立教女学院小学校とは?
立教女学院小学校は、キリスト教に基づく人間教育を基礎として、明るく自由な雰囲気の中で、
一人一人の個性を大切にしています。
立教女学院小学校の教育
立教女学院小学校は、バランスのとれた全人的にしてキリスト教的な成長発展を促し、
児童の心身の発達に即した教育を行うことを目指しいています。
そのため、立教女学院では、
1.健康で明るい子
2.進んで行動する子
3.周りの人を大切にする子
という3つを理想の子供像とし、その完成を目指した教育を行っています。
立教女学院中学校への内部進学対策
立教女学院小学校のほとんどの生徒が立教女学院中学校へ進学しています。
しかし、授業態度が悪い場合や日常のテストの点数が悪いと、進学するための学力がないとされ、指導の対象にされてしまいます。
そのため、日頃の授業態度やテストの点数が重要となります。
中学進学後の”壁”
立教女学院中学校には、110名以上の外部生が入学してきます。
外部生は、難易度の高い入学試験を合格しているため、非常に成績が優秀です。
そのため、立教女学院中学校に進学後、外部生と成績に差がつくことに悩んでいる親御様が
多くいらっしゃいます。
また、立教女学院中学校の約6割の生徒は立教大学へ内部進学します。
内部進学の際には、内部推薦が必要となるため、成績で上位にいる必要があります。
自宅での学習がポイント
立教女学院小学校で重要なのは、内部進学を果たし、中学進学後も良い成績を修め続けることです。
そのためには、学校の授業の予習・復習などの学習習慣が重要になってきます。
小学生の間に、勉強を楽しいものと認識させ、進んで勉強する姿勢を
身に付けることが大事です。
立教女学院小学校 よくあるお問い合わせ
東大家庭教師友の会では、立教女学院小学校の在校生の親御様から以下のようなお問い合わせを多数いただいています。
「内部進学対策として、学校の内容についての指導をお願いしたい」
「内部進学で、学校のテストの点数が取れるようにフォローしてほしい」
「算数の授業についていけないので、勉強方法から指導してほしい」
「塾の算数のフォローをしてほしい」
「鉄禄会の入塾対策を行ってほしい」
「公文の高校数学が分からないので、フォローをしてほしい」
東大家庭教師友の会の特徴
東大家庭教師友の会には私立小学校・国立小学校出身の家庭教師が2,000人以上在籍!
国私立小学校出身の教師が、自身の経験を生かして、お子様の小学校の授業の予習・復習、内部進学をサポートします。
実際に指導を受けたご家庭からは
・良きお兄さんとして気軽に話せた
・教師の話を聞くことで意欲が高まり、勉強が好きになった
・中学受験や進学後のことを聞いて気が引き締まった
といった声をいただいております。
生徒様の憧れとなる教師のご紹介と、安心・充実のサポート体制で、生徒様の目標達成に貢献します。
小学生の指導ができる家庭教師をご紹介
上記は在籍教師の一例です。他にも様々な経歴の教師が在籍しています。ご希望の条件の教師が在籍しているかは無料でお探しできますので、まずはお気軽にお問合せください。
東大家庭教師友の会の料金
当会では、「入会金」「授業料」「交通費」「学習サポート費」以外のご料金は、一切ご請求しておりません。授業キャンセル料や教師交代費、解約金等は一切発生いたしませんので、ご安心ください。
ご入会時
体験授業料0円
ご入会金 22,000
体験授業は1ご家庭様につき1人のみ無料でご受講いただけます。2人以上受ける場合、1人につき2,420円(税込)の体験授業料が発生します。
月々のお支払い
交通費は教師が所持する定期区間を除きます。
口座振替でお支払いの場合、手数料385円(税込)が発生します。
東大家庭教師友の会「7つの0円」
国私立小学校におすすめのコース
附属・一貫校コース:小1~小6

附属小学校の授業のフォロー、内部進学対策をご希望の方向けのコースです。
授業料