薬学部受験対策なら東大家庭教師友の会にお任せください

薬学部生や難関大生が受験対策をいたします

薬学部の入試では、理系科目の難易度が高く、医学部に相当する場合もあります。また、医療系の単語が出題されたり、面接や小論文が課される場合もあります。志望校の受験科目や傾向に合わせた対策が必要です。

当会の教師は、薬学部や東京大学理系学部などに在籍する難関大学生です。難易度の高い科目の対策もお任せください。

各科目の勉強方法から、記述問題の対策方法や応用問題の考え方のコツ、過去問対策・小論文対策まで、フレッシュな受験経験に基づいて指導いたします。

受験までの学習計画立案から計画実行までサポートいたします

受験までどれくらいの時間があるか、また受験までに何をすべきかは、生徒様や志望校により異なります。

苦手克服をする、科目間の偏りなくバランスよく学習する、基礎はできているので演習や過去問にたくさん取り組む、など生徒様に合った学習計画をたてることが大切です。

当会には、指定の教材やカリキュラムはありません。そのため、生徒様のお使いの教材や目標達成までの現在地を踏まえて、個別に学習計画を立てて指導することができます。また、定期的に宿題を出し、計画が順調に進むようサポートすることも可能です。

難関大学生の教師が、受験期の学習計画の立案から実行まで、実用的なアドバイスをいたします。

指導力×相性重視で生徒様にぴったりの教師をご紹介いたします

当会では、家庭教師をご紹介するにあたり、採用率20%の厳しい審査を実施しています。審査では、指導力だけでなく、生徒様との相性を重視しています。

教師の中には、生徒様の志望校や志望学部に在籍するもの、苦手克服経験のあるもの、高校3年生まで部活と勉強を両立したもの、浪人経験のあるものなど、様々な経歴のものが在籍しております。

指導内容・人間性・経歴などを含め、より生徒様の目標達成に貢献できる、ぴったりの教師をお探しいたします。

お問合せ・体験授業はこちら

お電話でのお問合せ

受付時間
11:00 - 20:00(平日)
11:00 - 16:00(土曜)

体験授業のお申込みや資料請求
各種お問合せはこちらから

 

東大家庭教師友の会の特徴・強み

生徒様の憧れとなる教師のご紹介と、安心・充実のサポート体制で、生徒様の目標達成に貢献します。

特徴

01

特徴

教師は現役東大生・難関大生・難関大卒プロ

特徴

02

特徴

指導力が高く、生徒様と相性のよい教師をご紹介

特徴

03

特徴

生徒様ごとの指導計画・進捗管理などの学習サポート

特徴

04

特徴

後払い制・身分保証など、安心安全のシステム

薬学部に在籍する家庭教師をご紹介

東大家庭教師友の会 | 齋藤先生

齋藤先生

  • 女性
  • 慶應義塾大学 薬学部
  • 鵬翔高等学校
  • 中学受験経験あり

自己紹介

私は5歳の頃から英検を受け始め、準2級までは不合格を経験することなく常に基準値を余裕で上回って合格しており、2級は少し苦労しましたが6年生の受験前には合格しました。中学生になり、準1級の実力がないうちに英作文で満点をとり、たまたま合格したことがきっかけで、続けて1級を受験しましたが、連続して6回落ちました。高校2年時に、「これでは受からないし、もし受かっても羊頭狗肉である」とようやく悟り、COVID19の臨時休校中毎日猛勉強した末、得点率が以前の倍近くまで上昇し、2次試験まで1発で合格できました。私はこの経験から、偶然に賭けるのではなく、必然に限りなく近い状態までしっかりと準備をすることこそが、成功への近道であるということを学びました。理系科目では特に、暗記さえすれば点数が伸びるということはないと思うので、その場しのぎの暗記ではなく、理解すべき部分と暗記すべき部分は分けて指導し、生徒様を成績向上への真の近道に導けるよう尽力いたします。

