体験授業無料受付

【先取り学習は意味がない!?】小学生の算数の先取り学習のメリットデメリット

【先取り学習は意味がない!?】小学生の算数の先取り学習のメリットデメリット

小学生の算数の先取り学習は意味がない!?先取り学習のメリットデメリットと効果的な先取り方法をご紹介します

算数の先取り学習のメリット

①授業に対する理解が段違いに早く、深くなる

先取り学習として、

・筆算のやり方
・分数の基本的な考え方
・文章問題の解き方

などを勉強していると、実際に学校や塾で習った際に授業内容が復習になるため、理解するスピードが段違いに早くなります。

授業で行なった内容をすんなりと理解できるため、宿題などもスラスラと進むのです。 また、繰り返し同じ単元の学習を行えるので、定着率も格段によくなると言われています。

②勉強に対して苦手意識がなくなる

先取り学習をしていると授業内容の理解が他の生徒よりも早くなるため、テスト等でも周りより良い成績を取れるようになります。

自分が頑張って勉強をした結果、良い成果が出せるようになると勉強が楽しくなり、自信が持てるようになるというメリットがあります。

算数を先取り学習した結果、他の科目でも優秀な成績を取れるようになったという生徒様も多くいらっしゃいます。正しい先取り学習をすることで、勉強に対して苦手意識を持たなくなるのは今後の学習においてもとても大きな強みとなります

算数の先取り学習のデメリット

①過度な先取りは生徒様の負担になってしまう

過度な先取り学習は生徒様の負担になりかねません。高すぎる難易度の問題を生徒様に解かせることは、

・算数を嫌いになってしまう
・モチベーションの低下

といった問題を引き起こす原因となります。そのため、当会では先取り学習をしていた経験のある教師が中学受験のため・テスト対策のためといった、生徒様一人一人の目的に合った内容の指導を行っております。

②適切な先取り学習することは難しい

一言に先取り学習といっても、適切なノウハウがなければ効果の出る学習はできません。小学生の場合、どの教材を使って、どれほど先取りするべきなのかを自分で見極めるのは非常に困難であるため、ご家庭様や第三者のフォローが不可欠となります。 特に小学校高学年の算数は、

・平均や割合(%、割)といった新しい単元を扱うため学習難易度が上がる
・中学受験や内部進学、資格対策など、目的によって先取りする学習内容が変化する

ため、学校や塾の指導カリキュラムに精通していない場合、先取り学習は非常に難易度が高いといえるでしょう。

現役東大生が語る!小学生時代の算数先取り学習体験談

実際に「先取り学習によって勉強に自信がついた」という、現役東大生のTさん小学生時代の先取り学習の体験談についてインタビューをしました。

質問1:小学校低学年の算数の家庭学習はどのようなものでしたか?

小学校1年生から先取り学習をはじめ、常に1.2個上の学年の範囲を先取りしていました。そのため、小学校では周りの友達に比べ「自分は算数が得意だ」という意識を持つことができ、それからの算数の勉強も苦ではありませんでした。

また、一つ得意科目を作ることができると、勉強への苦手意識が薄れ他の科目でも好成績を収められるようになりました。

質問2:算数の先取り学習は中学受験に役立ちましたか?

役に立ちました

先取り学習を通して早くから学習しておくことで、単純に見たことがない問題が減ります。

また、空間把握能力は早くから学習した方が付きやすいため、大きなアドバンテージになりました。

中学受験にとどまらず大学受験まで図形問題が得意になったので、先取り学習をして良かったと思っています。

質問3:算数の先取り学習のポイントや注意点はありますか?

表面上の公式だけ覚えるような先取り学習には弊害が大きいと思います。

計算方法を少しだけ齧ってしまっているせいで、学校や中学受験塾の授業を聞かなくなるリスクがあるからです。

表面だけの先取り学習の結果、学校や中学受験塾の授業を蔑ろにするようになると、応用問題が解けなくなってしまい、算数が苦手となってしまう可能性が大きいです。

中学受験塾の低学年向けの講座や家庭教師を活用して、算数を根本から理解している指導者から指導を受けることをおすすめします。

算数の先取り学習でよくあるご質問

Q. 算数の先取り学習をするなら、公文と家庭教師、どちらが良いのでしょうか?

先取り学習の目的によって異なります。
公文では繰り返し問題を解くことで、計算方法を体に染み込ませていくので、計算力はぐんっと上がります。しかし「学力を伸ばしていきたい」「自分で考えて理解する力を鍛えたい」と考えるならば、公式や計算方法を理解する学習に変えていくと良いでしょう。応用問題にも対応できる力を身につけたい方には家庭教師がおすすめです。

