MVP教師とは?
東大家庭教師友の会では、毎年生徒様の大きな成長に寄与した家庭教師をMVPとして表彰しています。
生徒様の大きな成長には、生徒様の努力と教師の努力の双方が欠かせません。
このMVP教師を推薦するのは家庭教師と生徒様を見守ってくださるご家庭です。
家庭教師の親御様の目には教師はどのように映っていたのでしょうか。
東大家庭教師友の会には、毎年100通を超える推薦文が寄せられています。
このページでは、その一部を掲載しています。
実際のご家庭の推薦文をもとに、その様子を見ていきましょう。
教師の推薦文
小学生を担当した教師|中学生を担当した教師|高校生を担当した教師
小学生を担当した教師
教師推薦理由 | ||
---|---|---|
メリハリのある授業で集中力を維持できました! | ||
難度の高い問題 (算数/中学受験小6) も、すぐに解き方がわかり本人に理解できるように教えてくれました。算数の能力が高い先生でした。 そして、遅刻することも一度もなかったです。子供をよく見ながら指導してくださる先生でした。 |
||
指導科目 | 教師名 | 指導可能期間 |
算数 | 齋藤 睦 | 2020/3/31まで |
教師推薦理由 | ||
---|---|---|
志望校出身の先輩の指導で見事合格! | ||
稲場先生には、息子が小学5年生の2月から6年生の1月までの1年間、中学受験の4科目を教えていただきました。 息子の第一志望校は記述を多く出題する学校だったのですが、本人は記述が大の不得意で、稲場先生から最初に教わったことは書く内容ではなく「まずは、書くことをためらわない事」というくらい、書く事ができない状態でした。 週に一度の指導により、パーフェクトな解答でなくても、部分点をもらえる事が励みになり、間違いを恐れずに書く事が出来るようになっていき、徐々に過去問で合格者平均点が取れる様になってきました。 先生が志望中高の出身であることも大変大きく、憧れや希望が一層強くなった様です。 息子が不出来なときも態度が横柄なときも、全く感情的にならず、穏やかに冷静に対応して下さり、また、落ち込んでいるときは暖かく接してくださり、精神的にも安定して1年を過ごすことができました。 母親の私に対しても、子どもにどのように接するかや、毎回のテストの成績に対してどのようにコメントをすれば良いか等、ご自身の体験も含めて教えてくださり、大変助かりました。 第一志望校に合格するには、何の科目のどのような勉強がどのくらい足りていないのか、それをどのように入試当日までに補っていくのか、一から計画的に指導をしていただいたことで、5年生の3月の模試では30%だった合格率が着実に伸びて、受験前の最後の模試では初めて80%合格の判定を出すことができ、最終的に合格を勝ち取ることができました。 稲場先生をMVP教師として推薦させていただきたいと思います。 |
||
指導科目 | 教師名 | 指導可能期間 |
4教科 | 稲場 志築 | 2019/03/31まで |
教師推薦理由 | ||
---|---|---|
憧れの教師のおかげで見事合格! | ||
こちらから相談等するときに指導の数時間前にご連絡をメールでしておりました。 それを把握した上で先生なりにいつも丁寧に指導してくださいました。 息子ともめたり息子が反抗期でイライラしたりあまりよくない環境の時でも、私のような大人でも先生に相談したことで冷静に分析してコメントをしてくださいました。 物事をはっきり言ってくださる先生だったので私はとても好感を持っておりました。 私の方が年上だからといって気を使うのではなく、家庭教師と言う立場として子供を合格させるために本当に指導してくださっているのがよくわかりました。 お若いのにこんなにしっかりした指導をしてくださるとは当初は思っていなかったのでとてもよかったです。 息子から見て東大の高橋先生と言うことで、性格や指導の仕方計算の仕方などなど、とても憧れがあったようで、先生と同じシャープペンシルを買って欲しいとか、先生が来ていた白いパーカーが欲しいとかとにかく憧れを抱いていたようです。そのような意味でも将来僕もこうなりたいと言うイメージが息子の中で芽生えいたように思います。 算数は先生のおかげで維持もしくは平均以上取れたことが多々ありましたが他の科目でいつも足を引っ張ってしまい全体的な偏差値は結局あまり変わらない現状でした。 しかし、第二志望、第三志望を含め4つの学校に合格させていただき本当に感謝しております。 自信を持って高橋先生は素晴らしい先生だと推奨させていただきたいと思い書かせていただきました。 |
