体験授業無料受付

中学受験「英語」の導入背景や試験内容を解説!

中学受験「英語」の導入背景や試験内容を解説!

こんなお悩みはございませんか?

「幼少期から習ってきた英語を中学受験で役立たせたい」

「英語に力を入れている学校に入学させたい」

とお考えの保護者様に向けて、「中学受験の英語」について解説いたします。

英語入試が導入されることになった背景、英語入試の内容について解説しますので、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人

高橋かこ

子ども向け英会話教室で英講師として働いています。

中学から学校で始まった英語に興味を持ち、「英語が話せるようになりたい」という思いで、高校卒業後オーストラリアとカナダでワーキングホリデーを経験し、英語も学んできました。

自分の英語経験をもとに、英語を理解する楽しさを伝えています。

目次

 

 

中学受験に英語入試を導入している学校数の傾向

中学受験に英語を導入している学校は増加しています。

〈中学入試(一般入試)で英語試験を実施してきた学校数の推移〉

・2014年:15校
・2015年:33校
・2016年:64校
・2017年:95校
・2018年:112校
・2019年:125校
・2020年:141校
・2021年:143校
・2022年:146校
・2023年:141校

※参照:英語(選択)入試導入校141校一覧<2023年入試>(首都圏模試センター)

 

中学入試に英語を導入した学校数は2014年から2023年の9年間で約10倍に増加しました。

なお、2022年は146校、翌年2023年は141校と学校数が減っている年も見られます。

これは英語試験を実施し続ける学校もあれば、1度は実施したが取りやめた学校もあるということです。

 

増加した理由

(1)小学校で「外国語」が教科化

2020年の学習指導要領の改訂により、

・「外国語活動」が小学3年生からに前倒し。小学3・4年生でそれぞれ年間35コマ学習
・「外国語」が小学5・6年生から教科化。小学5・6年生でそれぞれ年間70コマ学習

 

となりました。

小学校の英語の授業時間数は改訂前の3倍にあたる210時間になっています。

小学校で習う英単語数は600〜700単語あり、文法も小学6年生時点で動詞の過去形を使った自己表現を習うようになっています。

この流れを汲み、中学受験でも英語入試を導入する学校が増加しています。

(2)大学入試の変化

2024年度からは大学入試でも英語で4技能を評価される形になります。

4技能とは「読む・書く・話す・聞く」力のことです。

今後の大学入試では、日本人が苦手とする「話す」「聞く」力にも焦点を当てた大学入試へと変化しています。

また一部の大学では、英検などの民間資格を利用して入試を受けられるようにもなりました。

その発表に私立中高が敏感に反応しています。

大学への合格実績をより充実させるため、英語入試の導入に踏み切っていると考えられます。

(3)グローバル人材の育成

グローバル人材とは、「豊かな語学力・コミュニケーション能力、主体性・積極性、異文化理解の精神等 を身に付けた人材」のことです。

日本は少子高齢化や人口減少の問題を抱えています。

国内の市場が縮小し、海外進出する企業も急増する中で、国内だけでなく世界を股にかけて活躍できる人材を求める動きが高まっているのです。

私立中高としては、ハイレベルな英語入試やグローバルコースを設置し、海外在住経験があったりインターナショナルスクールに通っていたりする「英語力の高い生徒」を受け入れることで、

グローバル人材育成の実績を出したいという思惑のようです。

 

導入している学校の特徴

英語学習に力を入れる学校が多い

英語入試を行う学校の英語学習はどのようなものなのか、英語入試を行う以下の4校の英語学習を例に探ってみましょう。

・聖学院中学校
・佼成学園中学校
・共立女子中学校
・佼成学園女子中学校

 

【聖学院中学校】

聖学院では、英語の4技能「聞く、話す、読む、書く」を鍛えるだけでなく、グローバル社会で先頭に立って舵取りができるように、文化や宗教、国境を超えて他者を受容できる深い心と広い視野を養う教育が行われています。

英語学習を生徒に合ったレベルで行う「習熟度別授業」を展開したり、英語スキルアップや自身の英語力を確認するための「国内グローバル教育」は、イングリッシュキャンプや英語フィリピンメソッド講座が行われています。

 

