体験授業無料受付

映像指導予備校のフォローページ

映像指導予備校のフォローページ

はじめに

東進衛星予備校・東進ハイスクール、代ゼミサテライン、河合塾マナビスなどの映像指導予備校が昨今台頭してきています。ところがこうした映像指導塾、実は生徒様によって向き不向きが激しく、成績が伸び悩むこともあります。せっかく学費を払ってお子様も映像授業を受けているにもかかわらず、成績が伸びないのはなぜでしょうか?

 

映像指導塾のメリット・デメリット

まず、映像指導塾で勉強することはそもそもどんなメリット・デメリットがあるのかを確認してみましょう。

メリット

・自分の空いている時間に授業を入れられる
・自分のペースで学習進度を調節できる
・日本全国どこにいてもトップクラスの授業を受けられる
・対面授業塾に比べて授業料が安い

デメリット

・モチベーションの維持を自分でしなくてはならない
・質問ができない
・映像をみたことで分かったつもりになって満足してしまう
・指標となる先生や、切磋琢磨するライバルが存在しない

というように、メリットをみると自己管理とモチベーションの維持ができるお子様には、トップクラスの授業が自分で自由に受けられる映像指導塾はうってつけの環境だといえるでしょう。

 

なぜ成績が伸びないのか

・そもそも塾に行かない、映像をきちんと視聴しない
・授業を聞いただけで復習をしない
・わからないところがあっても質問ができない
・自己管理ができない

対照的に成績が伸びないお子様には、このような理由が考えられます。とくに自己管理をだれにも頼らずにしなければならないという点は、人によっては非常に重くのしかかってきます。ここが映像指導塾に行っても成績が伸びづらい大きな原因になっていることが多いでしょう。

そして、この悩みは家庭教師・個別指導で映像指導塾のフォローをすることで解決できます。 一対一で指導を受けることで学習進度を監視されている緊張感が生まれるので、モチベーションの維持を自分でする必要がなくなり、また塾と家庭教師・個別指導を併用することで、映像授業でやった内容を復習することもできます。なお、家庭教師の方が教師と生徒との関係性が深く、学習の進捗をしっかり把握してくれる傾向にあるので自己管理を得意としないタイプの生徒様には家庭教師がおすすめです。

 

友の会ができること

東大家庭教師友の会には、東進衛星予備校・ハイスクールをはじめとした映像授業予備校出身の教師が多数在籍しています。予備校のシステムを熟知し、そこから難関大学に合格した教師だからこそできるフォローを一度お試しください。

 

料金

東大家庭教師友の会では、ご入会時に入会金が発生します。月々のお支払いは、コースに応じた授業料、交通費、学習サポート費の合算になります。

授業を受けた時間数に応じてご請求額は変わり、指導回数や時間を臨機応変に変更することが可能です。

 

 

new_pc_btn_experience_common

  • 教師検索
  • お気に入り教師を見る
  • 小学生向けページ
  • 中学生向けページ
  • 高校生向けページ
  • はじめての方へ

  • 特集