帰国子女の英語力保持で重要なこと
長い間海外で生活し、帰国後にお子様の教育で悩まれる方は多いのではないでしょうか?帰国後すぐに英語検定を受験し、レベルの高い級の取得に成功する小学生、中学生のお子様が多い一方で、お子様が海外で身につけた英語力をどのように保持するかでお悩みになる親御様が多いです。そこで、本ページでは帰国子女のお子様が英語力を保持する際に重要なことについてご紹介いたします。
英語力保持のためのネイティブと英会話をする環境づくり
当たり前のことですが、英語力の保持で非常に重要なのが海外の現地校と同じように英語を話すための環境づくりです。言語というものは使わなければその力がどんどん失われてしまいます。そのため、英語のネイティブスピーカーと自然な英会話ができる環境、すなわち「現地校とほとんど同じ英会話の環境」を作り英語力を保持できるようにお子様のサポートをしてあげることが肝要です。英語力保持の環境づくりのため、帰国後に英会話教室などにお子様を通わせる親御様も多いです。
英語力保持のための英文の多読
特に小学校低学年まで海外で生活し、帰国された帰国子女のお子様の場合、英語を聞く耳や英語の発音に関しては問題がないケースがほとんどですが、「実社会で使える英語」が発展途上であることがしばしばあります。そのため、帰国子女の英語力保持教室ではそのようなお子様に対して洋書の多読をお勧めしていることが多いです。日本語と同じように、正しい文法で記述された文章をたくさん読むことで、社会でも通用する「正しい英語」が身に付けられるのです。洋書の多読によって英語力の保持、成長が可能になる一方、文章表現でわからない部分が出てきた場合に指導してくれる指導者の存在は必要不可欠となります。
英語力保持のための英文法の知識の強化
長い間海外で生活した帰国子女のお子様は英語に非常に堪能であるものの、日本に帰国後に周りの子供達と比べて英文法に関する知識が少々劣っている、と不安を感じる親御様が多いです。英文法を理解することなしに英語を使用できる帰国子女のお子様は、概して英文法に関する理解がおろそかになりがちです。しかし、その一方で、日本の受験では「正しい文法」を用いた英作文が試験として課されることが多いです。そのため、いわゆる現地の子供達が用いる「くだけた英語」にだけ慣れた状態で日本に帰国し、英語がわかっていてもなかなか正しい文法を問う英語の試験で高得点が出せない帰国子女が、特に小学生のお子様にしばしばいらっしゃいます。そのため、帰国後も英語力を保持し活用する際、英文法の知識の強化は非常に大事になります。
東大家庭教師友の会の強み
①多数の帰国子女家庭教師が在籍していること
東大家庭教師友の会を運営する株式会社トモノカイは、EDUBALという海外在住の方向けの家庭教師紹介サービスを運営しており、そのサービスに多くの帰国子女家庭教師が在籍しています。東大家庭教師友の会ではEDUBALの家庭教師をご紹介することも可能であるため、帰国子女家庭教師の紹介に大きな自信があります。英語ネイティブである帰国子女家庭教師と、現地と同じような環境での英会話のほか、多読の際の英文読解の指導によって英語力を保持することが可能です。
②採用率20%の良質な家庭教師
東大家庭教師友の会に在籍している家庭教師は、採用率20%の選考を突破した良質な家庭教師ばかりです。そのため、お子様との「コミュニケーション能力」や、「わかりやすい指導を行うこと」に自信があります。もちろん、帰国子女であっても選考条件は変わりませんので、このようなコミュニケーション能力があり、わかりやすい指導を行う家庭教師からのマンツーマンの英文読解の指導や、英文法の指導を受けることが可能です。
③帰国子女の家庭教師に帰国後の経験を聞く事が可能
東大家庭教師友の会の帰国子女家庭教師は、日本への帰国後に努力を続け、英語力の保持に成功してきた家庭教師ばかりです。そのため、家庭教師の指導を通じて、帰国後に彼らがどのような努力をすることによって英語力を保持することに成功したかについての具体的な経験談を聞くことが可能です。また、その際に、英文法や日本文化への適応など、多くの帰国子女の親御様が抱える不安についてのご相談をすることも可能です。
料金
東大家庭教師友の会では、ご入会時に入会金が発生します。月々のお支払いは、コースに応じた授業料、交通費、学習サポート費の合算になります。
授業を受けた時間数に応じてご請求額は変わり、指導回数や時間を臨機応変に変更することが可能です。
お気軽にお問い合わせください
長い間海外で生活し、素晴らしい英語力を身につけたのにもかかわらず日本での生活でその英語力が失わ
れてしまう、という事態は非常に勿体ないものです。帰国子女のお子様の英語力を保持を成功させるため
には、先人の経験談から学ぶのが一番です。もし興味を持たれましたら、是非お問い合わせください!
お問い合わせはこちら