校推薦入試対策
(中1・中2のお子様をお持ちの親御様向け)

本項目では、中学1年生・2年生の方々向けに、都立高校の推薦入試で重要なポイントについてご紹介いたします。

推薦入試対策のポイント①:高い内申点で調査書の点数を稼ぐこと

多くの都立高校の推薦入試において最も重要視されるのが調査書であり、その配分は全体の約半分です。そのため、確実に推薦入試での合格を目指すのであれば、普段から課題や提出物に取り組む・積極的な授業参加をする・定期テストで好成績を収めるの3項目をきちんと守る必要があります。そのため、推薦入試に確実に合格したいのであれば、常日頃から真摯な姿勢で勉強に取り組むほか、どういった点が内申点の上昇に効くのかなどのポイントを押さえて生活をする必要があります。

推薦入試対策のポイント②:小論文と集団討論・個人面接の対策

都立高校の推薦入試を受験するほとんどの人の内申点は非常に高く、同一高校を志望する受験生同士ではなかなか差がつきません。そのため、合格を確実にするためには小論文と集団討論・個人面接の対策に力を入れることが重要です。特に、小論文や集団討論・個人面接は普段の授業で扱われにくい内容であり、市販の問題集で簡単に対策ができるものでもないため、指導者からの指導が非常に重要になります。そのため、小論文と集団討論・個人面接は対策した量が顕著に点数に出やすいものであると言えます。

 

友の会の家庭教師の強み

実際に高い内申点を獲得した家庭教師による内申点対策!

東大家庭教師友の会には多くの難関大学生家庭教師が在籍しています。彼らの多くは実際に高い内申点をとった経験のある家庭教師であるため、自己の経験を基にして高い内申点をとるためのポイント指導をすることが可能です!内申点は一朝一夕で上がるものではないため、是非早いうちから友の会の家庭教師による経験を基にした指導で、確実に高い内申点を奪取する対策を始めましょう!

小論文対策や集団討論・個人面接対策もお任せ!

友の会の家庭教師は小論文対策や集団討論・個人面接対策にも自信があります!実際に都立高校への推薦入試を突破した家庭教師のほか、大学受験で小論文の書き方を徹底的に勉強した家庭教師、ディベート大会などの学内活動で集団討論のノウハウを徹底的に身につけた家庭教師が多く在籍しているため、内申点以外の項目の徹底対策も友の会の家庭教師におまかせください!特に高得点が取れる小論文の書き方は一朝一夕で身につくものではないため、早い段階から友の会の家庭教師で対策を行いましょう!

 

都立高校推薦入試直前対策(中3のお子様をお持ちの親御様)

推薦入試数週間前の小論文・集団討論対策、もう間に合わない・・・
そんなことありません!友の会の家庭教師にお任せください!

自分の内申点が決まった後、点数が良い人も悪い人も行わなければならないのが、小論文や集団討論の直前対策です。特に、どれだけ対策したかが顕著に点数に出やすい小論文や集団討論・個人面接では、直前にいかに力を入れて対策するかが鍵になります。その中でも小論文は学校ごとの傾向もあるため、その傾向を踏まえた上で効果的な対策を行うことが非常に重要になります。

 

友の会の家庭教師の強み

友の会の家庭教師には、実際に都立高校への推薦入試を突破した家庭教師のほか、大学受験で小論文の書き方を徹底的に勉強した家庭教師、ディベート大会などの学内活動で徹底的に集団討論のノウハウを身につけた家庭教師が多く在籍しています。きちんと経験と実績のある家庭教師をご紹介可能であるため、受験直前、ラストスパートの追い込み対策でも安心!受験直前に少しでも心配な方は、是非お問い合わせください!

料金

東大家庭教師友の会では、ご入会時に入会金が発生します。月々のお支払いは、コースに応じた授業料、交通費、学習サポート費の合算になります。

授業を受けた時間数に応じてご請求額は変わり、指導回数や時間を臨機応変に変更することが可能です。

new_pc_btn_experience_common

  • 教師検索
  • お気に入り教師を見る
  • 小学生向けページ
  • 中学生向けページ
  • 高校生向けページ
  • はじめての方へ

  • 特集