体験授業無料受付

慶應義塾大学 医学部の内部進学ページ

慶應義塾大学 医学部の内部進学ページ

目次

 

こんなお悩みはございませんか?

■ モチベーションが続かず、学習計画が立てられない・・・

■ 塾や学校のカリキュラムに追いつくのが大変・・・

■ 慶應医学部に内部進学をした教師が周りにいない・・・

■ 実際に慶應医学部に内部進学をした先輩がどのように日々学習していたか気になる・・・

■ 内部進学対策に特化した指導を受けたい・・・

 

生徒様一人一人、置かれているご状況や抱えているお悩みは異なります。

このページでは、慶應義塾大学医学部の内部進学についての情報対策について解説しております。

 

慶應義塾大学医学部の内部進学情報

慶應付属校ごとの医学部推薦枠数

毎年どの付属校も医学部への内部推薦の枠は、学年の3%程度の人数しか用意されていません

具体的な数字は以下の表を参考にしてください。

付属校 推薦枠数 内部進学者数
慶應義塾高等学校 22名 656
慶應義塾志木高等学校 7名 235名
慶應義塾女子高等学校 5名 207名
慶應義塾湘南藤沢高等学校 7名 241名

(2024年度 各付属校の医学部の内部推薦枠)

慶應医学部への内部進学基準

医学部への内部進学の基準は、10段階評価で評定平均が8.5以上が必要です。

これは学年で上から3%の成績に入る目安の評定平均です。

必ずしも成績トップ層が医学部への内部進学を目指しているとは限りませんが、成績の良い生徒様から医学部への進学が決まりますので、上位3%の成績を目指して勉強しておくと安心です。

そして、評定平均が8.5ちょうどだと、医学部への推薦枠を勝ち取ることは難しく、「最低でも8.5以上が必要」という認識でいた方が良いでしょう。

また、この評定平均は、体育・美術・音楽・家庭科などを含みますので、全ての教科で優秀な成績をおさめる必要があります

慶應医学部の内部進学を目指すのはラクでない

「医学部に内部進学するのはラクなのではないか」

このような疑問を持たれる方は多いです。

しかし、慶應義塾大学の付属校はそもそも学力レベルの高い学校です。

一学年の付属校の生徒数を合わせるとおよそ1400名です。その中で成績が優秀な40名程度の学生しか、医学部へは進めません。

そして、医学部への内部進学を希望する学生は多く、他の学部に比べて非常に倍率が高いです。

一般受験では複数の大学の医学部を受験することができますが、内部進学で慶應の医学部を狙う場合、他大の医学部との併願は出来ません。

このように医学部に内部進学するためには、ハイレベルな慶應付属校の中でトップの成績を納められるように懸命な努力が必要です。よって、「ラクである」とは決して言えません。

しかし、一般受験と比較すると推薦枠があるというのは大きな待遇です。

「慶應義塾大学の医学部に行きたいのであれば、内部進学が一番良いのではないか」という見識があるのも事実です。

医学部への内部進学するために、気を抜かずに勉強に取り組みましょう。

慶應医学部の内部進学【まとめ】

 

・医学部への推薦枠は学年の3%程度の人数

・評定平均8.5以上が必須

・医学部の内部進学の枠は人気

・懸命に勉学に取り組む必要がある

 

以上の通り、慶應医学部へ内部進学するには十分な情報収集と対策が必須になります。

実際に慶應医学部に内部進学した先輩から指導を受け学習計画のアドバイスをいただくのは他の医学部志望のライバルに差をつける対策といえます。

そこで、実際に慶應医学部に内部進学した家庭教師が多数在籍している東大家庭教師友の会について紹介いたします。

 

慶應医学部の内部進学対策に強い東大家庭教師友の会の5つの特徴

特徴1:質の高い家庭教師

生徒様の憧れとなるような
家庭教師をご紹介します

憧れや目標となるような教師との出会いは、生徒様の考え方ややる気を、ガラリと変えます。

当会では、生徒様の憧れとなる教師をご紹介するため、

当会は東大生を中心に、全国の難関大に在籍している学生家庭教師、及び難関大出身のプロ家庭教師を多くかかえております。

※プロ家庭教師のご詳細は「プロ家庭教師コース」のページをご覧ください。

関東

  • ・東大生  :約 9,700 名
  • ・早稲田大生:約 12,900 名
  • ・慶應大生 :約 12,100 名
  • ・一橋大生 :約 1,900 名
  • ・東工大生 :約 2,000 名
 

