体験授業無料受付

小学生に勉強習慣をつけるには?習慣づけ成功のコツ3選

小学生に勉強習慣をつけるには?習慣づけ成功のコツ3選

小学生の生徒様の勉強習慣でお悩みの方へ

小学生のお子様の勉強習慣でお悩みの方へ

 

「学校から帰ると遊んでばかりで心配…」
「勉強しなさいと言っても聞いてくれない…」

 

といったお悩みはありませんか?小学生の生徒様を持つ保護者様の中には、このような悩みを持つ方が少なくありません。

そこで、このページでは小学生の生徒様に勉強習慣を身につけてもらうにはどうすれば良いのか、生徒様の学年別に対策法を解説いたします。

 

目次

 

 

1. 小学生のうちに勉強習慣を身につける必要性は?

保護者様の中には、小学生のうちはまだ勉強習慣が身についていなくてもいいのではないか、と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、小学生のうちに勉強習慣を身につけるメリットは数多くあります。

以下では、小学校低学年と高学年に分け、それぞれの学年の間に勉強習慣を身につけるメリットをご紹介いたします。

 

①小学校低学年のうちに勉強習慣を身につけるメリット

読解力

(1)「勉強嫌い」を防げる 

小学校低学年までに勉強習慣を身につけることができれば、勉強をすることが自然になり、「勉強嫌い」になるのを防ぐことができます!

小学校低学年の生徒様であれば、

 

「友達と遊びたい!」
「流行りのゲームをしたい!」

 

などの理由でなかなか勉強の習慣化ができていない生徒様も多いかと思われます。

また、小学校低学年の勉強内容は簡単であるため、最低限の勉強でもテストで高い点数が取れる場合が多く、保護者様も勉強習慣が身についていないことを問題視しない傾向にあります。

しかし、学年が上がるにつれて勉強内容も難しくなり、徐々にわからない単元や苦手な単元が出てきます。

この時、勉強習慣が身についていなければ、こまめに家で復習しないため、わからないことがそのままになってしまいます。

すると、テスト前に少し勉強しただけでは前のような高得点が取れず、

 

「わからないことが多くて勉強がつまらない」
「良い点数が取れず勉強が嫌い…」

 

と、悪循環に陥る可能性が高くなってしまいます。

逆に、低学年のうちから毎日少しずつでも机に向かう習慣を身につけておけば、このようにわからない単元をそのままにすることなく、高成績をキープできる上、

自然と勉強に対するモチベーションを高く保つことができます。

(2)自然と周りに差をつけられる! 

小学校低学年のうちから学力差は生じます!

中学生や高校生とは異なり、小学生のうちはテストの点数にこだわったり、資格試験をどんどん受験する生徒様が少ないため、小学生の学力差は表に現れにくい傾向にあります。

しかし、勉強習慣があるかないかによって、その後の勉強に対する姿勢や、高度な学習への取り組みやすさが格段に違っていきます。

また、小学校低学年のうちから勉強する習慣を身につけていることで、必然的に勉強量が増えるため、

 

「読める漢字が増えた!」
「計算スピードが上がった!」

 

など徐々に勉強ができるようになります。

できることが増えると、「勉強が楽しく」なってきます。

その結果、勉強をもっとやりたいと思うようになり、さらに勉強をするといったような好循環が生まれます。

 

②小学校高学年までに勉強習慣を身につけるメリット

辞書

(1)学校や塾についていける 

小学校高学年の勉強内容は、応用分野を扱うため難しくなります。

そのため、家での復習が重要となります。勉強習慣が身についていれば、しっかりと復習ができ、小学校高学年になってからも好成績を維持できるでしょう

また、小学校高学年にもなると、中学受験を見据えて塾に通われる方も多いかと思われます。しかし、塾に通ったからといって、成績が良くなるとは限りません。

塾で扱う内容は、学校よりも高度な内容を扱うため、授業内で全てを理解することは難しいです。

そのため、授業内容をしっかりと定着させるために、塾側も宿題を課す場合が多いです。つまり、家での復習を前提としているのです。

勉強習慣が身についていないと、塾の授業直前に、課された宿題を解き、丸付けを行い、わからないところは調べる、もしくは学校や塾の先生に聞いたりするといったことを全てやろうとします。

しかし、直前でこれら全てをこなすことはできません。

その結果、丸付けを行わなかったり、わからないところは放置してしまうケースが多いです。

すると、勉強内容が定着せず、塾に通っているにもかかわらず成績が伸びません。

つまり、塾に通うこと自体が大切なのではなく、毎日コツコツ家で復習し、塾での学習内容をきちんと消化することが大切なのです。

そのためには、小学校高学年までにしっかり勉強習慣を身につけることが何よりも大切と言えます。

(2)中学受験に有利!