Q. 先取り学習をしても学習内容を忘れてしまいませんか?

表面的な公式の丸暗記など、間違った先取り学習の方法を取っていなければ、生徒様は学習内容を完全に忘れてしまうことはありません。
当会では先取り学習経験のある経験豊富な教師陣が、生徒様のレベルに合った学習計画を立てて成長を支えることで、計算だけにとどまらない、考える力も身に付く先取り学習をご提供しています。

算数の先取り学習なら東大家庭教師友の会

01

東大生を中心に、全国の難関大生家庭教師、及び難関大学出身のプロ家庭教師をご紹介します。

在籍数国内最多の東大生を中心に、全国の難関大生をご紹介します。

生徒様の憧れとなるような
家庭教師をご紹介します

憧れや目標となるような教師との出会いは、生徒様の考え方ややる気を、ガラリと変えます。

当会では、生徒様の憧れとなる教師をご紹介するため、

東大生を中心に、全国の難関大に在籍している学生家庭教師、及び難関大出身のプロ家庭教師を多くかかえております。

開成、麻布、桜蔭、雙葉など、難関中学出身の学生家庭教師が国内最多の3000名以上在籍しています。

小学生の頃に先取り学習をして中学受験に合格した経験を持つ教師が多いため、自身の先取り学習の経験をもとに、生徒様に寄り添った先取り学習の指導を行うことができます。

算数が得意になった、勉強が好きになった、中学受験に合格した、このような生徒様と同じ経験を持つ教師なら、生徒様目線でお悩みに寄り添うことができ、精神的なサポートが可能なのです。

※プロ家庭教師のご詳細は「プロ家庭教師コース」のページをご覧ください。

関東

  • ・東大生  :約 9,700 名
  • ・早稲田大生:約 12,900 名
  • ・慶應大生 :約 12,100 名
  • ・一橋大生 :約 1,900 名
  • ・東工大生 :約 2,000 名
 

関西

  • ・京大生  :約 3,400 名
  • ・阪大生  :約 3,800 名
  • ・神戸大生 :約 2,500 名
 

東海

  • ・名古屋大生:約 1,700 名
 
  • ※上記以外の難関大学に在籍している教師も多数ございます。まずはお問い合わせください。

02

生徒様との相性を重視し、指導力が高く、人柄が良い教師をご紹介します。

生徒様との相性を重視し、指導力が高く、人柄が良い教師をご紹介します。

「算数の先取り学習の経験がある」など
細かい条件で教師をお探しします

当会は、「指導力」だけでなく「人間性」「生徒様との相性」を重視してご紹介を行っています。特に、生徒様と同じ状況を経験し乗り越えた教師は、一歩先の先輩として生徒様の気持ちに寄り添い、導くことができます。

もちろん、生徒様の性格や志望校に合った教師をお探しする事も可能です。当会は在籍教師数が豊富だからこそ、生徒様にぴったりの教師をお探しいたします。

また、ご入会前には、無料体験授業がございます。ご紹介した教師が本当に生徒様に合う教師かどうか、実際に授業を受けてご確認いただけます。

  • ・性別
     
  • ・大学:
    国立大学・私立大学・医学部・個別に大学を指定
     
  • ・経歴:
    算数の先取り学習経験の有無
    中学受験経験
    高校受験経験
    大学受験経験(一般・推薦・内部進学)
    帰国子女
     
  • ・出身校:
    公立校・私立中高一貫校・個別に学校を指定
     
  • ・文系・理系
     
  • ・出身塾:
    SAPIX・早稲田アカデミー・四谷大塚・日能研・浜学園・希学園・馬渕教室・鉄緑会・平岡塾・SEG・その他
     
  • ・性格

入会前に、無料体験授業で
担当する教師の授業を受講できます

ご紹介した教師が本当に生徒様にぴったり合う教師かどうか、ご入会前に実際に、ご家庭様の目でご確認をしていただいております。

他社様の場合、体験授業専用のスタッフが授業を行ったり、体験授業が入会後(入会金発生後)の場合もございます。

当会は、教師の授業にご納得いただけた場合のみ、ご入会の流れとなります。

  • ・体験授業の時間は 150 分。じっくり相性をご確認いただけます。
     
  • ・今後の学習計画の打合せができます。
     
  • ・実際にその後も授業を担当する教師から、体験授業を受講できます。
     
  • ・相性が合わなければ、何回でも他の教師の体験授業を受講できます。
    ※体験授業は1ご家庭様につき1人のみ無料でご受講いただけます。2人以上受ける場合、1人につき2,420円(税込)の体験授業料が発生します。
     