関西

  • ・京大生  :約 3,400 名
  • ・阪大生  :約 3,800 名
  • ・神戸大生 :約 2,500 名
 

東海

  • ・名古屋大生:約 1,700 名
 
  • ※上記以外の難関大学に在籍している教師も多数ございます。まずはお問い合わせください。

 

また、「家庭教師とうまくやれるだろうか」「家庭教師との相性を重視したい」と考えていらっしゃる方もご安心ください。

生徒様の「こんな家庭教師がいい!」というご要望を聞き、生徒様にぴったりの家庭教師を見つけます。

国内最多人数の難関大生の家庭教師が在籍している当会だからこそ、生徒様と相性の良い家庭教師をご紹介することができます。

「指導力」「人間性」「生徒様との相性」
の3点を重視した教師審査を行っています

生徒様と相性がぴったり合い、目標達成に貢献できる教師をご紹介するため、当会では上記3点を基準に教師の選抜を行っています。

選抜は、以下5段階の流れで進めております。

  • 1. 立候補
    「この生徒様を指導したい」という熱意ある教師が立候補
     
  • 2. 書類選考
    経歴やご希望の条件に合っているかチェック
     
  • 3. 面接
    人間性、指導熱意をチェック
     
  • 4. 模擬授業
    指導力、授業スタイルをチェック
     
  • 5. 体験授業
    生徒様との相性をチェック

特に面接・模擬授業では、以下の点を審査しています。

面接での審査内容

  • ・指導熱意を強く持っているか
  • ・授業の方針を明確に持っているか
  • ・マナーや清潔感などの第一印象は良いか
  • ・会話のスピードや抑揚、言葉選び等に問題はないか
  • ・生徒様の性格に合った教師か
 

模擬授業での審査内容

  • ・解説の内容は論理の筋道が通っているか
  • ・板書は見やすいか
  • ・解説の時間配分は適切か
  • ・生徒様に合わせた授業ができるか

内部進学に対応した教師

当会では、実際に慶應医学部に内部進学した家庭教師や、それと同等な指導力を持つ家庭教師に依頼をすることが可能です。

慶應医学部に内部進学するためには、一般入試による大学受験とは異なった対策が必要です。

実際に直近の内部進学を経験した教師からの指導は生徒様にとって貴重な体験です。

以下は、当会に在籍している慶應義塾大学医学部医学科に実際に内部進学した家庭教師の例です。

 

在籍している教師

教師男性

生徒様に寄り添った指導をします!

教師名 新家先生
教師種別 学生教師
問合せ番号 936864
在籍大学 慶應義塾大学医学部医学科
出身校 慶応義塾高等学校

私は中学受験で慶應普通部に入学、医学部に内部進学で進級した為、中学受験の知識、勉強方法と中学以降の学校で行われる授業内容に対し、しっかりと取り組む事ができます。また、中学の頃より友人に勉強内容を教える事が多く、一緒に理解し、楽しみながら知識を増やすことが好きです。今個人的に指導させていただいている二人の生徒さんも内申点を上げる為の勉強を一緒にしております。高校時代は常に成績を気にする必要があり、疲労がたまった時や面倒だと感じてしまう時も勉学に励んでおりました。その為、生徒さんのその時々の精神状態、疲れに応じて一番ベストな指導ができると自負しております。

【当会コメント】

礼儀正しく責任感が強い教師です。生徒会で対外的な活動経験もあり、コミュニケーションを大切にしています。生徒様の学習状況に沿った適切な指導が期待できます。

教師女性

苦手を一つ一つ無くしていく指導をします!