近年、中学受験を考えるご家庭が非常に多くなってきました。

勉強習慣が身についているかいないかは、中学受験の合否を大きく左右すると言って良いでしょう。

もちろん、勉強習慣以外にも効率的な勉強方法を見つけることや、わかりやすい授業を受けるといったことも重要です。

しかし、効率的な勉強方法を知っていても勉強しなければ意味がありません。

また、わかりやすい授業を受けても自力で問題が解けなければ意味がありません。

中学受験で合格を勝ち取るためには、勉強習慣を身につけ勉強の量をこなすことが重要です。

 

「第一志望校の過去問を10年分解いて、問題傾向・出題傾向を押さえた!」
「よく出題される問題を問題集で重点的に解いた!」

 

といったようにある程度の勉強量をこなしてこそ、第一志望校に合格できるのです。

 

2. 小学生が勉強習慣を身につけるために大切な3つのポイント

では、子どもに勉強習慣を身につけてもらうには、どうすれば良いのでしょうか?

ここでは、小学生が勉強習慣を身につけるために大切な3つのポイントをご紹介いたします。

小学生が勉強習慣を身につけるために大切な3つのポイント

 

①勉強を好きになる

勉強習慣を身につけるためには、まず勉強の楽しさを知り、「勉強が好き!」と思うことが大切です。

どんなに勉強が大事だとわかっていても、「勉強が嫌い」であれば、長続きはしません。そのため、

 

「勉強ってこんな風に役に立つんだ!」
「いろんな知識が身について面白い!」
「努力して、成績が上がると嬉しい!」

 

といったように勉強に対して良いイメージを持つことが、勉強習慣を身につける第一歩です。

 

②自分に合った勉強方法を見つける

 

「勉強はしているけど、なかなか定着しない…」
「努力しても、成績が伸びなかった…」

 

といったようにせっかく勉強しても結果につながらなければ、勉強が嫌いになってしまう可能性が高いです。

そのために、自分に合った勉強方法を見つけることが重要です。

漢字を覚えるとき、「とにかく書いて覚える」「意味を理解しながら覚える」「音読しながら覚える」など様々な覚え方があります。

様々な勉強方法の中から、自分に合った勉強方法を見つけることで、結果につながりやすく、結果につながれば勉強へのやる気も上がるというように好循環が生まれます。

 

③無理のない学習計画を立てる

勉強をしようと思っても、

 

「何から勉強しよう…」
「何を勉強したらいいのかわからない…」

 

といったように学習計画が立てられないとお悩みの生徒様も多いかと思われます。

せっかく勉強へのやる気があっても、学習計画が立てられなければ、勉強習慣は身につきません。

また、

 

「今週は、算数の問題集を一冊終わらせる!」
「あと1時間で学校と塾の宿題を全て終わらせる!」

 

といったように無理な計画を立てても目標は達成できません。

目標達成ができないことが続くと、勉強へのやる気が無くなり、勉強習慣が身につかない可能性があります。

そのため、無理のない学習計画を立てることが重要です。

 

「今、何を勉強すべきなのか」
「1週間でこの宿題を終わらすためには、今日はどのくらいやればいいのか」

 

といったように、「自分の現状から、やるべきことを見つける」「目標達成のために、具体的な学習計画を立てる」ことによって、

目標が明確になり、学習計画の目標も達成できるのに加えて、勉強習慣が身につきます。

 

東大家庭教師友の会の強み

勉強が好きになる指導が可能!

東大家庭教師友の会には、東大・早慶をはじめとした難関大学生が多数在籍しています。

難関大学に合格するためには、受験勉強を根気よく続ける必要があります。

そして、彼らが受験勉強を根気よく続けられたのは、「勉強の面白さ」「勉強の楽しさ」をきちんと理解しているからです。

その科目のどこが面白いのか、どうして継続的に勉強をするべきか、という疑問に対して彼らは明確な答えを受験勉強生活の中で見出しています。そして、そんな彼らだからこそ、

 

「勉強はこんなところで役に立つ!」
「成績が上がって、こんないいことがあった!」

 

といったことを生徒様に教えることができます。これは、東大家庭教師友の会の家庭教師だからできることです。

自分に最適な勉強方法が見つかる!

中学受験を突破した経験があるからこそ、知っている勉強方法があります!

東大家庭教師友の会には開成中学校、筑波大学附属駒場中学校をはじめとした難関中学校出身の教師が多数在籍しています。

そのため、効果的な勉強方法を熟知している家庭教師による指導が可能です。

加えて、東大家庭教師友の会では、事前に書類選考、面接、模擬授業の3段階の選考を行い、人間性や指導力を見て採用しております。

その採用率は20%以下という非常に厳しい水準になっています。そのため、

 

「生徒様の悩みを解消したい!」
「生徒様の第1志望校合格に協力したい!」

 

といったように情熱のある教師が多く在籍しています。

中学受験を突破した経験があるからこそ知っている勉強方法を、丁寧にわかりやすく教えることができます!

