目次
開明中学校とは
開明中学校・高等学校は大阪の繁華街・京橋のすぐ近くにある中高一貫校で、関西の中高一貫校でもスパルタ寄りといわれています。というのも、18時まで全員参加の講習があったり、恋愛禁止だったり、未提出の課題があれば部活の参加を止められたりと主に進学のために統制が厳しくなっている節があります。
ですが、この学校の先生は皆熱心です。普段の学習指導から進路指導に至るまで、在校生から「彼らは休みを取っているのか?」と疑われるほど懇切丁寧な教育を行っているようです。課題をコツコツこなしていける人であれば、この学校の先生についていけば大学入試で詰むことはないでしょう。
毎年京大・阪大・神戸大にそれぞれ10人前後の合格者を輩出しており、また京橋駅から歩いて10分で通いやすいのも魅力です。しかし、十分な対策なしには合格は難しいので、これから具体的な対策方法を見ていきましょう。
開明中学受験
2022年度入試傾向と対策
開明中学校の入試には「1次前期/後期試験」「2次試験」がありますが、これは別に2段階で合格判定をする、という意味ではなく、それぞれ独立した入試になっています。つまり1次試験で合格した場合、2次試験を受験する必要はない、ということです。4教科入試ですが理科と社会については判定に使用するのはどちらか点数の高い一方のみ、となっています。
オーソドックスな4教科入試ですので、まずはそれぞれの教科の典型問題が一通り解けるようになる必要があります。それが出来たら過去問を入手し、過去問の出題のクセを見抜きましょう。苦手な分野が多く出題されていれば重点的に補強しましょう。
こんなお悩みはありませんか?
このように開明中学校に合格するためには、過去問の傾向を知り戦略を立てて勉強を行っていく必要があります。しかし思うように勉強が進まず、お悩みの方がたくさんいらっしゃいます。当会にも以下のようなお悩み・ご要望が寄せられます。
・過去問の添削をしてほしい。
・塾のフォローをしつつ、開明中学校対策をしてほしい。
・自分で考える力をつけさせてほしい。
・まずは成績アップさせて、その後に開明中学校対策をしてほしい。
・中学受験までの勉強計画など、勉強の流れを作ってほしい。
・勉強に身が入っていないので厳しく指導して欲しい。
・毎回宿題を出し、勉強の習慣づけと基礎の定着を図ってほしい。
・受験までのメンタルケアをお願いしたい。
・浜学園や希学園のクラスが落ちてしまったので、クラスアップさせてほしい。
・弱点フォローとノートの取り方を指導して欲しい。
おすすめの優秀教師をご紹介
本田先生 | ||||||||
教師番号 | 969405 |
本田先生 | ||||||||
教師番号 | 969405 |
所属大学 | 京都大学農学部 |
出身高校 | 東京都立桜修館中等教育学校 |
指導期間 | 2025年3月まで |
指導科目 | [小]英語,国語,算数,理科
[中]英語,国語,数学,理科 [高]英語,現代文,文系数学,理系数学,化学,生物,地理 |
意気込み | 生徒様がどこでつまづいているかしっかりと把握し、分かるまで粘り強く指導していきます。 |
他にも当会には、京都大学:2,905人・大阪大学:2,927人・神戸大学:2,054人(2021年現在)と優秀な教師が多く在籍しております。教師についてご希望などございましたらお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちらから。
塾と家庭教師の併用がおすすめ!
集団指導の塾では上記のようなお悩みにすべて対応することは難しいことです。そのため、塾と家庭教師を併用される方が増えてきています。東大家庭教師友の会では、開明中学校志望の方に万全のサポートを行うことが可能です。
1. 教師の出身校指定可能!
東大家庭教師友の会では、教師の出身校を指定していただくことが可能です。
志望校の教師に教えてもらうことは、生徒様のモチベーションになるだけでなく、教師自身が開明中学校の出題傾向や対策法を熟知しているため、効率的な指導を受けることができます。過去問の添削指導もお任せください。
※教師の応募状況によっては、出身校指定の教師をご紹介できない場合がございます。その場合はご相談の上、別の学校の教師を紹介させていただきます。
2. 各塾のフォローに対応!
東大家庭教師友の会では、塾のカリキュラムに合わせてオーダーメイドで指導を行います。同じ塾に通っていた教師をリクエストすることも可能です。宿題の進め方の相談から、わからない部分の解説、クラスアップの指導までお任せください。浜学園、希学園、馬渕教室、SAPIX、日能研などの大手塾から個人塾まで、あらゆる塾のフォローに対応することができます。
3. 厳選された教師が指導!
当会の家庭教師は全員現役の難関大生(京大、阪大、神大など)です。生徒様の第一志望校合格という目標を達成するため、当会では書類選考と面接を行い、長期的な指導の計画を立てられるかどうか、わかりやすく説明できるかどうか、生徒様のモチベーションを引き出すようなコミュニケーションができるかどうか、など様々な観点で教師としての適性を確認しております。このような厳しい選考を行っているため、採用率はわずか20%程度となっております。
学生教師で良かったこととして、
「教師とのやり取りを通じて自然に思考力を高めることができた」
「質問がしやすかった」
「良い意味で身近な憧れの存在だった」
というようなご感想をいただいております。プロ教師よりもリーズナブルな値段でご利用いただけるため、塾との両立もしやすいことも学生教師のメリットです。
お客様からの口コミ・評判
- 必ず相性の良い先生が見つかるシステム。
- D.K様
- 初めて、会社の方に電話した時にとても丁寧に対応していただいて、安心してお話しできました。
- 教師選考に少し時間はかかったんですが、こちらの条件に合った家庭教師の先生をしっかり選んでもらえているんだなということが分かったのでむしろ好感でした。
- また、家庭教師の先生は何か不都合なことがあったらいつでも変更していいということも言ってもらえたので、もし相性の良くない先生にあたってしまっても、最悪家庭教師の先生を変えることができるということが分かって安心しました。
- 相性の良いお兄さんみたいな先生!