  • ・ご入会していただくまで、費用は一切かかりません。

03

生徒様のご状況に合わせた授業の内容の提案と、フォローを行います。

生徒様のご状況に合わせた授業の内容の提案と、アフターフォローを行います。

生徒様専用の授業計画書を作成してから
指導を開始します

生徒様一人一人、置かれているご状況や抱えているお悩みは異なります。

当会では、生徒様専用の授業計画を作成し、生徒様のペースに合わせて授業を進めていくため、生徒様が抱えているお悩み・つまずき等を丁寧に解消することができます。

特に算数の先取り学習では、生徒様それぞれの理解度に応じた柔軟な指導が重要です。先取り学習のデメリットについて記載した通り、誤った学習方法をとってしまうと逆に算数が苦手になってしまう可能性もあります。

当会は、わからない部分を無理なく克服できるよう、細やかなサポートを行いながら授業を進めています。自身も先取り学習を経験した教師が、生徒様のレベルに合った学習計画を立て、成長をしっかり支えることで、

計算だけにとどまらない、考える力も身に付く先取り学習をご提供します。

具体的には、以下のようなことが可能です。

 

最適な先取り学習をするための計画 

・どのくらいの進度で、いつどんな内容を学習するか明確化

正しい勉強習慣の付け方、宿題の効率的な取り組み方の指導 etc.

 

生徒様の目標を見据えた計画 

・思考力、発想力の育成

・中学受験を見据えた生徒様に最適な学習計画の立て方 etc.

 

また、塾以外に習い事やスポーツクラブに通う生徒様の場合も、生徒様の置かれた状況に合わせた授業設計を行うことで、生徒様の負担を最低限に抑えたフォローを行うことができます。

  • 1.ヒアリング
    教師が生徒様の目標、成績、お悩み、得意分野、苦手分野等をヒアリング
     
  • 2.授業計画作成
    当会と教師で授業計画のすり合わせ
     
  • 3.三者面談
    教師、保護者様、生徒様の三者面談を実施。授業計画のご説明を実施。

04

安心安全にご利用いただける家庭教師サービスをご提供します。

安心安全にご利用いただける家庭教師サービスをご提供します。

ご受講した分だけのご請求。
余計な費用はかかりません。

当会で発生するご料金

ご入会時

  • ・入会金     :22,000円
  • ・体験授業料   :0円
  •  

  • ※体験授業は1ご家庭様につき1人のみ無料でご受講いただけます。
    2人以上受ける場合、1人につき2,420円(税込)の体験授業料が発生します。
 

月々のお支払い

  • ・授業料     :コースごと
  • ・交通費     :実費
  • ・学習サポート費 :3,300円
東大家庭教師友の会「7つの0円」
  • 体験料      :0
  • 教師交代費    :0
  • 授業キャンセル料 :0
  • 更新費      :0
  • 解約金      :0
  • 兄弟/姉妹入会費 :0
  • 再入会費     :0

当会は、ご家庭様が安心・安全に家庭教師を探し、授業を受講できるよう、以下の通りの料金システムで運営しています。

  • ・ご請求する料金は「入会金」「授業料」「交通費」「学習サポート費」の4点のみです。
     
  • ・ご入会していただくまで、費用は一切かかりません。
     
  • ・ご兄弟/ご姉妹が既に入会している場合や、再入会の場合、入会金はかかりません。
     
  • ・ご請求は授業をご受講いただいた分だけです。月謝制ではないため、授業のキャンセル等によって過払いが発生することはありません。
     
  • ・途中で指導を終了した場合でも、余計な費用は発生しません。

算数の先取り学習の指導に強い家庭教師を一部ご紹介

教師男性

小学生の算数ならお任せください!

教師名 工藤先生
教師種別 学生教師
問合せ番号 1023629
在籍大学 東京大学工学部化学システム工学科
出身校 麻布高等学校

僕は小学5年生の最後のテストで、算数の偏差値が50に届かず、どうしたら良いか途方に暮れていました。何かを変えなければと思い、6年生の4月から家庭教師の先生にお願いしたところ、ぐんぐん成績が伸び、最終的には偏差値60を超えるまでになりました。勉強は、やり方を変えると急に成績が伸び始めることがよくあります。生徒様に合った方法を一緒に見つけるお手伝いができればと思っております。

【当会コメント】

落ち着きのある穏やかな優しい雰囲気の教師です。受験対策や勉強方法を生徒様のペースや性格に合わせて考えながら指導をしていきます。また成績アップへと繋がるように授業の前に授業準備も欠かさず効率良く授業を進めていきます。

教師男性

算数の「面白さ」を教えます!