||
指導科目 | 教師名 | 指導可能期間 |
算数 | 高橋 誠志 | 2018/03/31まで |
教師推薦理由 | ||
---|---|---|
過去問対策と経験に基づくアドバイスで逆転合格! | ||
中学受験でお世話になりました。6年生の9月後半から、週2回、算数を主に指導していただきました。 塾の授業での補習とプラスで取り組む問題を毎週宿題として出していただきました。 最後まで偏差値では合格ラインにのることはなかったのですが、確実に志望校にあわせた算数の力はついており、1月中旬頃には間違えた問題は自分でも解けるようになり、又、最後の最後に過去問で合格者平均に届くようになりました。 入試本番でも、過去問と同じように手応えを感じ、見事、1回目の受験で合格しました。 志望校にあわせた対策をしていただけたこと、これに加えて中溝先生のご自身の経験を踏まえた勉強法のアドバイスや、ご自身の中学・高校での楽しかった学生生活のお話など、娘のモチベーションアップにつながったと思います。 明るくてとてもステキな先生で、娘の憧れの先生です。 大逆転の勝利を引き寄せてくださった中溝先生をMVPに推薦します。 本当にありがとうございました。 |
||
指導科目 | 教師名 | 指導可能期間 |
算数 | 中溝 美咲 | 2019/03/31まで |
教師推薦理由 | ||
---|---|---|
算数で20点アップ!憧れの教師! | ||
算数を教えて頂いていますが、毎回とても分かりやすい図解等を書いて頂き、説明して下さります。書いていただいた解説は、先生がお帰りになった後、家で勉強するのにとても役立っており、理解度がUPしました。 また、授業時にできなかった点を、次回の授業で必ず復習してくださいます。成績も70点台から90点台になりました。 算数だけでなく他教科に関しても「いつでも聞いてください」というお声がけを頂き、息子も先生を信頼し大好きです。「先生ってすごいなあ!」といつも尊敬しています。 息子のやる気を引き出して頂きました。とても礼儀正しく、息子にも先生の様になってもらいたいと思っています。 ぜひ推薦させて頂きます。 |
||
指導科目 | 教師名 | 指導可能期間 |
算数 | S.Nさん | 2018/03/31まで |
東大家庭教師友の会の3つの違い
難関校出身の教師数が業界トップクラス
東大家庭教師友の会には、
開成中学校・桜蔭中学校をはじめとする難関中学校、
早慶附属高校・国公立高校をはじめとする難関高校、
東大、早稲田・慶應をはじめとする難関大学
出身の家庭教師が多数在籍しております。
選べる教師の数が多いということは、
その分、お子様一人ひとりに合った教師を見つけやすいとも言えるでしょう。
例えば、お子様の第一志望校出身の教師に指導してもらうと、
・良きお兄さんお姉さんとして気軽に話せた
・教師の学生生活の話を聞くことで受験勉強への意欲が高まった
・受験本番の体験を聞くことで気が引き締まった
という点が良かったという声もいただいております。
家庭教師としての”指導力”に自信
東大家庭教師友の会は、家庭教師登録の面接の際に
様々な質問を通して「人間性」を見たり、模擬授業を通して「指導力」を見ています。
採用通過率は20%以下と非常に低い数字になっています。
そのため、ただ頭が良いだけではなく、
「お子様の力になりたいという熱い思い」と
「お子様を合格まで導けるような指導力」の両方を兼ねそろえた教師が多い
ことが特徴です。
お子様の成長をトータルサポート
東大家庭教師友の会の家庭教師は、授業だけをして終わりではありません。
毎週、宿題を出したり、塾の授業をフォローしたり、志望校対策を行ったりと、