家庭学習までサポート!

学校の宿題や塾の宿題は、家でやる生徒様が多いと思われます。

つまり、どれだけ家庭学習の計画をきちんと立てることができるかが重要です。

そのため、東大家庭教師友の会では、宿題を出すと同時に家庭学習の計画まで行います。具体的には、授業の様子を見て、

 

「やり方は理解しているから、宿題で問題をたくさん解かせよう」
「問題を解くのに時間がかかるのは、計算力が問題だから、今日は計算の宿題を出そう」

 

といったように、生徒様の学習状況に合わせた家庭学習の計画まで行います。

このように生徒様の学習状況に合わせた家庭学習の計画が行えるのは、東大家庭教師友の会の家庭教師が、自分の現状を把握し、その上で学習計画を立て、難関大学に合格した経験があるからです。

家庭教師が作ってくれた学習計画に沿って、家庭教師にフォローしてもらいながらの勉強であれば、継続的に勉強ができ、最終的に生徒様に勉強の習慣を持ってもらうことが可能になります!

まずはお問い合わせください!

このページをご覧になって、東大家庭教師友の会の家庭教師に勉強習慣を身につけさせてほしいと思われた方は、ぜひ一度お気軽にお問い合わせ下さい!

 

ご相談・お問い合わせ

お問い合わせ

「塾に行っても全く成績があがらない」「勉強のやる気がない」「受験までわずかで焦っている」「反抗期で困っている」など、

周りに相談できずお困りの方はお気軽にお問合せください。

家庭教師サービスは、生徒様一人一人にあった解決方法をご提案するサービスです。

まずはご家庭様のお悩みをお伺いし、解決方法をご提案いたします。

 

スタッフが、お客様のご要望やお悩みに寄り添います。

0120-082-134
平日11~20時 (土曜16時迄/日祝休業)

当会で教師を探したらどんな教師と出会えるんだろう、と気になる方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。

生徒様のご状況に合わせて、ぴったりの教師をお探しいたします。

 

生徒様にぴったりの教師をお探しいたします。

0120-082-134
平日11~20時 (土曜16時迄/日祝休業)

 

ご入会までの流れ

STEP
01

お問い合わせ

入会までの流れ_お問い合わせ

お問い合わせの際には、授業科目、曜日・時間、スケジュール、教師の希望条件(学歴・性別・性格)などご要望をお気軽にお申し付けください。
お問い合わせを頂いた後、成績状況や教師への希望条件などをお伺いするためご連絡をさせていただきますが、当会では積極的な勧誘のお電話は致しませんのでご安心下さい。

STEP
02

教師選考

入会までの流れ_教師選考

当会に在籍している約38,000名の教師の中から、ご家庭様にぴったりな教師をお探しします。
教師選考では「①在籍教師に立候補を募る」→「②熱意のある教師が立候補」→「③書類選考:経歴等の条件を審査」→「④面接選考:指導力・人間性を審査」の手順で選考を行います。
ご家庭様にご紹介する教師は、選考の結果、自信をもってご紹介できると判断した教師のみです。

STEP
03

無料体験授業

入会までの流れ_無料体験授業

実際にご紹介した教師が、生徒様と本当に相性が良いのか確認していただくため、150分間の無料体験授業を行っていただきます。
体験授業では、「教科指導(90分)」「学習計画作成(30分)」「面談(30分)」を実施いたします。
万が一、生徒様と教師の相性に不一致を感じられた場合は、何回でも教師交代が可能ですので、お気兼ねなくお申し付けください。

STEP
04

ご入会

入会までの流れ_ご入会

教師の指導にご納得いただけましたら、ご入会となります。
ご入会後は、直接教師とやりとりをしていただき、授業日時等柔軟にお決めいただくことが可能です。
教師の了承があれば、授業日時等は当会に連絡なく変更していただいて構いません。
また、教室に直接伝えるのは憚られるようなご要望等がございましたら、当会スタッフが相談・仲介にあたりますので、いつでもお気兼ねなくお申し付けください。

 

東大家庭教師友の会をもっと知る

■実際に在籍している「学生教師」を検索する

家庭教師検索

■当会の「プロ家庭教師」の詳細を確認する

プロ家庭教師コース

■コースごとのご料金を確認

東大家庭教師友の会の料金

■当会の理念を確認

東大家庭教師友の会の理念

 

new_pc_btn_experience_common

  • 教師検索
  • お気に入り教師を見る
  • 小学生向けページ
  • 中学生向けページ
  • 高校生向けページ
  • はじめての方へ

  • 特集