教師名 川添先生
教師種別 学生教師
問合せ番号 1184075
在籍大学 東京大学教養学部理科一類
出身校 灘高等学校

僕は小学3年生のときに受けたキッズBEEをきっかけに、算数の面白さに気づきました。算数オリンピックの過去問を何時間も解き続けるなど、熱中して取り組んできました。その結果、小学5年生と小学6年生の算数オリンピックで好成績を収めることができました。何事も「面白い」「好き」と感じて取り組む人は、必ず上達するものです。私の指導では、算数の面白さや楽しさを深く伝え、好きなことに熱中する感覚を生徒に伝えられるようにしていきたいと思います。

【当会コメント】

穏やかなで礼儀正しい教師です。何事も「面白い」「好き」と思って取り組む姿勢を大切にしています。そのため指導では学習内容の面白さ、楽しさを深く伝え、好きなことに熱中する感覚を伝えられるよう意識していきます。

教師女性

算数の先取りはお任せください!

教師名 湯地先生
教師種別 学生教師
問合せ番号 1163768
在籍大学 東京大学教養学部理科二類
出身校 桜蔭高等学校

私は中学受験のとき、算数の成績がなかなか伸びませんでした。もともと公文式で算数を学んでいて自信はあったのですが、計算力に頼りすぎて論理的に考えることをおろそかにしてしまい、さらに油断から勉強も不足していたことが原因でした。この経験から、成績が伸び悩んだときは、現状をしっかり見直して原因を探し、質と量の両方の面で努力することが大切だと実感しました。この経験を生徒の皆さんにも伝え、成績向上を目指してサポートしていきたいと考えています。

【当会コメント】

おだやかで生徒想いの優しいお姉さん風の教師です。生徒様の状況を俯瞰的に捉え、何に躓いているか見極めた上で焦らずに適切な内容と個々に合った学習計画を提案していきます。丁寧でわかりやすい授業を心掛け、着実な理解を促す指導を目指します。

教師女性

苦手科目の克服はお任せください!

教師名 八木先生
教師種別 学生教師
問合せ番号 1137126
在籍大学 早稲田大学政治経済学部経済学科
出身校 女子学院高等学校

私は、小学4年生頃までは算数が苦手で苦労していましたが、算数の楽しさを教えてくださった恩師と出会ったことで成績が伸び、算数そのものが好きになった経験があります。そのため、生徒さんにも算数を好きになっていただけるような授業を行いたいと考えております。
また、小学校の頃に算数が好きになったことで、中高の数学にも苦手意識を抱かず、積極的に学習することができました。そして、私立大学(早慶)をすべて数学利用で受験し、合格した経験があります。そのため、生徒さんに算数で成功体験を積んでいただき、将来の大学受験にも活かせるような指導をしたいと考えております。

【当会コメント】

責任感があり明るく話しやすい気立ての良い教師です。生徒様に指導する際のモットーとして楽しく指導し生徒様が勉強が嫌にならないよう分かりやすい例を挙げたり基礎からイメージして指導していきます。

 

上記は在籍教師の一例です。
他にも様々な経歴の教師が在籍しています。
ご希望の条件の教師が在籍しているかは無料でお探しできますので、
まずはお気軽にお問い合わせください。

算数の先取り学習をした生徒様からのお問い合わせ事例

優しく丁寧な良い先生に巡り会えました

口コミ男性

小学校1年生 / 東京都在住

実際のお問い合わせ内容

【指導希望科目】
算数

【お問い合わせ内容】
算数は得意なので、学校の授業内容は、ほぼ理解しています。苦手を克服するというよりも、楽しく、少し難しいことを一緒に取り組んでくれる家庭教師を探しています。現在1年先取りしている「こどもちゃれんじ」や、学校で配布されるPCに入っているアプリ内の問題などを、一緒に楽しく指導してほしいです。また、ご家庭で用意した数の本を読んでもらうことをお願いすることもあるかもしれません。

