東大家庭教師友の会とは
東大家庭教師友の会は、国内最多の東大生を筆頭に、全国各地に在籍する約38,000名の現役難関大生をご紹介する家庭教師センターです。
派遣は以下の地域で行っています。
【関東】:東京・神奈川・千葉・埼玉
【関西】:大阪・京都・兵庫
【東海】:名古屋市
コロナウイルス対策に家庭教師をご提案
弊社では、対面で授業を行う「東大家庭教師友の会」、オンラインで授業を行う「東大家庭教師友の会 オンライン」の柔軟な受講形式で授業を行なっております。
家庭教師による授業は自宅での受講が可能です。外出する必要がなく、感染リスクが大幅に減少します。当会の教師は、対面授業でも万全の対策を行なっておりますので安心してご利用いただけます。
新学期延期で学習環境などにお悩みをお持ちの方へ、入会金無料で短期コースも開講しております。
目次
本ページでは以下の内容をご紹介しております。
数学の重要性
このように、数学に悩みを抱えている生徒様は多いです。
他の教科でもそうですが、「数学」は特に積み重ねが重要な教科です。
実際、数学の難しい応用問題などは、基礎の内容をいくつか繋げたものが多くを占めています。そのため、基礎をしっかり固めておくことが、数学を理解する上でとても大切になってきます。
そんな数学では、基礎をおろそかにしたり、一度つまずいたりしてしまうと、その先の内容が途端にわからなくなってしまいます。
「中学生までは得意だったのに、高校一年生の確立でつまずいて数学をあきらめた…」
このような話も聞くくらい、数学において、わからないことをわからないままにしておくのは非常に危険であり、あとから取り返しのつかないことになりかねません。
でも、数学って本当に必要…?
一度分からなくなった数学を取り戻すのは大変……でも、数学を使わないならいいよね?
中高生にはそう思っている人も少なくありません。
しかし生徒様が思っているよりも実際には、数学が思ってもみなかったところで必要になる、そんな機会は多く、時には社会人になってからも数学が必要になるケースもあります。
それでは、「数学対策が必要になる機会」実際にどのようなものがあるのでしょうか?
数学に対する不安・お悩み
大学受験・高校受験対策で
「模試で数学が足を引っ張って偏差値が伸び悩んでいる…」
「志望校の理転を考えているので数学を基礎からやり直したい」
「文系志望だが、選択できる科目を増やしたい」
志望校の二次試験や、センター問題、受験までの学習計画指導等、受験対策にも十人十色のお悩みがあります。
進度の早い進学校の授業や、予備校・塾では、生徒様が解けなかった問題やわからない単元を、丁寧に納得するまで解説してもらう、というのは難しいといえます。
定期テスト対策で
「定期テストで上位キープを意識しているけど、次回のテスト範囲に自信がない」
「評定があと少し足りないのに、数学の点数がひどい…」
「最近授業でやってる微分積分が全く分からない!」
定期テストの成績も甘く見ることはできません。
内部進学を考えている中高一貫生、推薦入試を考えている受験生、普段の定期テストをおろそかにしていると、推薦に必要な内申点にも影響が出てきてしまいます。
定期テストで成績を維持したいのに、数学が足を引っ張る、というのはよくある話です。
苦手教科・数学を脱却!