お子様の成長や成績アップのために、考えて動くことのできる教師が多いです。
実際の宿題以外にも、勉強習慣の確立や勉強計画の作成も、お子様と一緒に行います。
お子様の勉強の「困った!」をトータルサポートできる教師が多いことも、
東大家庭教師友の会の他社との違いと言えるでしょう。
中学生を担当した教師
教師推薦理由 | ||
---|---|---|
学力面・メンタル面のサポートで第一志望合格! | ||
主に英語・数学・理科をご指導いただいております。 先生には自学自習の習慣づけ、勉強方法の習得、高校受験のサポートをお願いいたしましたが、メンタル面のサポートまでしていただき、この度、娘は第一志望の高校に合格することができました。 先生には親子共々、大変感謝しています。 具体的には、 ①ご指導前、娘は部活オンリーの生活でしたが、ご指導のおかげで基礎学力がつき、学校の内申点が上昇した。 (指導前と比較して英数国3教科の校内順位は58/229位→14/229位、英数国理社5教科の校内順位は43/229位→20/229位へアップ) ②外部模試においても、ご指導前の偏差値は53でしたが、最終的に偏差値が62まで上がった。 ③数学や理科で理解しずらい問題の解説時に、物を使ったり、図を描いたりして具体的に説明してくれるので、とてもわかり易い。 ④問題の解説だけでなく、受験テクニック(豆知識・裏技等)についてもご指導いただき、勉強に新たな興味が沸いた。 ⑤結果として、第一志望校に前期試験で合格できた。 ⑥自学自習の習慣がついた。 ⑦勉強方法・計画についても、自ら考えて実施できるようになった。 ⑧学力・指導力だけでなく人柄的にも尊敬できる先生のようなお姉さんになれるよう、高校に入学後も引続き努力していくという目標が娘に芽生えた。 以上をMVP教師への推薦理由としてあげさせていただきます。 |
||
指導科目 | 教師名 | 指導可能期間 |
英語・数学・理科 | 千田 南 | 2019/03/31まで |
教師推薦理由 | ||
---|---|---|
集中力が上がり、全教科の成績が上がった! | ||
先生には定期テスト、英検、小テスト、などの対策をしていただいてます。 教科については子供と先生とで決めていますが、数学、英語を中心にほぼすべての教科を教えていただいてます。先生に教えていただいて変わったことはテストに向けたダラダラ勉強せず、集中して勉強するようになったことです。 その結果、英検準2級を合格しただけではなく、すべての教科で成績が上がってきています。 以上のことから仮屋先生をMVP教師として推薦させていただきます。 |
||
指導科目 | 教師名 | 指導可能期間 |
数学・英語 | 仮屋 郷佑 | 2020/03/31まで |
教師推薦理由 | ||
---|---|---|
2年のブランクを克服し、志望校合格! | ||
中三の息子はほとんど学校に行けていない状態でしたが、翌年の高校入試を控え昨年9月から、ご指導をお願いいたしました。 ご自分の体験を語ってくれ、勇気づけ、常に子どもの気持ちに寄り添ってやる気になるよう、勉強の進め方も常にご配慮いただきました。勉強以前の心の部分にも真剣に取り組んで下さり、その誠実な姿勢には心から感謝しております。 おかげさまで、本人も先生には心を開いて、色々相談していたようです。勉強もだんだんわかってきたのでしょう、やる気も徐々に出てきました。 時間がないので、志望校の過去問を繰り返しするなど、的確な対策で対応してくださいました。 おかげさまで2年余のブランクがあった息子が、数学で6,7割は正答できるようになりました。 試験当日の朝にはわざわざ家にお立ち寄り頂き励ましてくださいました。感謝で一杯です。 おかげさまで、内申がほとんど無く、勉強の習慣も無かった息子が志望校に合格できました。 誠実な先生の熱意と行き届いたご指導のおかげです。 本当に良い先生に恵まれたと感謝しております。 |
||
指導科目 | 教師名 | 指導可能期間 |
数学・国語 | K.Oさん | 2018/03/31まで |
教師推薦理由 | ||
---|---|---|
英検4級に合格! | ||