教師名 石﨑先生
教師種別 学生教師
問合せ番号 946006
在籍大学 慶應義塾大学医学部医学科
出身校 慶応義塾女子高等学校

私は中学受験で慶應義塾中等部に進学し、その後慶應義塾女子高等学校を経て、学年でトップ5人に入り慶應義塾大学医学部に進学しました。中学1年生の時にはトップの成績は取れなかったのですが、その悔しさをバネにして、中学2,3年生では学年1位の成績をとることができました。また、中学時代には硬式テニス部でキャプテンを務めており、部員に気を配りながら部全体を引っ張る役割を務めていたので、生徒様の細かい様子を見ながら指導をしていきたいです。さらに高校時代には、周囲の医学部志望者が運動部に所属していなかった中で、部活では幹部を務めメンバーとして試合に出場し、学校行事では運動会の実行委員長を務めて、学校の生徒全体をまとめる経験をしました。他の人より学業にあてられる時間が限られている中で医学部を志望していたため、効率の良い勉強方法を学んだ経験を活かして指導していきたいです。そして、全体をまとめる経験を多くしてきて、1人1人の細かい様子を見る力を養ってきたので、それを活かして生徒様の苦手な部分を洗い出して、性格に合った丁寧な指導をしていきたいです。

【当会コメント】

生徒様だけでなくご家庭様ともこまめに連絡をとり、授業計画を立てていく堅実な教師です。ハキハキと大きな声で進める授業が魅力です。

教師女性

経験に基づいた効率的な指導をします!

教師名 髙橋先生
教師種別 学生教師
問合せ番号 1030275
在籍大学 慶應義塾大学医学部医学科
出身校 慶応義塾湘南藤沢高等部

中高6年間学校での成績を高い水準でキープし、慶應義塾大学医学部への推薦をいただくことができました。勉強しながら、吹奏楽部を6年間続け最終的には主将も務めました。部活動をしながら成績を維持するために、効率的な勉強法を確立してきたと思うため、その経験をもとに指導していきたいです。

【当会コメント】

明るく、コミュニケーションを大事にする教師です。科目や分野ごとに綿密な計画を立て、メリハリのある指導を心掛けることで効率のよい成績アップを目指します。

教師男性

計画的でやる気が継続される指導をします!

教師名 栗原先生
教師種別 学生教師
問合せ番号 1158884
在籍大学 慶應義塾大学医学部医学科
出身校 慶応義塾高等学校

私は慶應義塾高等学校から内部推薦で慶應義塾大学医学部に進学しました。この選考基準は3年間の定期テストの結果であったため、常に勉強のモチベーションを維持する必要がありました。また1回のテストでの教科数も多いため、テストに向けての勉強計画も工夫してきました。私はこの経験を活かし、勉強の指導はもちろんのこと、モチベーションの維持方法、勉強の計画のサポートも手厚く行っていきたいです。

【当会コメント】

冷静沈着で落ち着きがあり柔軟性がある教師です。生徒様に合わせて指導内容を考え授業時間に無駄のないよう徹底した指導方法を考え授業を進めていきます。また教え方もいくつか選択肢を持ち生徒様が分かりやすい方で対応できるよう柔軟に対応していきます。

教師女性

心から頼りにできるような指導をします!

教師名 二木先生
教師種別 学生教師
問合せ番号 1177169
在籍大学 慶應義塾大学医学部医学科
出身校 慶応義塾湘南藤沢高等部

中高6年間を通して部活に果敢に打ち込んできました。元々好きで幼稚園の頃から続けてきた体操部に入部し、6人の同輩と共に切磋琢磨しつつ技術を磨いていきました。中学一年生の頃に先輩を見て憧れていた技を高校三年生の引退試合で披露することができ、とても達成感を味わうことにつながり、努力は必ず報われるのだと確信する機会となりました。もちろんその過程では、骨折や体の各部位の炎症、スランプなどのたくさんの挫折を経験しましたが、頼りになる先輩、優しく励ましてくれる後輩、一緒に部活をしてたくさんの時間を共有して深めた絆を持つ同輩に支えられ、逆境も乗り越えることができました。これらの経験から、生徒に対しては真摯に向き合い、生徒のやり方や性格に合わせながら指導方法を考えていき、生徒が目標を達成できるように、心から頼りにできるような先生として熱心に指導していけたらと思います。