「塾や学校の進度についていけない…」
「昔から算数・数学が苦手で勉強嫌いになってしまう…」
「数学で躓いたところからやり直したい…」
勉強の仕方に工夫がいるのに、一度つまずくとすぐに分からなくなってしまう…そんな厄介な数学。
数学に苦手意識を持っている生徒様は非常に多いです。
そしてそんな苦手教科・数学を克服することは、成績の底上げだけでなく、”苦手を克服する”、それだけで自信につながり、精神的にも大きな意味があるといえます。
先取りをして余裕を持っておきたい
「数学がだんだん難しくなってきて不安…」
「中学受験はしないけど、数学の先取りをして高校受験に備えたい」
「数学と英語は先取をしておいて成績を維持できるように」
一筋縄ではいかない数学……だからこそ、余裕をもってあらかじめ予習させておきたい、そんなご家庭様も、たくさんいらっしゃいます。
友の会が数学対策に強い3つの理由
そんな数学に対する不安を解消するために、友の会では次の3つのポイントを重要視しています。
①数学対策に強いハイレベルな教師陣
②お子様と相性ぴったりな教師を紹介
③サポート体制の充実さ
数学対策では、教師の質、教師との相性、ご家庭様との連携が大切になってきます。
だからこそ、友の会は数学対策に自信を持っています。
①数学対策に強いハイレベルな教師陣
◆採用率20%の厳しい審査を突破した教師のみ在籍◆
東大家庭教師友の会では、[書類審査]→[面接]→[体験授業]というプロセスを通して、教師を採用しています。
これらのプロセスを通して、”指導力”だけでなく、”人間力・コミュニケーション力”などあらゆる部分を総合的に見て判断されるため、その採用率は20%以下という非常に厳しい水準になっております。
そのため、指導のわかりやすさはもちろん、数学の効率的な勉強方法・漢検などの資格対策方法などの勉強ノウハウもわかりやすく伝授することができます。
また、厄介な苦手意識を克服するには生徒様にも相応の努力、忍耐力が必要になってきます。
友の会の家庭教師は、
「お子様の勉強の悩みを解消させたい!」
という熱い想いを持って、基礎からやり直したい、苦手を克服したいというお子様・ご家庭様を応援し、真摯に寄り添った指導をすることを志しています。
◆業界トップ!難関大教師数 38,000人以上◆
東大家庭教師友の会には、約38,000名もの教師が在籍しており、これは国内最多の数字です。もちろん全員、東大や一橋、慶應、早稲田などの現役難関大生となっております。
彼らは、実際に難関大学の入試を突破しているため、勉強のノウハウを熟知しています。そのため、効率のいい勉強法や受験等について、自分の経験に沿ってアドバイスが可能です。
また、”現役の難関大学生”という身近な存在は、お子様にとっても良い影響を与えることができます。
受験や苦手の克服はつらいものですが、比較的年の近い教師とのコミュニケーションを通して、将来の自分の姿に思いをはせることは、勉強のモチベーションアップにもつながることが期待されます。
②お子様と相性ぴったりな教師を紹介
◆ご希望に合った教師をご紹介◆
教師との相性が悪いと、お子様の性格・特徴・現状を把握できず、お子様に合った指導ができません。
特に、数学の指導では、同じ受験対さくでもセンター問題、二次試験対策等要望が細かく分かれる上に、分からないところを分かるまで、一つ一つ根気よく付き合っていくことが求められます。
苦手意識を持っているお子様ならばなおさらであり、お子様と教師の相性は非常に重要です。
東大家庭教師友の会では、ご家庭様の希望条件を参考にして、教師をご紹介させていただきます。
例えば、
「予備校に通っているが、数学の解法が思いつかないので、ひらめき方を教えてほしい」
「受験までの学習計画を立てて、生徒のペースメーカーとなって指導してほしい」
こちらは実際に友の会に寄せられたお問い合わせ事例になります。友の会では、このような各ご家庭の希望教師像そのままの教師をご紹介いたします。これは、当会の在籍家庭教師数だからこそ可能なことといえます。
◆150分の無料体験授業◆
一般的な家庭教師センターでは、“60分程度”の無料体験授業が普通です。
しかし、東大家庭教師友の会では、
「お子様に本当に相性の良い家庭教師をご紹介したい!」
という思いから、“150分”の無料体験授業を実施させていただいております。
無料体験授業は、
「授業(90分)」「学習プランニングシート作成(30分)」「面接(30分)」
という内容になっており、お子様と教師の相性をじっくりと確認することができます。
また、ご家庭様が納得するまで、教師の変更は何度でも可能です。
教師に満足されなかった場合は、ご入会していただく必要はありません。
③サポート体制が充実
◆マイページによるサポート◆
指導が始まりましたら、当会では生徒様一人ひとりにマイページをご用意しております。
ご家庭様は、随時指導情報にアクセスすることが可能です。
マイページでは、
・教師選考の進捗状況(教師選考中の場合)
・候補教師の簡単なご紹介
・次回の指導予定や教師からの指導報告の確認
など、指導に関わる情報をご覧いただけます。
また、受験情報や学習ツールをマイページ上で提供しております。
上記以外にも参考書紹介・学校情報などの情報提供も行なっております。
マイページを設けることで、ご家庭様・教師・友の会がお子様の指導状況を共有することができ、ご家庭様にも詳細が見通しやすいシステムとなっています。
◆効率的な勉強ノウハウの提供◆
東大家庭教師友の会の家庭教師は、難関大学受験を突破してきた教師ばかりです。
そのため、「効率の良い数学の勉強法」「苦手意識を克服する方法」「学習計画の立て方」などの勉強ノウハウを熟知しています。
これらの勉強ノウハウを提供することで、教師との指導時間外、普段の家庭学習の効率化もサポートすることができます。
実際に、東大家庭教師友の会では、数学に限らず勉強ノウハウをまとめた書籍を出版しています。
▽東大生が選んだ勉強法
▽東大生が育つ家庭のルール
(上下ともに、著:東大家庭教師友の会/PHP出版)
この本には載っていない家庭教師独自の勉強法も、当会の家庭教師はお子様に丁寧に指導させていただきます!