英検と学校の英語、数学を教えてもらっています。 1月までは、英検4級の勉強を中心に進めてもらいました。 先生のおかげで英検4級は合格基準の点数を大幅に上回っての合格でした。 過去問ではリスニングの方が得意で、読む方がなかなか点数をとることができなかったのですが、本番の結果を見るとリスニングは良いままだったのですが読む方がリスニングよりも高く、とてもうれしかったです。 今は、3級合格と、数学の成績アップのために授業をしてもらっています。 その授業も、とても分かりやすくて楽しいため、先生をMVP教師として推薦します。 |
||
指導科目 | 教師名 | 指導可能期間 |
数学・英語 | Y.Kさん | 2019/03/31まで |
教師推薦理由 | ||
---|---|---|
苦手だった数学が得意になり、志望校合格! |
||
数学を中心に教えていただきました。 ちょうど1年前数学に対する苦手意識がかなり強く受験に対する不安を持っていたのですが、楽しく丁寧な指導をしていただいたおかけで中3の夏ぐらいには得意科目の一つになるくらいに成績が向上しました。 また勉強の指導だけでなく、いつも明るくアドバイスや励ましをいただき、子供のメンタルケアにも非常に気を使っていただき、無事志望校に合格することができました。 本当に感謝しており、先生をぜひMVP教師として推薦させていただきたいと思います。 |
||
指導科目 | 教師名 | 指導可能期間 |
数学・英語 | K.Kさん | 2019/03/31まで |
東大家庭教師友の会の3つの違い
難関校出身の教師数が業界トップクラス
東大家庭教師友の会には、
開成中学校・桜蔭中学校をはじめとする難関中学校、
早慶附属高校・国公立高校をはじめとする難関高校、
東大、早稲田・慶應をはじめとする難関大学
出身の家庭教師が多数在籍しております。
選べる教師の数が多いということは、
その分、お子様一人ひとりに合った教師を見つけやすいとも言えるでしょう。
例えば、お子様の第一志望校出身の教師に指導してもらうと、
・良きお兄さんお姉さんとして気軽に話せた
・教師の学生生活の話を聞くことで受験勉強への意欲が高まった
・受験本番の体験を聞くことで気が引き締まった
という点が良かったという声もいただいております。
家庭教師としての”指導力”に自信
東大家庭教師友の会は、家庭教師登録の面接の際に
様々な質問を通して「人間性」を見たり、模擬授業を通して「指導力」を見ています。
採用通過率は20%以下と非常に低い数字になっています。
そのため、ただ頭が良いだけではなく、
「お子様の力になりたいという熱い思い」と
「お子様を合格まで導けるような指導力」の両方を兼ねそろえた教師が多い
ことが特徴です。
お子様の成長をトータルサポート
東大家庭教師友の会の家庭教師は、授業だけをして終わりではありません。
毎週、宿題を出したり、塾の授業をフォローしたり、志望校対策を行ったりと、
お子様の成長や成績アップのために、考えて動くことのできる教師が多いです。
実際の宿題以外にも、勉強習慣の確立や勉強計画の作成も、お子様と一緒に行います。
お子様の勉強の「困った!」をトータルサポートできる教師が多いことも、
東大家庭教師友の会の他社との違いと言えるでしょう。
高校生を担当した教師
教師推薦理由 | ||
---|---|---|
知見の広い充実した指導で好成績に! | ||
目の前の試験のための英語ではなく、その時々で娘の興味のあるものを教材に選んで下さっています。 そこからの関連で次は国連の化学禁止条約に移ったそうです。これは娘にはかなり難しかったようですが(笑)、こうした教材を取り上げてくださることで、英語の長文読解だけではなく、時事問題などにも興味を持つようになりました。 |
||
指導科目 | 教師名 | 指導可能期間 |
英語 | 窪内 万葉 | 2018/03/31まで |
教師推薦理由 | ||
---|---|---|
物理への苦手意識がなくなり、勉強への意欲アップ! | ||