当会からの紹介

穏やかで落ち着いた性格の教師です。中学受験向け集団塾で3年間指導していた経験があり、小学生を中心とした指導に強みを持っています。また効率重視の指導を得意としており、限られた時間内でも要点を押さえながら生徒様の課題を発見し解決に導いていくことが可能です。

#東進出身 #Z会受講歴あり #英検所持
東大家庭教師友の会 | 若山先生

若山先生

  • 女性
  • 東京大学 薬学部
  • フェリス女学院高等学校
  • 中学受験経験あり

自己紹介

家庭教師歴は4年目で、小学4年生から高校3年生まで、幅広い学年の生徒様を8人担当してまいりました。それぞれの生徒様の個性や得意不得意をよく観察し、一人一人にあった指導方法を取ってまいりました。どの生徒様にも共通して言えることは、質問しやすい雰囲気作りを重視していることです。また、自分一人が一方的に話すのではなく、なるべく生徒様が主体的に勉強に取り組むよう工夫しました。具体的な指導内容については、中学受験や定期試験対策、大学受験の経験を活かし、勉強が面白いと思えるような知識やコツを伝えるようにしています。特に大学受験では1浪した際に理系科目の点数を2倍ほど伸ばしました。その一年間で各科目と徹底的に向き合って基礎からやり直したので、苦手科目も得意科目も根本から理解することの重要性を踏まえて授業をしています。

当会からの紹介

明るく人当たりが良く、面倒見の良い教師です。指導経験豊富で責任感も強く、生徒様の個性に合わせた柔軟かつ丁寧な対応を行います。質問しやすい雰囲気作りを大事にしており、楽しいと思える授業、疑問を残さず深い理解を導く授業を目指します。

#東進出身 #英検所持

上記は在籍教師の一例です。他にも様々な経歴の教師が在籍しています。ご希望の条件の教師が在籍しているかは無料でお探しできますので、まずはお気軽にお問合せください。

 

高校生の生徒様からの声

 

当会では上記以外にも、ご家庭様からのお声をたくさん頂戴しております。

▼他のご家庭様からのお声は、以下ページよりご覧ください

【随時更新】体験授業後のご感想

指導中のご家庭様へのインタビュー

合格体験記

合格実績

当会はこれまで、受験勉強の悩みを抱える数々のご家庭様に対し、成果をあげてきました。これまで当会で指導をさせていただいた生徒様の代表的な合格実績は以下のとおりです。

大学受験の合格実績
  • 東京大学
  • 京都大学
  • 大阪大学
  • 九州大学
  • 千葉大学
  • 一橋大学
  • 東京外国語大学
  • 岩手大学
  • 静岡県立大学
  • 長﨑大学
  • 早稲田大学
  • 慶應義塾大学
  • 上智大学
  • 東京理科大学
  • 東京慈恵会医科大学
  • 順天堂大学
  • 東京医科大学
  • 星薬科大学
  • 琉球大学
  • 埼玉医科大学
  • 神奈川歯科大学
  • 日本大学
  • 学習院大学
  • 明治大学
  • 青山学院大学
  • 立教大学
  • 中央大学
  • 法政大学
  • 関西大学
  • 同志社大学
  • 北里大学
  • 津田塾大学
  • 日本女子大学
  • 学習院女子大学
  • 芝浦工業大学
  • 文教大学
  • 武蔵野大学
  • 帝京大学
  • 拓殖大学
  • 共立女子大学
  • 武庫川女子大学
  • 武蔵野美術大学
  • 東京家政大学
  • 玉川大学
  • 明星大学
  • 防衛大学校
お問合せ・体験授業はこちら

お電話でのお問合せ

受付時間
11:00 - 20:00(平日)
11:00 - 16:00(土曜)

体験授業のお申込みや資料請求
各種お問合せはこちらから

東大家庭教師友の会の料金

当会では、「入会金」「授業料」「交通費」「学習サポート費」以外のご料金は、一切ご請求しておりません。授業キャンセル料や教師交代費、解約金等は一切発生いたしませんので、ご安心ください。