当会からご紹介した家庭教師

【大学・学部】
早稲田大学教育学部

【教師からの意気込み】
幼稚園に通っていた頃、数学好きの父とよく図書館で算数の本を借りて「勉強会ごっこ」をしていました。その経験を生かして、生徒さんと一緒に私の家にある算数の本を読んだりして、もっと算数に興味を持ってもらえるような指導ができると思っています。算数は論理的な思考力と深く結びついていると思うので、小学校高学年や中学生になっても「算数が好き」と言えるような指導を心がけていきます。

体験授業後のご家庭様のご感想

先生は明るく清潔感もあり、小学1年生の息子でも楽しくコミュニケーションが取れる方でした。数学科なので、算数が好きな息子の質問にも的確に分かりやすく答えて頂き、すぐに息子も懐いて、次に来てもらえる日をとても楽しみにしています。 スタッフの方も、どの方もとても丁寧で、メールの返信も早かったので、安心してやり取りが出来ました。

スタッフも先生も礼儀正しい態度でした

口コミ女性

小学校1年生 / 東京都在住

実際のお問い合わせ内容

【指導希望科目】
算数・国語

【お問い合わせ内容】
私立一貫校の小学校に通っています。毎日さまざまな勉強をこなしていますが、手応えを感じられず成績も上がりません。自宅学習では間違った教え方をすることが怖く、先取りができません。毎日の勉強の仕方や学習計画の立て方などをサポートしてください。また、学習へのモチベーションが上がるような指導をお願いします。

当会からご紹介した家庭教師

【大学・学部】
慶應義塾大学文学部

【教師からの意気込み】
私は大手予備校で中高一貫校に通う中学生に、将来の夢と向き合うことや勉強へのモチベーションの高め方、勉強方法を指導しています。また、個人の活動として、地域のジュニアオーケストラで小中学生に楽器指導を行い、先輩や友達のような親しみやすさを持ちながらも、尊敬されるお姉さんとして生徒と接することを心がけています。これらの経験を活かして、生徒一人ひとりのペースに合わせながら、勉強の楽しさを伝えていきたいと思っています。

体験授業後のご家庭様のご感想

娘に寄り添いこれからどうすべきかその日にきちんと提案してくれ、丁寧で誉め方も娘のやる気がとてもでるような仕方をしてくれていました。そのおかげで、娘も今までとけていなかった問題をスラスラといており即決で決めさせて頂きました。先生に出会えてよかったです。
スタッフの方とも数十回とやりとりさせていただき、毎回固定ではなく沢山のスタッフの方とやりとりしましたが、皆さんとても丁寧でどの方安心でした。
こちらがお願いする中で色々と環境が変わったり要望が変わったりしたのですが、きちんと対応してくださり先生を選んで下さったのが嬉しかったです。

算数の苦手分野に対して自信がつきました

口コミ男性

小学校2年生 / 東京都在住

実際のお問い合わせ内容

【指導希望科目】
算数

【お問い合わせ内容】
算数の中で、ピンポイントで興味のあることを教えてください。学校のテキストやそれ以外のことでも、興味があったことをよく質問するため、フォローしていただきたいです。学校では先取りの授業をしており、現在小3の面積について勉強しています。
また、自由研究に向けてより良いものができるようにアドバイスをお願いします。折り紙が好きなため、折り紙に関連したテーマをやる予定です。

当会からご紹介した家庭教師

【大学・学部】
東京工業大学工学院

【教師からの意気込み】
私は、子どもの頃から算数や数学を楽しんできた経験があり、その面白さや裏話、そして今後の展開についても構造的に教えていける自信があります。小学生への算数指導歴も4年以上あり、幅広いレベルの生徒に合わせた指導が可能です。また、折り紙が好きで、開成中学校・高校時代には5年間折り紙研究部に所属していました(そのほかにもバドミントンやフリスビーも楽しんでいました)。折り紙と算数の組み合わせは、生徒さんとの相性も良いと思います。

体験授業後のご家庭様のご感想

息子にとって体験授業は大半楽しかったようで、終わった後も興奮しておりました。
まずは、本人が聞きたかったことに対してしっかり応えていただき、学校のテキストでとまっていたところも、直接テキストをするのではなく、違う角度から取り組みいつのまにかできる様になり驚きました。
元々好きな計算の方にどんどん進み、興味のない問題や苦手な問題にはなかなか手をつけないことが多いので(全般的にも)苦手な問題にも挑戦でき、自信のついた表情をしていました。又、子どもの能力についても的確にみていただき、私からの質問に対してもわかりやすく説明していただきました。
スタッフの方も、子どもの望んでいる事や、個性、目的などしっかり受けとめて聞いて下さり、ぴったりの方を探していただき大変ありがたく感じております。
細やかに聞き取りをしていただき、変更点や希望(毎週を隔週にしてほしい)等、すぐに対応いただき、また色々な提案をしてくださったので、安心して決めることができました。