【佼成学園中学校】

佼成学園では、高いレベルで英語学習をしたい生徒や海外大学進学を目指す生徒にも適したプログラムで英語教育が実施されています。

佼成学園のネイティブ教員による授業時間は全国平均の約3倍。

外部試験の受験も促し、中学3年生で英検2級取得を目指しています。

また「グローバルコース」が設置されているのも特徴の1つです。

グローバルコースでは、修学旅行や海外研修などの機会を通して、世界平和実現に貢献できる真のグローバルリーダーの育成に力が入れられています。

 

【共立女子中学校】

共立女子の英語教育は、「聞く・話す・読む・書く」の4技能をバランスよく育成することを念頭に置き、指導しています。

外国人講師の授業も中学1年生から実施されていて、英会話の授業は少人数制で行うのが特徴です。

スピーチやグループ発表などの表現活動もあります。

また国際交流活動は「選べる留学・語学研修プログラム」と呼ばれ、6カ国9都市への海外研修に行きます。

その他、イングリッシュシャワーや英字新聞プロジェクトなどプログラムが充実しています。

 

【佼成学園女子中学校】

佼成女子では、「英検まつり」と題し、生徒、教員一緒に学校全体で英検に取り組む期間が設けられています。

楽しく英検にチャレンジ、さらにお互いを刺激し合うことで、学校全体の成績向上につながるのです。

その取り組みもあり、英検1級取得者も毎年輩出しています。

その他、美術や音楽もネイティブ教員と行う、イマージョンプログラムも実施され、国際理解を深める活動に力を入れています。

 

 

中学受験の英語入試の概要

 

入試の形式

入試の形式は学校により様々です。

・英語の読み書きに加え、コミュニケーション力を測るため4技能全てが試される学校
・英語以外の教科の成績も必要な学校
・面接などでコミュニケーション力だけが試される学校

 

 

入試の科目や選択方法

国・算・理・社・英の5科目

国・算・理・社の4教科に英語の試験も含まれているケースです。

5教科全て同じ配点である場合もあれば、教科により配点が異なる場合もあります。

各教科バランスよく点数を取れるよう、勉強を頑張る必要がありますね。

5科目のうち2〜3科目を選択

英語と他の教科を組み合わせて2科目や3科目の試験を行う学校もあります。

選択の方法や教科の組み合わせ方は様々です。

教科によって点数の配点が異なることもあります。

英語のみ1科目

英語のみで試験が行われる学校もあります。

帰国子女生が受験できる「帰国子女入試」とはまた別の試験です。

ただし、帰国子女が併用して、英語1科目の試験を受けることもあります。

面接を実施する学校もあり、1対1やグループ面接など形式も様々です。

 

求められる英語のレベル

求められるレベルは学校により異なる

出題する問題が英検5級〜4級レベルの学校もあれば、英検3〜2級レベルの学校もあり、帰国子女生枠では、英検上級レベルを問われることもあるようです。

ゆえに、一概に「このレベル」というものはありません。

志望する各学校ごとに、求められる英語のレベルを確認しましょう。

なお、英検の各級のレベルは以下の通りです。

・英検5級:中学初級程度
・英検4級:中学中級程度
・英検3級:中学卒業程度
・英検2級:高校卒業程度

 

中学校で学習する英語は基礎的な内容のため、英検5級〜4級程度なら難易度はそう高くありません。

高校卒業程度のレベルになると、小学校・中学校の指導要領外の内容が試験範囲ということになりますため、

小さい頃から英語のある環境で生活してきたような高い英語力の持ち主でないと、合格が難しいと考えられます。

 

英語入試の受験におすすめな生徒

まだ一般的ではない中学入試での英語。

でも、英語入試に挑戦したいと考えている保護者様、生徒様もいらっしゃることでしょう。

英語入試を導入する学校には、どんな生徒様がおすすめなのか解説します。

 

幼少期から英語経験がある生徒様

未就学児の頃から英語に触れている、また習い事で英語・英会話教室に通っている生徒様は英語入試がおすすめです。

幼少期から英語を始めた生徒様には、4技能全てにおいて高い英語力がついていることが多いです。

なぜなら、小学校で英語を勉強し始めた周りの生徒様に比べ、英語環境に身を置いている時間が長いためです。

 

