さとえ学園小学校とは

さとえ学園小学校は、教育理念として「今日学べ(こんにちまなべ)」をあげており 、建学の精神「人間是宝(にんげんこれたから)」を実践する上での心構えで、将来、日本の世界のリーダーを目指す子どもたちの「学びの礎」「豊かな心」を培うことを目標としています。 正課授業の後、特色あるアフタースクールプログラムを多数開講しており、「複合型教育」と名付け、様々なプログラムを実施しています。

さとえ学園小学校の教育

内部進学の“壁”

さとえ学園小学校では、生徒、家庭の要望によって内部進学、外部進学を選ぶことができます。内部進学では、栄東中学校、埼玉栄中学校に2校に進学することができます。さとえ学園小学校に通われているお子様が内部進学していくにあたって重要となってくるのは、授業の内容を理解し、基礎から応用まで幅広く対応できることです。これに備えて、多くのご家庭が、お子様の各科目の成績アップだけでなく、ノートの取り方、勉強方法などの勉強習慣に関する指導をご希望されます。また、外部受験をされる方も多くいらっしゃいます。外部の受験をするに当たって重要となってくるのは授業や塾の内容のフォローや志望校の対策になります。

 

中学進学後の“壁” 

さとえ学園小学校の多くの生徒様は、栄東中学校、埼玉栄中学校に進学します。しかし、進学後、難度の高い中学受験を突破してきた外部生と成績に差がついてしまい、授業内容の理解や勉強習慣について悩んでいる親御様が多いのが実情です。

 

自宅での学習がポイント

さとえ学園小学校で重要なのは、中学進学後も成績を向上させ続けること。

つまり、ご家庭での授業の予習・復習などの学習習慣が、お子様の成績を大きく左右するのです。

小学生のうちから、勉強を楽しいものであると認識させ、自ら勉強する姿勢を身につけさせてあげることが、お子様の学力向上につながります。

 

さとえ学園小学校 よくあるお問い合わせ

東大家庭教師友の会では、さとえ学園小学校の在校生の親御様から以下のようなお問い合わせを多数頂いております。

内部進学に向けて、塾のフォローを行ってほしい。」

「宿題が多いので、フォローしてほしい。」

「塾のフォローを行ってほしい。」

「苦手だからといってすぐに諦めないよう勉強する習慣をつけてほしい。」

「算数の成績の向上、自宅学習の習慣づけを家庭教師に見て欲しい。」

「高校受験に向けて様々な教科を満遍なく指導してほしい」

「ノートの取り方や勉強のコツを教えて欲しい。」

「外部進学にあたって算数を指導してほしい。」

「大学受験を視野に入れつつ、基礎固めや高度なテクニックを教えて欲しい。」

 

東大家庭教師友の会の特徴

東大家庭教師友の会には私立小学校・国立小学校出身の家庭教師が2,000人以上在籍!

国私立小学校出身の教師が、自身の経験を生かして、お子様の小学校の授業の予習・復習、内部進学をサポートします。

実際に指導を受けたご家庭からは

・良きお兄さんとして気軽に話せた
・教師の話を聞くことで意欲が高まり、勉強が好きになった
・中学受験や進学後のことを聞いて気が引き締まった

といった声をいただいております。

生徒様の憧れとなる教師のご紹介と、安心・充実のサポート体制で、生徒様の目標達成に貢献します。

特徴

01

特徴

教師は現役東大生・難関大生・難関大卒プロ

特徴

02

特徴

指導力が高く、生徒様と相性のよい教師をご紹介

特徴

03

特徴

生徒様ごとの指導計画・進捗管理などの学習サポート

特徴

04

特徴

後払い制・身分保証など、安心安全のシステム

小学生の指導ができる家庭教師をご紹介

東大家庭教師友の会 | 近江先生

近江先生

  • 女性
  • 早稲田大学 法学部
  • 大泉高等学校
  • 中学受験経験あり

自己紹介

私の長所は、計画性があることです。私は中学1年生から高校3年生まで、一貫して学級委員を務めていました。私の学校には毎学期末、学級委員主催のレクリエーションがありました。そのため、学期末は週に何度も放課後教室に残り、計画を立てていきました。実際に、当日の流れは分刻みで決めていき、綿密に行っていました。6年間の最初のうちは、もちろん、失敗することもありましたが、数をこなすに連れ成功することが多くなり、高校3年生1学期末の最後のレクでは計画は予定通りに進み、企画も上手くいき、過去1番の盛り上がりとなりました。私はこれらの経験から、無理のない現実的な計画を立てる力を手に入れることができ、実際に受験期には3ヶ月先まで見越して、週に何をこなしていくべきかを予定立てて取り組んでいました。私が指導することになった生徒様には、この経験を活かして目標立てを行いつつ余裕を持たせた、具体的な計画を立てていきたいと思っています。

当会からの紹介

明るくエネルギッシュな雰囲気の教師です。生徒様を指導する際も、生徒様が楽しく勉強できるようコミュニケーションを密に取りつつ、しっかりと学習計画を立て、計画的に指導を進められるよう努めます。

#河合塾出身 #英検所持

上記は在籍教師の一例です。他にも様々な経歴の教師が在籍しています。ご希望の条件の教師が在籍しているかは無料でお探しできますので、まずはお気軽にお問合せください。

東大家庭教師友の会の料金

当会では、「入会金」「指導料」「交通費」「学習サポート費」以外のご料金は、一切ご請求しておりません。指導キャンセル料や教師交代費、解約金等は一切発生いたしませんので、ご安心ください。

ご入会時

体験授業料0円

ご入会金 22,000

体験授業は1ご家庭様につき1人のみ無料でご受講いただけます。2人以上受ける場合、1人につき2,420円(税込)の体験授業料が発生します。

月々のお支払い

指導料
コース料金×受講時間
交通費
実費
学習サポート費
3,300

交通費は教師が所持する定期区間を除きます。
口座振替でお支払いの場合、手数料385円(税込)が発生します。

東大家庭教師友の会「7つの0円」

体験料
0
教師交代費
0
指導キャンセル料
0
更新費
0
解約費
0
兄弟/姉妹入会費
0
再入会費
0

国私立小学校におすすめのコース

附属・一貫校コース:小1~小6

附属小学校の授業のフォロー、内部進学対策をご希望の方向けのコースです。

                                       

指導料

スタンダード教師:
4,510/時間
当会規定基準の人間性・指導力を満たした現役難関大生教師
プレミアム教師:
6,270/時間
スタンダード教師の基準を上回る、高い指導力を持つ教師

国私立小学校の学習でお困りなら

お電話でのお問合せ

受付時間
11:00 - 20:00(平日)
11:00 - 16:00(土曜)

体験授業のお申込みや資料請求
各種お問合せはこちらから

家庭教師を探す