この先生になら安心して任せられました

口コミ男性

小学校3年生 / 東京都在住

実際のお問い合わせ内容

【指導希望科目】
算数

【お問い合わせ内容】
慶応義塾普通部を目指しています。算数に苦手意識があります。主に先取り学習を進めていきながら、勉強の仕方を指導していただくようお願いします。

当会からご紹介した家庭教師

【大学・学部】
慶應義塾大学法学部

【教師からの意気込み】
私も普通部を第一志望にして勉強を頑張っていた経験があるため、当時の自分と重なる部分が今の生徒さんにもあると思います。また、普通部の理科は特殊で生物のマニアックな分野が出題されるなど、独特の傾向も把握しています。こうした経験を活かし、生徒さんに適切なサポートを提供できると考えています。

体験授業後のご家庭様のご感想

明るく気さくでとてもいい先生でした。体験授業が終わって先生が帰られた瞬間子供が「家庭教師ってこんなに楽しいの?もうこの先生に決まり!30分くらいに感じた!」と本当に楽しそうにしていたのが良かったです。
友の会の良いところは、体験授業が受けられること、金額が妥当であること、スタッフとのやり取りも安心してできることだと思います。

 

当会では上記以外にも、ご家庭様からのお声をたくさん頂戴しております。

▼他のご家庭様からのお声は、以下ページよりご覧ください

【随時更新】体験授業後のご感想

指導中のご家庭様へのインタビュー

実際の授業の様子

合格体験記

ご相談・お問い合わせ

お問い合わせ

「塾に行っても全く成績があがらない」「勉強のやる気がない」「受験までわずかで焦っている」「反抗期で困っている」など、

周りに相談できずお困りの方はお気軽にお問合せください。

家庭教師サービスは、生徒様一人一人にあった解決方法をご提案するサービスです。

まずはご家庭様のお悩みをお伺いし、解決方法をご提案いたします。

 

スタッフが、お客様のご要望やお悩みに寄り添います。

0120-082-134
平日11~20時 (土曜16時迄/日祝休業)

当会で教師を探したらどんな教師と出会えるんだろう、と気になる方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。

生徒様のご状況に合わせて、ぴったりの教師をお探しいたします。

 

生徒様にぴったりの教師をお探しいたします。

0120-082-134
平日11~20時 (土曜16時迄/日祝休業)

ご入会までの流れ

STEP
01

お問い合わせ

入会までの流れ_お問い合わせ

お問い合わせの際には、授業科目、曜日・時間、スケジュール、教師の希望条件(学歴・性別・性格)などご要望をお気軽にお申し付けください。
お問い合わせを頂いた後、成績状況や教師への希望条件などをお伺いするためご連絡をさせていただきますが、当会では積極的な勧誘のお電話は致しませんのでご安心下さい。

STEP
02

教師選考

入会までの流れ_教師選考

当会に在籍している約38,000名の教師の中から、ご家庭様にぴったりな教師をお探しします。
教師選考では「①在籍教師に立候補を募る」→「②熱意のある教師が立候補」→「③書類選考:経歴等の条件を審査」→「④面接選考:指導力・人間性を審査」の手順で選考を行います。
ご家庭様にご紹介する教師は、選考の結果、自信をもってご紹介できると判断した教師のみです。

STEP
03

無料体験授業

入会までの流れ_無料体験授業

実際にご紹介した教師が、生徒様と本当に相性が良いのか確認していただくため、150分間の無料体験授業を行っていただきます。
体験授業では、「教科指導(90分)」「学習計画作成(30分)」「面談(30分)」を実施いたします。
万が一、生徒様と教師の相性に不一致を感じられた場合は、何回でも教師交代が可能ですので、お気兼ねなくお申し付けください。

STEP
04

ご入会

入会までの流れ_ご入会

教師の指導にご納得いただけましたら、ご入会となります。
ご入会後は、直接教師とやりとりをしていただき、授業日時等柔軟にお決めいただくことが可能です。
教師の了承があれば、授業日時等は当会に連絡なく変更していただいて構いません。
また、教室に直接伝えるのは憚られるようなご要望等がございましたら、当会スタッフが相談・仲介にあたりますので、いつでもお気兼ねなくお申し付けください。