 

海外の大学進学を考えている生徒様

将来、海外の大学進学を考えている生徒様は英語を使った受験をするのが良いでしょう。

将来海外で英語を使って何かを学びたいと考えているのであれば、中学から英語で入試を受けるのは良い方法です。

 

 

中学受験英語の効果的な勉強方法

中学受験で英語を受けるならどんなことに注意して勉強を進めていく必要があるのでしょう。

小学校の英語の授業だけでは、カバーしきれないところもあるため、詳しく解説していきます

 

日頃の勉強の際に意識するべきこと

4技能をバランスよく学習する

英語の試験では、「話す・書く・聞く・読む」の4技能が試されます。

どれかの技能に偏った勉強方法では、英語の成績は良くならないですし、試験でもいい点数が取れません。

全ての技能に自信を持った状態で試験に挑めるよう勉強していきましょう。

4技能を全て網羅する方法に「英会話教室に通う」「オンライン英会話を活用する」というのが挙げられます。

英会話教室やオンライン英会話は、意識せずとも4技能の強化ができます。

英語アプリを使ってゲーム感覚で学ぶ

アプリは、語彙力や文法、発音も身につけられます。

アプリを使うメリットは、ゲーム感覚で楽しみながら英語に触れられることです。

嫌々勉強するのではなく、ゲーム感覚で勉強できるのであれば、学習の継続に繋がります。

洋楽や洋画を視聴する 洋楽や洋画は、4技能のうちの「聞く力」を強化できます。

はじめは、海外の子ども向けの音楽やアニメを活用するのがおすすめです。

洋楽は「聴かせるつもりでかける」というより、「聴こえる場所に流しておく」のが良いでしょう。

小学校中学年の頃までなら、音が流れているだけでも生徒様の耳が自然と英語を吸収し、聞く力を鍛えられるからです。

日記を英語で書く

日記は「書く力」を高めます。

小学6年生では英文法も学校で学ぶようになるため、簡単な“I like apples” “I want to be a teacher”のような基本的な表現は自分でできるようになります。

はじめは間違えた英語でも問題ありません。

その日自分がしたことや、食べたものについて書いてみるようにしましょう。

その英語が正しいかどうかを確かめたい場合は、学校の先生に聞いたり、AIチャットを活用するのもおすすめです。

 

NGな勉強方法

得意なことばかりに時間を使う

先述にもありますが、英語は4技能全てバランスよく勉強することで成績に繋がり、点数も伸びてきます。

書く練習ばかりをしても、聞く、話す力は上達できません。

「〜曜日はアプリで発音とリスニングをする」「1日に3単語を新しく覚える」というように曜日や時間、勉強する量を決めるのがおすすめです。

英語を日本語に訳す

英語を勉強するとき、極力日本語に訳さず身につけられるのが理想です。

日本語に訳していると、英語脳になりづらくなってしまいます。(英語脳とは英語を英語のまま理解することです。)

英語脳になると、聞く、読む力が向上するのはもちろん、話すときのテンポが良くなったり、表現力も豊かになったりします。

熟語や英文を読んでいて、わからない単語や表現があったとき、文脈から意味を想像してみましょう。

正解を意識しすぎる

自分で英文を書く、話す練習をするときに、正しく表現することに強く意識が向かないように気をつけましょう。

1つの事柄に対する表現の方法は何通りもあります。

自分の言いたいことが相手に伝わればいいのです。

例えば、「おいしいです」と言いたい場合、“delicious”という単語を知らなかったらどう表現できるでしょう。

「おいしいです」は“delicious ”以外に“ good”“yummy”でも伝わります。

また“I like it”とも言えます。

何と言えばいいのかわからない場合も、 初めから正解を探そうとせず、自分の知っている英語でどのように表現するのかを考えてみましょう。

 

家庭内で中学受験英語をサポートする際の心構え

中学受験で英語入試を受けようと考えているのであれば、まずは保護者様が英語学習の重要性を理解していることが大切です。

「なぜ英語を使って中学校を受験するのか」「中学受験で英語の試験も受けるのはどんなことにメリットがあるのか」など、まずは保護者様が理解し、それを生徒様にも伝えられるようにしましょう。