【当会コメント】

穏やかな性格で生徒に寄り添うことができる教師です。生徒がどこまで理解していて、どこが躓いているのか把握し、相談をしながら計画を立てていく指導方針です。生徒自身が1人で解けるという状態にすることを目標としていきます。

 

上記は在籍教師の一例です。
他にも様々な経歴の教師が在籍しています。
ご希望の条件の教師が在籍しているかは無料でお探しできますので、
まずはお気軽にお問い合わせください。

 

当会は自信を持って家庭教師をご紹介し、内部進学のサポートをいたします。

 

特徴2:綿密な学習プランの作成・管理

「定期テストの成績に伸び悩んでいる」という生徒様は、時間を十分に確保できていないか、効率的に勉強できていないかのどちらかです。

当会では、生徒様一人一人に合った学習プランを提案しております。

この学習プランは生徒様のお悩み実際に内部進学を経験した教師の経験に基づいて計画されています。

学習プラン通りに進めていくことで、生徒様自身も自分の勉強してきたことが可視化され、モチベーションアップにも繋げることができます。

生徒様専用の授業計画書を作成してから
指導を開始します

生徒様一人一人、置かれているご状況や抱えているお悩みは異なります。

当会では、生徒様専用の授業計画を作成し、生徒様のペースに合わせて授業を進めていくため、生徒様が抱えているお悩み・つまずき等を丁寧に解消することができます。

  • 1.ヒアリング
    教師が生徒様の目標、成績、お悩み、得意分野、苦手分野等をヒアリング
     
  • 2.授業計画作成
    当会と教師で授業計画のすり合わせ
     
  • 3.三者面談
    教師、保護者様、生徒様の三者面談を実施。授業計画のご説明を実施。

学習サポートチームが
指導のフォローをいたします

生徒様が目標達成に一歩でも近づけるよう、学習サポートチームが指導のフォローを行っています。

  • ・教師を通じ、生徒様の成績状況を確認。今後の授業の方針について、教師とすり合わせを行います。
     
  • ・教師の指導状況を把握し、当会から教師へ授業のアドバイスを行います。
     
  • ・当会の「学習サポート」スタッフにて、ご家庭様からの勉強内容に関するご相談を承っています。
     
  • ・必要に応じて、市販の教材の中でおすすめの教材を提示しております

生徒様専用のマイページで、
指導の経過状況を確認できます

教師は授業終了後、授業時間や内容、生徒様のご様子をご家庭様にご報告いたします。

指導報告は専用のマイページより一覧で確認できますので、安心してご受講いただけます。

  • ・指導報告の内容に対し、ご不明点やご要望があれば教師や当会にお問い合わせいただくことができます。
     
  • ・当会は、指導報告をもとに指導状況を把握し、目標達成に向け授業が行われるようサポートいたします。

 

特徴3:対応力

内部進学に特化した指導

当会には300名の慶應医学部の教師が在籍しています。

その内の実際に慶應医学部に内部進学した家庭教師や、それと同等な指導力を持つ家庭教師に依頼をすることが可能です。

▼料金について詳しく知りたい方は、以下ページよりご覧ください

料金ページ

※医学部生からの指導をご希望の場合は「医学部コース」になります

 

指導時のテキストはご家庭で指定できます

当会では指導の際に決まったテキストを用いていません。

指導時のテキストはご家庭で指定できます

テキストを自由に指定できることで「新しく教材を購入する金銭的負担は発生しない」や「学校や塾の宿題などに取り組む時間にできる」といった利点があります。

 

プロ家庭教師コース

プロ家庭教師とは、

大卒(学部)以上

・当会のプロ家庭教師面接に合格した者

 

以上の二つを満たす高い指導力を持ち、生徒様の目標達成のために責任を持って指導を行うことができる教師のことです。

・頑張って勉強しているのになかなか成績が上がらない
・効率の良い学習計画・勉強法を知りたい。
・1人で勉強を進めていくことに限界を感じている。

上記のような、生徒様・保護者様が抱えているお悩みを、高い指導力を持つ当会のプロ家庭教師が解決いたします。

▼プロ家庭教師コースについて詳しく知りたい方は、以下ページよりご覧ください

プロ家庭教師コースのご案内

 