合格実績

中学受験 合格実績

  【東京都】

  ・青山学院中等部

  ・麻布中学校

  ・足立学園中学校

  ・跡見学園中学校

  ・郁文館中学校

  ・上野学園中学校

  ・穎明館中学校

  ・江戸川女子中学校

  ・桜蔭中学校

  ・大妻多摩中学校

  ・大妻中学校

  ・大妻中野中学校

  ・桜美林中学校

  ・鷗友学園女子中学校

  ・お茶の水女子大学附属中学校

  ・海城中学校

  ・開成中学校

  ・開智日本橋学園中学

  ・かえつ有明中学校

  ・学習院女子中等科

  ・学習院中等科

  ・北豊島中学校

  ・吉祥女子中学校

  ・共立女子中学校

  ・暁星中学校

  ・京華中学校

  ・京華女子中学校

  ・晃華学園中学校

  ・恵泉女学園中学校

  ・光塩女子学院中等科

  ・工学院大学附属中学校

  ・攻玉社中学校

  ・麴町学園女子中学校

  ・佼成学園中学校

  ・佼成学園女子中学校

  ・香蘭女学校中等科

  ・國學院大學久我山中学校

  ・駒場東邦中学校

  ・桜丘中学

  ・サレジオ中学校

  ・品川女子学院中等部

  ・芝中学校

  ・渋谷教育学園渋谷中学校

  ・淑徳巣鴨中学校

  ・淑徳中学校

  ・頌栄女子学院中学校

  ・昭和女子大学附属昭和中学校

  ・白百合学園中学校

  ・実践女子学園中学校

  ・十文字中学校

  ・順天中学校

  ・城西大学附属城西中学校

  ・城北中学校

  ・女子学院中学校

  ・女子聖学院中学校

  ・女子美術大学附属中学校

  ・巣鴨中学校

  ・聖学院中学校

  ・成蹊中学校

  ・聖心女子学院中等科

  ・成城中学校

  ・聖徳学園中学校

  ・成立学園中学校

  ・青稜中学校

  ・世田谷学園中学校

  ・創価中学校

  ・高輪中学校

  ・玉川聖学院中等部

  ・玉川学園中学部

  ・多摩大学附属聖ヶ丘中学校

  ・多摩大学目黒中学校

  ・中央大学附属中学校

  ・千代田区立九段中等教育学校

  ・筑波大学附属駒場中学校

  ・筑波大学附属中学校

  ・帝京中学校

  ・田園調布学園中等部

  ・桐蔭学園中等教育学校

  ・東京家政大学附属女子中学校

  ・東京学芸大学附属小金井中学校

  ・東京学芸大学附属国際中等教育学校

  ・東京学芸大学附属世田谷中学校

  ・東京学芸大学附属竹早中学校

  ・東京純心女子中学校

  ・東京女学館中学校

  ・東京成徳大学中学校

  ・東京大学教育学部附属中等教育学校

  ・東京都市大学等々力中学校

  ・東京都市大学附属中学校

  ・東京都立桜修館中等教育学校

  ・東京都立白鴎高等学校附属中学校

  ・東京農業大学第一高等学校中等部

  ・桐朋中学校

  ・東洋英和女学院中学部

  ・東洋大学京北中学校

  ・トキワ松学園中学校

  ・豊島岡女子学園中学校

  ・獨協中学校

  ・ドルトン東京学園中等部

  ・中村中学校

  ・日本学園中学校

  ・日本大学第一中学校

  ・日本大学第二中学校

  ・日本大学第三中学校

  ・日本大学豊山女子中学校

  ・広尾学園小石川中学校

  ・広尾学園中学校

  ・富士見中学校

  ・雙葉中学校

  ・普連土学園中学校

  ・文化学園大学杉並中学校

  ・文教大学付属中学校

  ・法政大学中学校

  ・宝仙学園中学校

  ・本郷中学校

  ・三田国際学園中学校

  ・三輪田学園中学校

  ・武蔵中学校

  ・武蔵野大学中学校

  ・明星中学校

  ・明治学院中学校

  ・明治大学附属中野中学校

  ・明治大学附属中野八王子中学校

  ・明治大学付属明治中学校

  ・目黒学院中学校

  ・八雲学園中学校

  ・山脇学園中学校

  ・立教池袋中学校

  ・立教女学院中学校

  ・立正大学付属立正中学校

  ・早稲田実業学校中等部

  ・早稲田大学高等学院中学部

  ・早稲田中学校

  ・和洋九段女子中学校

 

