移り行く小学生英語
2020年に向け移り行く小学生の英語教育・中学受験
小学生の英語教育、中学受験が大きく変化を遂げようとしていることをご存知でしょうか。
東京オリンピック・パラリンピックを見据えて、文部科学省は2020年までに、小学3年生から英語の必修化を発表。さらに小学5,6年生に英語の教科化、つまり成績に英語を加えるという計画を発表しました。
このことは当然、中学受験にも大きな影響を与えます。御三家や他の難関校でも中学受験に英語科目が加わる日も遠くないでしょう。
英語での中学受験はもう始まっている
中学受験の科目に英語を導入している学校は年々増加しています。三田国際学園、広尾学園や山脇学園を筆頭に2018年には首都圏での実施校は112校にも及びます。2019年度からは慶應湘南藤沢(SFC)中等部でも英語での受験を一般入試に導入すると発表しています。
中には、受験資格を「英検○級以上」などと設けている学校もあり、英検資格の取得が必要となってくる場合もあります。
◇小学生の英検の指導はこちら!
中学受験で英語を使う受験生のお悩みとその原因
よくあるお悩み
中学受験で英語を使う受験生は大きく2つに分かれます。一般入試で英語を用いる受験生と、帰国子女枠で受験する受験生です。しかし両受験生ともに似通ったお悩みをお持ちの方が多いです。
このように、対策を練りたいと思うものの方法・指導者を探すのに苦労しているご家庭が多いようです。一方、帰国子女の受験生には
といった帰国子女特有のお悩みもあるようです。
よくあるお悩みの原因
まず、両受験者に共通する「どこで対策を練れば良いのかわからない」というお悩みについては、
「中学受験の英語科目に重点を置く塾が少なく、国数理社の4教科をメインに扱う塾が多い」
ことが原因として挙げられます。この背景には、「英語で中学受験をすることがまだまだ浸透しておらず、実施している中学校も年々増えているとはいえ、御三家をはじめとした難関校の多くは未導入の段階である」ことがあります。
次に、帰国子女特有の「英語の読み書きはある程度できるが、受験形式の問題が解けない」というお悩みに関しては、
「英語の文法問題を解くことや論理的思考を身につけることが難しく、入試形式の問題に慣れていない」
ことが原因として挙げられます。
家庭教師をつけるメリット
オーダーメイドの指導
勉強をする上で大事なことは「継続性」です。一定の目標を設定しながら自分のペースで勉強することは継続的に進める上で重要です。
家庭教師ではこの「自分のペース」で勉強することを可能にします。「自分のペースならいくらでも怠けられるではないか!」という方もいらっしゃるかもしれません。しかし、その進捗の指導・見守り役こそが家庭教師の役割なのです。
といった具合です。
カリキュラムについていけなくなって脱落してしまうといったことは絶対にありません。なぜならオーダーメイドのカリキュラムだからです。
マンツーマン指導
次のようなお悩みが多く見受けられます。
家庭教師をつけることで、このお悩みは解決されます。マンツーマンであることで教師は1人の生徒に集中することができ、指導の質も高くなります。
さらに1人の教師が1人の生徒に時間をかけて指導することで、その生徒特有の弱点分野・間違い方の癖がわかってくるので弱点克服を効率よく行うことができます。
東大家庭教師友の会が選ばれる訳
国内最多の38,000人もの難関大生が在籍
ただ38,000人もの教師がいるだけでなく、厳しい大学受験を乗り越えて難関大学に合格した精鋭の教師陣が38,000人も在籍しています。さらにその中から生徒様と相性の良い教師を提案できるため、選びに選び抜かれた教師をご紹介することができます。
中には、「勉強は出来ても、教師の勉強面以外に問題はあったりはしないのだろうか…?」という疑問・不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
しかし、東大家庭教師友の会は、家庭教師登録の面接の際に様々な質問を通して「人間性」をみたり、模擬授業を通して「指導力」を見ています。勉強面以外の面の能力も持ち合わせた教師が在籍しているということになります。
英語力に秀でた教師が多数在籍
東大家庭教師友の会には東大や早慶といった難関大学を合格した教師に留まらず、英検1級、準1級を取得している教師や、TOEIC900点以上/TOEFL100点以上のスコアを獲得している教師、帰国子女の教師も多数在籍しています。
これらの英語力に秀でた教師陣は、Speaking、Writing、Reading、 Listeningの技能に優れているだけではなく、英文法や長文の解き方に関しても熟知しております。
さらには英語力以外の面でも読解問題・入試問題を解くコツも指導することができます。
このように英語での中学受験に必要とされる指導を全て行うことのできる教師陣が多数在籍していることが東大家庭教師友の会の強みです。
まずは、お気軽にお問い合わせください!
このページをご覧になって、
少しでも興味のある方・気になる点がある方・ご質問のある方は、是非一度お問い合わせください!
料金について
中学受験の英語指導なら
帰国子女・英語特化コース | |||
---|---|---|---|
料金 (税抜) |
小1~小6…5,500円/時間 | ||
コース内容 | 1.帰国子女、2.1年以上の留学経験、3.TOEFLiBT 100点以上、4.TOEIC 900点以上、5.英検1級以上、のいずれかの教師条件をお選びいただく、主に英語の指導をご希望の方向けのコースです。 | ||
プレミアム帰国子女・英語特化コース | |||
料金 (税抜) |
小1~小6…6,000円/時間 | ||
コース内容 | 上記条件に加え、当会で定めた条件をクリアした、指導経験が豊富な家庭教師をご希望の方向けのコースです。 | ||
中学受験コース | |||
料金 (税抜) |
小6…4,500円/時間 | ||
コース内容 | 中学受験を意識した受験対策向きの家庭教師をご希望の小6の生徒様向けのコースです。実際に中学受験を経験した教師だからこそ、受験のテクニックはもちろん、入試直前のメンタルケアまで行うことができます。 |