ご入会時

体験授業料0円

ご入会金 22,000

体験授業は1ご家庭様につき1人のみ無料でご受講いただけます。2人以上受ける場合、1人につき2,420円(税込)の体験授業料が発生します。

月々のお支払い

授業料
コース料金×受講時間
交通費
実費
学習サポート費
3,300

交通費は教師が所持する定期区間を除きます。
口座振替でお支払いの場合、手数料385円(税込)が発生します。

東大家庭教師友の会「7つの0円」

体験料
0
教師交代費
0
授業キャンセル料
0
更新費
0
解約費
0
兄弟/姉妹入会費
0
再入会費
0

薬学部の受験対策ができるコースはこちらです。

コース料金

大学受験コース:高1~高2

大学受験を目指す高校1,2年生向けのコースです。大学受験を経験した教師が自身の経験を元に、計画的に指導を行います。

授業料

スタンダード教師:
4,510/時間
プレミアム教師:
6,270/時間
高3進級後(4月以降)も指導が行われる場合、1時間あたりの料金は高3料金が適用されます。

大学受験コース:高3、浪人生

大学受験対策をご希望の方向けのコースです。大学受験を経験した教師だからこそ、受験のテクニックはもちろん、入試直前のメンタルケアまで行うことができます。

授業料

スタンダード教師:
5,060/時間
プレミアム教師:
6,270/時間

大学受験プロコース:高1~高3、浪人生

大学受験対策に対応したプロ家庭教師をご希望の方向けのコースです。

授業料

プロ教師:
8,800/時間
トッププロ教師:
11,000/時間
トッププロ教師は指導歴10年以上の教師になります。

 

ご入会の流れ

STEP 1

お問合せ

flow1

お問合せ

お問い合わせの際には、授業科目、曜日・時間、スケジュール、教師の希望条件(学歴・性別・性格)などご要望をお気軽にお申し付けください。 お問い合わせを頂いた後、成績状況や教師への希望条件などをお伺いするためご連絡をさせていただきますが、当会では積極的な勧誘のお電話は致しませんのでご安心下さい。

STEP 2

教師選考

flow2

教師選考

当会に在籍している約38,000名の教師の中から、ご家庭様にぴったりな教師をお探しします。 教師選考では「①在籍教師に立候補を募る」→「②熱意のある教師が立候補」→「③書類選考:経歴等の条件を審査」→「④面接選考:指導力・人間性を審査」の手順で選考を行います。 ご家庭様にご紹介する教師は、選考の結果、自信をもってご紹介できると判断した教師のみです。

STEP 3

無料体験授業

flow3

無料体験授業

実際にご紹介した教師が、生徒様と本当に相性が良いのか確認していただくため、150分間の無料体験授業を行っていただきます。 体験授業では、「教科指導(90分)」「学習計画作成(30分)」「面談(30分)」を実施いたします。 万が一、生徒様と教師の相性に不一致を感じられた場合は、何回でも教師交代が可能ですので、お気兼ねなくお申し付けください。

STEP 4

ご入会

flow4

ご入会

教師の指導にご納得いただけましたら、ご入会となります。 ご入会後は、直接教師とやりとりをしていただき、授業日時等柔軟にお決めいただくことが可能です。 教師の了承があれば、授業日時等は当会に連絡なく変更していただいて構いません。 また、教室に直接伝えるのは憚られるようなご要望等がございましたら、当会スタッフが相談・仲介にあたりますので、いつでもお気兼ねなくお申し付けください。

オンラインでの指導も可能です

東大家庭教師友の会オンラインHPを見る

 
お問合せ・体験授業はこちら

お電話でのお問合せ

受付時間
11:00 - 20:00(平日)
11:00 - 16:00(土曜)

体験授業のお申込みや資料請求
各種お問合せはこちらから