  【神奈川県】

  ・青山学院横浜英和中学校

  ・浅野中学校

  ・栄光学園中学校

  ・神奈川学園中学校

  ・神奈川大学附属中学校

  ・鎌倉学園中学校

  ・鎌倉女学院中学校

  ・カリタス女子中学校

  ・関東学院中学校

  ・関東学院六浦中学校

  ・北鎌倉女子学園中学校

  ・公文国際学園中等部

  ・慶應義塾湘南藤沢中等部

  ・慶應義塾普通部

  ・相模女子大学中学部

  ・サレジオ学院中学校

  ・湘南白百合学園中学校

  ・自修館中等教育学校

  ・逗子開成中学校

  ・聖園女学院中学校

  ・聖光学院中学校

  ・聖セシリア女子中学校

  ・清泉女学院中学校

  ・洗足学園中学校

  ・中央大学附属横浜中学校

  ・東海大学附属相模高等学校中等部

  ・桐光学園中学校

  ・日本女子大学附属中学校

  ・日本大学中学校

  ・フェリス女学院中学校

  ・法政大学第二中学校

  ・山手学院中学校

  ・横浜共立学園中学校

  ・横浜女学院中学校

  ・横浜翠陵中学校

  ・横浜中学校

 

  【千葉県】

  ・市川中学校

  ・光英VERITAS中学校

  ・国府台女子学院中学部

  ・芝浦工業大学附属中学校

  ・渋谷教育学園幕張中学校

  ・昭和学院秀英中学校

  ・専修大学松戸中学校

  ・千葉県立東葛飾中学校

  ・千葉県立千葉中学校

  ・千葉大学教育学部附属中学校

  ・千葉日本大学第一中学校

  ・東海大学付属浦安高等学校中等部

  ・東邦大学附属東邦中学校

  ・日出学園中学校

  ・八千代松陰中学校

  ・麗澤中学校

  ・和洋国府台女子中学校

 

  【埼玉県】

  ・浦和明の星女子中学校

  ・浦和ルーテル学院中学校

  ・大妻嵐山中学校

  ・大宮開成中学校

  ・開智中学校

  ・春日部共栄中学校

  ・さいたま市立浦和中学校

  ・埼玉栄中学校

  ・栄東中学校

  ・自由の森学園中学校

  ・秀明中学校

  ・淑徳与野中学校

  ・城西川越中学校

  ・城北埼玉中学校

  ・西武学園文理中学校

  ・西武台新座中学校

  ・東京農業大学第三高等学校附属中学校

  ・獨協埼玉中学校

  ・武南中学校

  ・星野学園中学校

  ・立教新座中学校

 

  【茨城県】

  ・江戸川学園取手中学校

  ・常総学院中学校

  ・聖徳大学附属取手成徳女子中学校

  ・土浦日本大学中等教育学校

 

  【関西】

  ・大阪星光学院中学校

  ・開明中学校

  ・関西創価中学校

  ・甲南中学校

  ・神戸女学院中学部

  ・四天王寺中学校

  ・須磨学園中学校

  ・高槻中学校

  ・帝塚山中学校

  ・灘中学校

  ・西大和学園中学校

  ・早稲田摂陵中学校

 

  【その他地域】

  ・北嶺中学校

  ・函館白百合学園中学校

  ・函館ラ・サール中学校

  ・秀光中学校

  ・國學院大學栃木中学校

  ・日本大学三島高等学校中学校

  ・不二聖心女子学院中学校

  ・海陽中等教育学校

  ・佐久長聖中学校

  ・片山学園中学校

  ・岡山中学校

  ・開星中学校

  ・愛光中学校

  ・土佐塾中学校

  ・西南学院中学校

  ・早稲田佐賀中学校

  ・長崎日本大学中学校

  ・宮崎日本大学中学校

  ・熊本大学教育学部附属中学校

  ・上智福岡中学校

  ・ラ・サール中学校

 

東大家庭教師友の会をもっと知る

■実際に在籍している「学生教師」を検索する

家庭教師検索

■当会の「プロ家庭教師」の詳細を確認する

プロ家庭教師コース

■コースごとのご料金を確認

東大家庭教師友の会の料金

■当会の理念を確認

東大家庭教師友の会の理念

 

new_pc_btn_experience_common

  • 教師検索
  • お気に入り教師を見る
  • 小学生向けページ
  • 中学生向けページ
  • 高校生向けページ
  • はじめての方へ

  • 特集