多くの生徒様の悩みとその解決法
「問題が何を言っているのかわからない」
文章問題が苦手な生徒様は大体上記のようなことを言います。
そして問題用紙には、脈絡のない計算式や筆算が並んでいます。
まずは、問題文を読んで、どのようなことが書かれているのかを理解します。
そして、解答に必要な情報を抽出していきます。
理解したものを図式化します。
これを当会では「情報整理力」と呼んでいます。
「情報整理力」があると、計算スピードや見直しなどがスムーズに行えます。
これにより、文章問題を正確かつ速く解くことができるようになります!
この「情報整理力」は計算力とは違い、ドリルをひたすら行えば身につく力ではありません。情報を整理するというのは、なかなか難しい作業です。これを小学生が身につけるというのは一朝一夕では難しいと言わざるを得ませんが、中学受験を希望される生徒さんにはぜひ身につけてもらいた力です。友の会の家庭教師であれば、問題文のどこが理解できていないかを逐次把握しながら、指導をすることが可能です。
難関校突破のカギ!文章問題の攻略は友の会の家庭教師にお任せください!
料金
東大家庭教師友の会では、ご入会時に入会金が発生します。月々のお支払いは、コースに応じた授業料、交通費、学習サポート費の合算になります。
授業を受けた時間数に応じてご請求額は変わり、指導回数や時間を臨機応変に変更することが可能です。