以下では、中学受験で英語入試を受験したご家庭の例をご紹介します

 

成績を伸ばすことができているご家庭様の事例

事例①:あまり口出しをしないよう意識したご家庭様

こちらのご家庭では、生徒様が幼少期の頃から積極的に英語に触れさせることを意識してきたそうです。

また「英語が理解できれば世界が広がる」ということを、生徒様に小さいころから何度も伝えてきたようです。

しかし中学受験に関しては、学習方法を本人に任せ、保護者様が「英検◯級取りなさい」など口出し等することはしなかったそうです。

結果、生徒様は自分で量を考えながら勉強し、見事受験に合格することができたそうです。

事例②:生徒様のサポートをし続ける覚悟を持ったご家庭様

保護者様が外資系の仕事をされているご家庭様の事例です。

生徒様が幼稚園の頃から、中学受験を考え始めており、生徒様にもそのことを伝えていました。

中学受験して私立に行けば、新しいお友達ができる、将来いっぱいお金が稼げる、とポジティブに思えることを生徒様に伝えたそうです。

保護者様としては、「受験には積極的にチャレンジさせる。例え失敗してもそこから学べることだってある」という考えがあったそうです。

受験は受験者だけでなく周りのサポートも合格のために必要なものということがわかります。 

 

まとめ

小学校で「外国語」が教科化したこともあり、今後は英語入試を導入する中学校がさらに増えていくことが考えられます。

小さい頃から英語に触れてきた生徒様や、将来英語を使って活躍したいと考えている生徒様は、中学受験で自分の英語力を試してみるのが良いでしょう。

「英語が自分の武器である」と認識できる絶好のタイミングになり、生徒様の将来にいい影響を与えるきっかけになるかもしれません。

グローバル化や少子化が進む日本で、英語を武器に社会で活躍できる人材が増えることを期待します。

【参考】

・首都圏模試センター
https://www.syutoken-mosi.co.jp/common/pdf/nyushi_joho/nyushi_yoko_kekka/2023_english.pdf

・総務省「グローバル人材育成の推進に関する政策評価書」
https://www.soumu.go.jp/main_content/000496493.pdf

・英語教育 | グローバル教育 | 聖学院中学校・高等学校
https://www.seigakuin.ed.jp/global/english/

・佼成の教育 | 佼成学園中学高等学校
https://www.kosei.ac.jp/boys/academics/

・国際交流|共立の教育|共立女子中学高等学校
https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/chukou/policy/international/

・英語教育 – 佼成学園女子中学高等学校
https://www.girls.kosei.ac.jp/english

・各級の目安 | 英検 
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/about/

 

ご相談・お問い合わせ

お問い合わせ

「塾に行っても全く成績があがらない」「勉強のやる気がない」「受験までわずかで焦っている」「反抗期で困っている」など、

周りに相談できずお困りの方はお気軽にお問合せください。

家庭教師サービスは、生徒様一人一人にあった解決方法をご提案するサービスです。

まずはご家庭様のお悩みをお伺いし、解決方法をご提案いたします。

 

スタッフが、お客様のご要望やお悩みに寄り添います。

0120-082-134
平日11~20時 (土曜16時迄/日祝休業)

当会で教師を探したらどんな教師と出会えるんだろう、と気になる方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。

生徒様のご状況に合わせて、ぴったりの教師をお探しいたします。

 

生徒様にぴったりの教師をお探しいたします。

0120-082-134
平日11~20時 (土曜16時迄/日祝休業)

 

東大家庭教師友の会をもっと知る

■東大家庭教師友の会の「特徴」を確認する

東大家庭教師友の会の特徴

■コースごとのご料金を確認

東大家庭教師友の会の料金

■実際に在籍している「学生教師」を検索する

家庭教師検索

■当会の「プロ家庭教師」の詳細を確認する

プロ家庭教師コース

■当会の理念を確認

東大家庭教師友の会の理念

 

new_pc_btn_experience_common

  • 教師検索
  • お気に入り教師を見る
  • 小学生向けページ
  • 中学生向けページ
  • 高校生向けページ
  • はじめての方へ

  • 特集