特徴4:価格体系の明確さ

家庭教師業界には、昔から、「格安の料金に見せかけ、実態は教材費等の名目で高額な料金を請求する」という業者が少なからず存在しています。

料金を不明確にしたまま契約を結ぼうとさせる家庭教師は、良い家庭教師とは言えません。

契約前に料金体系をゆっくり確認でき、双方合意した上で指導を開始できる体制になっているかどうかが、非常に重要です。

ご受講した分だけのご請求。
余計な費用はかかりません。

当会で発生するご料金

ご入会時

  • ・入会金     :22,000円
  • ・体験授業料   :0円
  •  

  • ※体験授業は1ご家庭様につき1人のみ無料でご受講いただけます。
    2人以上受ける場合、1人につき2,420円(税込)の体験授業料が発生します。

月々のお支払い

  • ・授業料     :コースごと
  • ・交通費     :実費
  • ・学習サポート費 :3,300円
東大家庭教師友の会「7つの0円」
  • 体験料      :
  • 教師交代費    :
  • 授業キャンセル料 :
  • 更新費      :
  • 解約金      :
  • 兄弟/姉妹入会費 :
  • 再入会費     :

当会は、ご家庭様が安心・安全に家庭教師を探し、授業を受講できるよう、以下の通りの料金システムで運営しています。

  • ・ご請求する料金は「入会金」「授業料」「交通費」「学習サポート費」の4点のみです。
     
  • ・ご入会していただくまで、費用は一切かかりません。
     
  • ・ご兄弟/ご姉妹が既に入会している場合や、再入会の場合、入会金はかかりません。
     
  • ・ご請求は授業をご受講いただいた分だけです。月謝制ではないため、授業のキャンセル等によって過払いが発生することはありません。
     
  • ・途中で指導を終了した場合でも、余計な費用は発生しません。

 

特徴5:満足度の高い体験授業

先述のとおり、当会では高品質な指導を実際に体験してもらうために、無料の体験授業を実施しております。

当会の体験授業は、数多くの生徒様やご家庭様からの満足の声をいただいております。

以下が実際の体験授業の感想です。

 

体験授業の感想

複数科目を手厚く指導してくださりました!

口コミ女性

高校2年生 / 東京都在住

実際のお問い合わせ内容

【指導希望科目】
数学・化学・物理

【お問い合わせ内容】
学校での定期試験で8割以上を目指していますが、授業の理解に時間がかかり、思うように点数が上がりません。効率よく発展問題までクリアにしたいので、一緒に見ていただきたいです。

当会からご紹介した家庭教師

【大学・学部】
慶應義塾大学医学部医学科

【教師からの意気込み】
私も中学生の頃は一貫校での定期テスト対策をどのように行えばよいか分からず苦労していましたが、高校では自分なりの勉強法を見つけ上位の成績を取ることができました。この経験を生徒様の指導に活かしたいと考えています。定期テストで高得点を取るには戦略が鍵となりますので、いつ頃どの教科の勉強を始めるかなど具体的に指導していくと同時に、テスト直前のタスク管理も行っていきたいです。これまでの生徒様やご家庭様には、授業がとても分かりやすいとのお声を頂いております。生徒様のお役に立てましたら嬉しいです。

体験授業後のご家庭様のご感想

テンポよくお話くださるのと、複数科目についてもそれぞれプラニングしてくださるのはとても心強いです。進路についてもモチベーションを保てるような話をしてくださり、本人も大変楽しそうで嬉しそうで本当に良かったです。

教師の熱意がとても伝わりました!