先生に教えていただく前は学校の授業にも全くついていくことができませんでしたが、先生に教えて頂き授業の内容の把握、理解ができるようになりました。 問題を解いている家庭もよく見てくださるので間違えたところの指導が的確で又、導き出し方も2通り、3通りと教えて頂きとても理解しやすいと言っております。 物理に対しての苦手意識がなくなってきて少しづつ自主的に勉強するように意欲が出てきたようです。子供からも尊敬できる憧れの先生になっています。 できるだけ長くご指導して頂くことを強く願っています。 |
||
指導科目 | 教師名 | 指導可能期間 |
物理 | 森 毅 | 2020/03/31まで |
教師推薦理由 | ||
---|---|---|
毎回テストを実施し、英検2級合格! | ||
英語を教えていただいております。 英単語の宿題を出し、毎回復習テストで定着しているか確認してくださいます。 川崎先生の宿題をやるだけで学校の単語テストは全て9割以上を得点し、合格しています。 また、自分では勉強しにくい英作文を丁寧に指導していただき、英検2級の1次では9割近いスコアを取ることができ、合格しました。 1月からは熟語の宿題を出していただき、順調に覚えております。 川崎先生のおかげでこのような成果を出すことができました。 MVP教師として推薦させていただきます。 |
||
指導科目 | 教師名 | 指導可能期間 |
英語< | 川崎 靖之 | 2018/12/31まで |
教師推薦理由 | ||
---|---|---|
物理センター試験で96点を獲得! | ||
物理を中心に教えていただいております。 指導していただく前はセンター本番レベル模試(東進)で60点台でした。 しかし、苦手な分野である電磁気や波動を重点的に教えていただいた結果、今年のセンター当日模試では96点取ることができました。 先生の授業では、学校の授業で扱われない数学IIIまたはそれ以上のレベルの数学を使った物理の基礎を分かりやすく説明していただけました。 どんな質問にもすぐにかつ丁寧に答えてくださるので、テンポ良く授業が進む、受けていてとても楽しいです。先生の授業を受けてから物理がより一層楽しく感じられるようになりました。 センター試験での成績が上がったこと、ハイレベルな授業をしてくださること、また丁寧な解説をしてくださること、全てを含めて先生をMVP教師として推薦させていただきます。 |
||
指導科目 | 教師名 | 指導可能期間 |
物理 | T.Oさん | 2019/03/31まで |
東大家庭教師友の会の3つの違い
難関校出身の教師数が業界トップクラス
東大家庭教師友の会には、
開成中学校・桜蔭中学校をはじめとする難関中学校、
早慶附属高校・国公立高校をはじめとする難関高校、
東大、早稲田・慶應をはじめとする難関大学
出身の家庭教師が多数在籍しております。
選べる教師の数が多いということは、
その分、お子様一人ひとりに合った教師を見つけやすいとも言えるでしょう。
例えば、お子様の第一志望校出身の教師に指導してもらうと、
・良きお兄さんお姉さんとして気軽に話せた
・教師の学生生活の話を聞くことで受験勉強への意欲が高まった
・受験本番の体験を聞くことで気が引き締まった
という点が良かったという声もいただいております。
家庭教師としての”指導力”に自信
東大家庭教師友の会は、家庭教師登録の面接の際に
様々な質問を通して「人間性」を見たり、模擬授業を通して「指導力」を見ています。
採用通過率は20%以下と非常に低い数字になっています。
そのため、ただ頭が良いだけではなく、
「お子様の力になりたいという熱い思い」と
「お子様を合格まで導けるような指導力」の両方を兼ねそろえた教師が多い
ことが特徴です。
お子様の成長をトータルサポート
東大家庭教師友の会の家庭教師は、授業だけをして終わりではありません。
毎週、宿題を出したり、塾の授業をフォローしたり、志望校対策を行ったりと、
お子様の成長や成績アップのために、考えて動くことのできる教師が多いです。
実際の宿題以外にも、勉強習慣の確立や勉強計画の作成も、お子様と一緒に行います。
お子様の勉強の「困った!」をトータルサポートできる教師が多いことも、
東大家庭教師友の会の他社との違いと言えるでしょう。