- Y.K様/小6/中学受験コース/開成中合格
- 友の会を選んだのは息子の志望校の開成・東大の出身の先生を希望していたので、友の会はその条件に当てはまる先生が多いんじゃないかと考えたからです。「これを買え、あれを買え」という営業がなかったのもよかったです。インターネットで評価が良かったことも、好印象でした。
- プロ家庭教師は40代、50代と教師の年齢が高いので、息子の希望もあり、息子と年齢が近い学生教師にしました。はじめは学生の教師は経験が足りないというイメージがありましたが、学生の先生のほうがお兄さんみたいでいいかなと考えました。
- 息子と歳が近ければ、話しやすいし質問しやすいでしょうし。でも実際には、友の会の先生は指導が上手だったのでよかったです。
- 何より良かった点は1週間の学習計画を、綿密に立ててくれたところですね。先生と息子と私の3人で毎回計画を立てることができたので、先生も私たちも現状や次にやるべきことを共有できていたと思います。
- 受験までの生活サイクルを踏まえて、家庭と先生がお互いできることを了解したうえで進められたことが、とても効果的だったと思います。お兄さんみたいな存在でしたので、家庭教師の先生に慣れるまであまり時間はかかりませんでした。
- 初めはバスケの話とか塾の話とか、学校の先生に怒られた話などを先生がしてくれて、すごくおもしかったです。授業もわかりやすくてよかったです。
- 希望の教師条件に素早く対応してくれた!
- K.U様
- 家庭教師なら子どもと先生の1対1の授業なので、丁寧な対応をしていただけるのかなと思いました。家庭教師の先生には学校に関する相談とかもしていけたらいいなと思っていたので、子どもと同じ学校出身の先生を探していたんです。
- それで友の会の方に電話して先生を探してくれるようお願いしたときに、とても親身に対応していただいたのと同時に、素早くこちらの出した条件に該当する先生を探していただいて、最終的に先生の候補を2人あげていただきました。
- その2人の先生の中から、さらに模擬授業をしていただいて、最終的に1人にしぼってもらうというのもとても好感でした。こちらの要求に合った先生の中からもっとも子どもにあった先生を選んでもらえたので良かったです。
- うちはまだ友の会を利用しはじめてからあまり経っていないので、今の先生がどうかというのはあまり詳しくは分からないんですが、子どもが以前よりも英語に対して前向きになってくれたのが嬉しかったです。
- あと、子どもの担当の家庭教師の先生は子どもと同じ学校出身で、子どもが学校で習っている先生のこともよく知っていて相談することもできたりするので、とても頼りになります。
安心して指導を受けていただくために
東大家庭教師友の会では、安心して指導を受けていただくために、以下のような工夫を行っております。
①教師からの報告書
毎回の指導報告書、月ごとの月次報告書の提出を義務づけ、専門スタッフが指導の状況を確認しております。
②教師本人による体験授業
家庭教師を選ぶ上で重要な教師との相性を事前に確認していただくために、実際に指導を行う教師が体験授業を行います。もちろん、体験授業は無料です!
③教師の変更はいつでもOK
万一教師との相性が合わない、成績が思うように伸びない場合はいつでも教師を変更することが可能です。
④無料で相談OK
電話やメールでいつでも相談を受け付けております。お気軽にご相談ください。
料金
東大家庭教師友の会では、ご入会時に入会金が発生します。月々のお支払いは、コースに応じた授業料、交通費、学習サポート費の合算になります。
授業を受けた時間数に応じてご請求額は変わり、指導回数や時間を臨機応変に変更することが可能です。
他の中学校の入試対策を見る
大阪府の中学校
大阪星光 | 天王寺 | 池田 |
平野 | 咲くやこの花 | 四天王寺 |
高槻 | 清風南海 | 開明 |
同志社香里 |
兵庫県の中学校
灘 | 甲陽学院 | 神戸大附属 |
六甲学園 | 須磨学園 | |
神戸女学院 | 白陵 |
京都府の中学校
洛南附属 | 洛星 | 洛北附属 |
西京 | 同志社 |
奈良県の中学校
東大寺 | 西大和 | 帝塚山 |
奈良女附属 | 奈良学園 |
友の会の中学受験対策をより詳しく知りたい方はこちら≫
教師を探す
地域ごとに探す
大阪府 | ||
大阪市 | 豊中市 | 箕面市 |
池田市 | 吹田市 | 茨木市 |
枚方市 |
兵庫県 | ||
神戸市 | 西宮市 | 芦屋市 |
尼崎市 | 宝塚市 | |
京都府 | ||
京都市 | 向日市 | 長岡京市 |
宇治市 | ||
教師の大学ごとに探す
大学名 |
京大生の家庭教師 |
阪大生の家庭教師 |
神戸大生の家庭教師 |
出身塾ごとに探す
塾名 |
浜学園出身の教師 |
希学園出身の教師 |
馬渕教室出身の教師 |
能開センター出身の教師 |
上記は在籍教師の一例です。
他にも様々な経歴の教師が在籍しています。
ご希望の条件の教師が在籍しているかは無料でお探しできますので、
まずはお気軽にお問い合わせください。
\憧れの家庭教師が待っている/