お気軽にお問い合わせください!
明確な料金設定
東大家庭教師友の会では、ご入会時に入会金が発生します。月々のお支払いは、コースに応じた授業料、交通費、学習サポート費の合算になります。
授業を受けた時間数に応じてご請求額は変わり、指導回数や時間を臨機応変に変更することが可能です。
数学対策ページ
小学生の算数対策 | 大人向けの数学対策 |
お勧めの教師一例
東大家庭教師友の会には、以下でご紹介するように数学の指導を得意とする家庭教師が多数在籍しております。
所属大学 |
東京工業大学 |
出身高校 | 国立高等学校 |
指導可能科目 | [小]算数,英語 [中]数学,理科,英語 [高]文系数学,物理,理系数学,英語 |
家庭教師経験 | あり |
高校受験経験 | あり |
塾講師経験 | あり |
指導への意気込み |
数学、算数の指導なら任せてください。 二人三脚で必ず学力を向上させます! |
所属大学 |
東京医科歯科大学 |
出身高校 | 桜蔭高等学校 |
指導可能科目 | [小]数学,理科,社会,算数 [中]数学,理科,英語 [高]化学,文系数学,物理,理系数学,英語 |
家庭教師経験 | あり |
中学受験経験 | あり |
塾講師経験 | あり |
指導への意気込み | これまで6~7名ほどの生徒様を持ってきた経験と、自分の長い受験経験があります。教えることが好きなので少しでも生徒様の役に立てれば幸いです。 |
所属大学 |
慶應義塾大学 |
出身高校 | 麻布高等学校 |
指導可能科目 | [小]理科,算数 [中]数学,理科,英語 [高]化学,文系数学,物理,理系数学 |
家庭教師経験 | – |
中学受験経験 | あり |
塾講師経験 | あり |
指導への意気込み |
楽しく学ぶこと、効率よく学ぶこと、勉強以外も大切にすること、これらを意識しながら指導致します! 経験と実績があるのでお任せください! |
所属大学 |
東京大学 |
出身高校 | ラ・サール高等学校 |
指導可能科目 | [小]数学,算数,英語 [中]数学,数学,理科,英語 [高]化学,文系数学,物理,理系数学,英語 |
家庭教師経験 | あり |
中学受験経験 | あり |
塾講師経験 | – |
指導への意気込み |
生徒さんたちに理解してもらえるまで、 最後まで付き添って優しく指導していきたいと思います。 |
所属大学 |
慶應義塾大学 |
出身高校 | 桜蔭高等学校 |
指導可能科目 | [小]理科,算数 [中]数学,理科,英語 [高]文系数学,物理,理系数学,英語 |
家庭教師経験 | あり |
高校受験経験 | あり |
塾講師経験 | あり |
指導への意気込み |
家庭教師や講師の経験を生かし、苦手を克服して得意科目を 維持できるような指導を目指してまいります。 宜しくお願い申し上げます。 |
お気軽にお問い合わせください!