体験授業無料受付

家庭教師のトラブルとその回避方法

家庭教師のトラブルとその回避方法

家庭教師のトラブルって?

 

家庭教師ってトラブル多そうで怖い、そう考えている人も多いのではないでしょうか?

実際に、家庭教師には様々なトラブルがあり、「金銭トラブル」、「無断欠勤・遅刻」、「成績が上がらない」などが挙げられます。

さらに、家庭教師には、個人契約のもの家庭教師センターを通すもの2種類があり、それぞれのパターンで起こりうるトラブルに差異が生じます。

この二つの違いについて詳しく知りたい方は個人契約と家庭教師センター比較をご参照ください。

今回は、その中でも「家庭教師センターを通した家庭教師で起こりうるトラブルについて紹介いたします。

目次

 

「家庭教師センターを通した家庭教師」で起こりうるトラブルの中でも、

「家庭教師センターとご家庭様との間で起こりうるトラブル」「教師とご家庭様との間で起こりうるトラブル」2種類があります。

そこで、今回はそれらをそれぞれ紹介していこうと思います。

なお、家庭教師とのトラブルを回避するための方法家庭教師の契約時の注意点でも紹介されているのでぜひご参照ください。

家庭教師センターとのトラブル

1.金銭トラブル

家庭教師でのトラブルと聞いてまず思い浮かぶのはこの「金銭トラブル」なのではないでしょうか?

「金銭トラブル」といっても幅が広く、一概に「金銭トラブルとはこんな事例です」とは言えません。

そんな中でも最もセンターとご家庭様との間で起こりやすい金銭トラブルの事例は「必要以上の金銭をセンター側に要求される」というケースです。

基本的にご家庭様はセンターを通して教師に報酬を支払いますが、その際に報酬以外にも入会費などのマージンも支払うことになります。

しかし、このマージンが入会費など明確なものの他に、よくわからない金銭が発生して余計に取られてしまった、という事例があります。

また、明確な金額が記載されておらず入会費とだけ記載されており、実際に請求された金額が10万円などと高額であった、という事例もあります。

その他にも違約金や解約金を高額に請求して契約を解除しにくくされたという事例もあります。

このようなトラブルを回避するには「料金体系が明瞭なセンターを選ぶ」ことが重要です。

東大家庭教師友の会なら

東大家庭教師友の会では、料金体系が明瞭で以下の表に記載してある料金しかいただきません

料金まとめ

料金については東大家庭教師友の会の料金をご参照ください。

東大家庭教師友の会では、体験授業希望のほかにも、気軽にご相談などのお問い合わせも受け付けております。ぜひ、気になってもらえた方は以下のリンクからお問い合わせください!

授業

金銭トラブルの1種ではありますが、センター独自の教材を高額で強制的に買わされた、というトラブルもあります。

センターによっては、そのセンターが独自に出版・販売している教材があります。

それを契約してくださったご家庭様に、「この教材を購入しないと教師は紹介できない」といい、強制的に高額の独自教材を売りつけるという事例があります。

独自の教材を持っているセンターが全てこのような強制的に教材を高額で売りつけるような行為をしているわけではありませんが、

このようなトラブルを回避するには「独自の教材がない、もしくは買わなくていいと明言されているセンターを選ぶ」ことが重要です。

東大家庭教師友の会なら

東大家庭教師友の会では、自社教材を持っておらず、ご家庭様は高額な教材を強制的に購入させられる心配はございません

よくわかる友の会5つのポイント

私たちは、教師とご家庭様が話し合ってもらい、そこで決めた教材を用いて指導してもらっています。

そのため、教材に関するセンターの介入はなく、生徒様のレベルや金銭的な都合などを考慮し、教師とご家庭様の二者間のみで決めてもらいます。

他にも、不必要な授業コースの紹介体験授業時に契約を迫などの悪徳な営業行為は致しません。

東大家庭教師友の会では、体験授業希望のほかにも、気軽にご相談などのお問い合わせも受け付けております。ぜひ、気になってもらえた方は以下のリンクからお問い合わせください!

3.非常識な対応をされる

モチベーションが低い子ども

これも金銭トラブル同様に事例の数が多く、「しつこい勧誘の電話」「夜分遅くの電話」「トラブル発生時に対応してくれない」などが挙げられます。

それぞれ掘り下げていくと、「しつこい勧誘の電話」というのは一度家庭教師に指導してもらう意思はないと伝えたのにもかかわらず、再度何回も連絡してくるパターンです。

また、「夜分遅くの電話」というのは夜21時を回っているにもかかわらず電話をしてくるパターンです。

そして「トラブル発生時に対応してくれない」というのは後述する教師とのトラブルが発生した際に、

こんなトラブルが発生したとセンターに問い合わせても返事が返ってこない、無視されてしまうパターンです。

これらのトラブルを回避するには「そのセンターの口コミをしっかり確認する」ことです。

こればかりは実際に対応された人のみぞ知る部分ですので、実際に体験された人の口コミを探すほかありません家庭教師比較ネットなどで確認できるのでご参照ください。

東大家庭教師友の会なら

東大家庭教師友の会では、ご家庭様への誠実な対応を心掛けています

具体的には、しつこい勧誘は一切せず、指導終了の意思を伝えてもらえましたら面倒くさい手続きや引き留めの電話などはなく、即時終了可能です。

また、何らかの連絡で電話をさせてもらうときも20時までに必ず行い、もし繋がらなかった場合は、メールで連絡事項をお知らせさせて頂いております。

さらに、何らかのトラブルが発生した際は教師、ご家庭様とともに状況を確認し、トラブル解決に全力で当たっています。

他にも様々なことに気を付けてはいますが、東大家庭教師友の会は「お客様ファースト」を心掛けています。何か心配事があればご気軽にお問い合わせください。

なお、いい家庭教師センターの見分け方はいい家庭教師会社の見分け方により詳しく記載されているのでご参照ください。

東大家庭教師友の会では、体験授業希望のほかにも、気軽にご相談などのお問い合わせも受け付けております。ぜひ、気になってもらえた方は以下のリンクからお問い合わせください!