口コミ男性

高校1年生 / 東京都在住

実際のお問い合わせ内容

【指導希望科目】
英語・数学

【お問い合わせ内容】
大学附属校に在籍しており、大学受験予定はありません。内部進学に向けて英語・数学に不安があるので、フォローをお願いします。英語メインにて指導いただき、数学は苦手な部分のみのフォロー指導をお願いします。

当会からご紹介した家庭教師

【大学・学部】
東京大学薬学部

【教師からの意気込み】
個別指導塾で高校生に英語や数学を1年半教えてきた指導ノウハウがございます。特に英語は、文法を固めることを重視した指導を行い、確固たる英語力を身につけていただきたいと思います。

体験授業後のご家庭様のご感想

礼儀正しく、熱意が感じられました。子供は理系同士の説明でわかりやすいと感じたようです。

 

当会では上記以外にも、ご家庭様からのお声をたくさん頂戴しております。

▼他のご家庭様からのお声は、以下ページよりご覧ください

【随時更新】体験授業後のご感想

指導中のご家庭様へのインタビュー

実際の授業の様子

合格体験記

 

慶應医学部への内部進学を全力でサポートします!

■生徒様と相性ぴったりのハイレベル家庭教師が見つかります!

■綿密な学習プランで、効率よく勉強ができます!

■完全マンツーマン指導なので、苦手を徹底的に克服できます!

■実際に内部進学を経験した家庭教師が全力でサポートします!

 

当会は自信を持って家庭教師をご紹介し、内部進学のサポートをいたします。

 

入会までの流れ

STEP
01

お問い合わせ

入会までの流れ_お問い合わせ

お問い合わせの際には、授業科目、曜日・時間、スケジュール、教師の希望条件(学歴・性別・性格)などご要望をお気軽にお申し付けください。
お問い合わせを頂いた後、成績状況や教師への希望条件などをお伺いするためご連絡をさせていただきますが、当会では積極的な勧誘のお電話は致しませんのでご安心下さい。

STEP
02

教師選考

入会までの流れ_教師選考

当会に在籍している約38,000名の教師の中から、ご家庭様にぴったりな教師をお探しします。
教師選考では「①在籍教師に立候補を募る」→「②熱意のある教師が立候補」→「③書類選考:経歴等の条件を審査」→「④面接選考:指導力・人間性を審査」の手順で選考を行います。
ご家庭様にご紹介する教師は、選考の結果、自信をもってご紹介できると判断した教師のみです。

STEP
03

無料体験授業

入会までの流れ_無料体験授業

実際にご紹介した教師が、生徒様と本当に相性が良いのか確認していただくため、150分間の無料体験授業を行っていただきます。
体験授業では、「教科指導(90分)」「学習計画作成(30分)」「面談(30分)」を実施いたします。
万が一、生徒様と教師の相性に不一致を感じられた場合は、何回でも教師交代が可能ですので、お気兼ねなくお申し付けください。

STEP
04

ご入会

入会までの流れ_ご入会

教師の指導にご納得いただけましたら、ご入会となります。
ご入会後は、直接教師とやりとりをしていただき、授業日時等柔軟にお決めいただくことが可能です。
教師の了承があれば、授業日時等は当会に連絡なく変更していただいて構いません。
また、教室に直接伝えるのは憚られるようなご要望等がございましたら、当会スタッフが相談・仲介にあたりますので、いつでもお気兼ねなくお申し付けください。

 

 

よくあるご質問

Q. 「東大家庭教師友の会」という名前ですが、東大生だけを紹介するセンターなんですか?


いいえ。東大生以外の派遣も行っています。
当会でご紹介をしている教師は、東大生を含め現役の難関大生・医学部生です。採用率20%を潜り抜けた厳選された教師の中から、相性も含めて生徒様にぴったりな教師をご紹介します。

Q. 派遣エリア外の人は、指導を受けられないんですか?


いいえ。派遣エリア外の方にも指導をお届けできるよう、オンライン指導のサービスも実施しております。
オンライン指導は、派遣エリア内の方も含め、全国の方にご受講いただけます。
詳しくは「オンライン東大家庭教師友の会」のサイトをご覧ください。

 

 

東大家庭教師友の会をもっと知る

■実際に在籍している「学生教師」を検索する

家庭教師検索

■当会の「プロ家庭教師」の詳細を確認する

プロ家庭教師コース

■コースごとのご料金を確認

東大家庭教師友の会の料金

■当会の理念を確認

東大家庭教師友の会の理念

 

new_pc_btn_experience_common

  • 教師検索
  • お気に入り教師を見る
  • 小学生向けページ
  • 中学生向けページ
  • 高校生向けページ
  • はじめての方へ

  • 特集