合格実績
合格体験記
ご家庭様の声
MVP生徒の成長記録・教師の推薦文
ご家庭様インタビュー
友の会生徒の成績分布
東大家庭教師友の会の3つの違い
難関校出身の教師数が業界トップクラス
東大家庭教師友の会には、
開成中学校・桜蔭中学校をはじめとする難関中学校、
早慶附属高校・国公立高校をはじめとする難関高校、
東大、早稲田・慶應をはじめとする難関大学
出身の家庭教師が多数在籍しております。
選べる教師の数が多いということは、
その分、お子様一人ひとりに合った教師を見つけやすいとも言えるでしょう。
例えば、お子様の第一志望校出身の教師に指導してもらうと、
・良きお兄さんお姉さんとして気軽に話せた
・教師の学生生活の話を聞くことで受験勉強への意欲が高まった
・受験本番の体験を聞くことで気が引き締まった
という点が良かったという声もいただいております。
家庭教師としての”指導力”に自信
東大家庭教師友の会は、家庭教師登録の面接の際に
様々な質問を通して「人間性」を見たり、模擬授業を通して「指導力」を見ています。
採用通過率は20%以下と非常に低い数字になっています。
そのため、ただ頭が良いだけではなく、
「お子様の力になりたいという熱い思い」と
「お子様を合格まで導けるような指導力」の両方を兼ねそろえた教師が多い
ことが特徴です。
お子様の成長をトータルサポート
東大家庭教師友の会の家庭教師は、授業だけをして終わりではありません。
毎週、宿題を出したり、塾の授業をフォローしたり、志望校対策を行ったりと、
お子様の成長や成績アップのために、考えて動くことのできる教師が多いです。
実際の宿題以外にも、勉強習慣の確立や勉強計画の作成も、お子様と一緒に行います。
お子様の勉強の「困った!」をトータルサポートできる教師が多いことも、
東大家庭教師友の会の他社との違いと言えるでしょう。