 
 

教師とのトラブル

4.身分偽装される

教師のプロフィールは東大出身と記述があったのに実際は全然違かったという、プロフィールと実際が異なる、身分偽装されていたというトラブルがあります。

これは個人契約のときに起こりやすいトラブルではあるのですが、センターを通したときにも起こりえます

面接や身元確認をしっかりしていないセンターでは、センターさえも騙されて、ご家庭様に紹介してしまうというパターンがあるのです。

また、これはセンターとのトラブルになってしまいますが、センターが虚偽のプロフィールをご家庭様に教えていたというパターンもあります。

そして、聞いてた内容と違う人が来た、とトラブルになってしまいます。

このトラブルの回避には「面接や教師の採用がしっかり行われている、かつ事前に教師情報を教えてくれるセンターを選ぶ」ことが重要です。

東大家庭教師友の会なら

20%以下の厳しい選考

東大家庭教師友の会では、厳しい選考で教師の面接をし、かつご家庭様に教師を紹介する際に、事前に教師の詳細情報を提供することで、ご家庭様自身に教師を選んでいただくという体制を取っています。

選考時に学生証を提示してもらい、顔出しのZOOM面接にて身分偽装がないかを確認しています。

また、その選考で複数人を選出し、その選考に通った教師の情報をご家庭様にご確認いただいた後、ご家庭様の意思でこの教師がいいと選んでいただきます。

そのため、教師のプロフィールとご家庭様とのミスマッチが少なく、思っていたのと違うといったトラブルに発生する可能性が低くなるように努めています。

主なご入会までの流れはご入会までの流れをご参照ください。

東大家庭教師友の会では、体験授業希望のほかにも、気軽にご相談などのお問い合わせも受け付けております。ぜひ、気になってもらえた方は以下のリンクからお問い合わせください!

5.無断欠勤・遅刻

教師とのトラブルで問題になるのはこれが最も多いかもしれません。

常識のない教師が報連相なしに無断で指導を休む、または遅刻するパターンです。

その他にも「挨拶されない」「敬語を使ってこない」「生徒様のことを馬鹿にする」などの教師の非常識な対応によって、

もうこの教師との関係を続けたくないとトラブルになってしまうことがあります。

このトラブルを回避するには「教師選考時に常識的であることを採用基準にしているセンターを選ぶ」ことが重要です。

東大家庭教師友の会なら

お問い合わせ

東大家庭教師友の会では、真面目で責任感のあること最も重要視して教師の選考をしており、

それに加え、「生徒の憧れの教師になる人柄・人間性か」「指導がわかりやすいか」「礼儀・マナーがきちんとしているか」といった点でも評価しています。

そのため、「常識的である教師」を紹介できる可能性が高く、上記のような非常識な対応されてトラブルになるといったことはめったにありません

主なご入会までの流れはご入会までの流れをご参照ください。

東大家庭教師友の会では、体験授業希望のほかにも、気軽にご相談などのお問い合わせも受け付けております。ぜひ、気になってもらえた方は以下のリンクからお問い合わせください!

6.成績が上がらない

成績低下

これもよくあるトラブルで、家庭教師に教えてもらって結構経つけれど全然成績が上がっていない、といった事例があります。

このパターンでトラブルになる場合は、「教師の質が悪い」といったことが大きな要因です。

その結果、「教師にそもそもの学力がなく、生徒様の質問に答えられない」「生徒様と信頼関係が築けず、授業の雰囲気が悪い」

などといった状況が発生し、成績が伸びないことに繋がってしまいます。

このトラブルを回避するには「質の高い教師を選考している、かつ生徒様と相性のよさそうな教師を紹介してくれるセンターを選ぶ」ことが重要です。最適な家庭教師の選び方については相性の良い家庭教師とは?家庭教師の探し方をぜひご参照ください。

東大家庭教師友の会なら

よくわかる友の会5つのポイント

 

東大家庭教師友の会では、国内最多数の難関大生が在籍しており、面接の際にご家庭様の希望に合う教師を選考し、さらにその教師の体験授業を受けれます

 

目的に合った家庭教師

これにより、学力面は問題ない教師がほとんどで、生徒様と教師のミスマッチを起こりにくいような制度を取っています。

東大家庭教師友の会では、体験授業希望のほかにも、気軽にご相談などのお問い合わせも受け付けております。ぜひ、気になってもらえた方は以下のリンクからお問い合わせください!

お問合わせはこちら
お問合わせはこちら
 

友の会と他社を比較したい方へ

東大家庭教師友の会その他派遣会社を比較することができます。 家庭教師業界30年間の実績をもつ友の会の特徴強みを知りたい方は以下のリンクをクリックしてください。

すぐわかる友の会
⬆︎友の会と他社との比較はこちらをクリック⬆︎

 

家庭教師を選ぶ際のポイント9つ

  • 家庭教師のメリット・デメリット
  • 個人契約の家庭教師
  • 学生家庭教師とプロ家庭教師の違い
  • 最適な教師の選び方
  • 家庭教師センター(会社)の選び方
  • 家庭教師の料金相場
  • 家庭教師契約の注意点
  • 家庭教師の探し方
  • 教師検索

new_pc_btn_experience_common

  • 教師検索
  • お気に入り教師を見る
  • 小学生向けページ
  • 中学生向けページ
  • 高校生向けページ
  • はじめての方へ

  • 特集