体験授業無料受付

【慶應義塾高校受験対策の決定版】慶應義塾高校に受かるための対策なら東大家庭教師友の会

【慶應義塾高校受験対策の決定版】慶應義塾高校に受かるための対策なら東大家庭教師友の会

慶應義塾高校の受験対策で、このようなお悩みを抱えている方へ

■入試が近いのに本人のモチベーションが低く、親の自分ばかりが焦っている
■効率的に勉強できているか不安で、つい口を出してしまう
■苦手教科や単元がなかなか克服できない
■慶應義塾高校に憧れがあるが、何から勉強したら良いかわからない
■慶應義塾高校の入試問題の対策ができていない

このページでは、慶應義塾高校出身の難関大学生家庭教師が多数在籍している当会だからこそ知っている

必ず知っておくべき慶應義塾高校の受験対策のポイントや、慶應義塾高校を受験されるご家庭によくあるお悩みとその解決策

を余すことなく解説し、慶應義塾高校を目指すご家庭様の不安や悩みを解消します。

目次

 

お問い合わせ
0120-082-134
平日11時~20時 (土曜16時まで/日祝休業)
 

慶應義塾高校に受かるための科目別対策方法

慶應義塾高校の問題は難易度が非常に高いため、慶應義塾高校の入試傾向と対策方法をしっかりと知ることが非常に重要です。

慶應義塾高校の各教科の入試傾向と対策方法を紹介していますので、ぜひご参考ください!

慶應義塾高校に受かるための数学対策

慶應義塾高校の数学は、試験時間60分、大問5〜8題という出題傾向です。(100点満点)

慶應義塾高校の数学は、計算問題、確率、関数、平面・空間図形などが出題されます。

さらに、二次関数と平面図形を組み合わせた問題のように”分野融合問題”が出題される傾向にあります。

まずは、それぞれの分野の応用問題は解けるようにしておきましょう。その上で、応用的な問題集や過去問を使って、分野融合問題も解けるように対策しておきましょう。

また、解答時間の割に問題数が多い傾向にあります、そのため、素早くかつ正確に解答する力が求められます。時間を決めて宿題を解くなど、時間を意識した勉強をするように心がけましょう。

慶應義塾高校の数学は記述問題も出題されるため、記述力を上げる必要があります。まずは、問題を解くときは途中式を書くようにしましょう。その上で、問題集や過去問の記述問題を解くなどの対策をしましょう。

しかし、記述問題を解いて、

「記述問題の解き方がわからない」

「自分の記述解答があっているのかわからない」

といったように記述対策方法がわからないお子様も多いかと思われます。東大家庭教師友の会では、このような記述問題のお悩みも解決してきました!

数学対策でお困りの方はもちろんですが、過去問対策でお悩みの方も、お気軽に東大家庭教師友の会にお問い合わせください。

慶應義塾高校に受かるための英語対策

慶應義塾高校の英語は、試験時間60分、大問5題という出題傾向です。(100点満点)

慶應義塾高校の英語は、英文法・語法が2題、長文読解が3題出題されます。しかし、2013年度では大問6題が出題されるなど、年度によって傾向が変わります。

英文法・語法では、書き換え問題・誤文訂正が出題されます。まずは、英単語・イディオム・英文法などの知識を定着させましょう。このとき、丸暗記しないように注意しましょう。丸暗記するのではなく、

「この英単語と同じ意味の英単語はあるのか?」

「このイディオムは、どんな言い換えができるのか?」

「なぜこのような文構造になるのか」

といったことを意識しながら覚えることで、深い理解ができようになります。

そして、英単語・イディオム・英文法は入試直前で覚えられるものではありません。そのため、日頃からコツコツと覚えるなど、日々の努力を怠らないようにしましょう。

長文読解では、適語補充が中心となっています。その適語補充ですが、選択式と記述式が出題されます。

長文読解の特徴としては、英文が非常に長いことが挙げられます。また、英文の難易度も高いため、”速読力”と”精読力”が求められます。

そのため、まずは長文読解になれるようにしましょう。基本的な問題集の長文読解から始め、長文読解に慣れるようにしましょう。

長文読解に慣れてきたところで、難易度の高い問題集や慶應義塾高校の過去問を解くなどの対策をするようにしましょう。

慶應義塾高校に受かるための国語対策

慶應義塾高校の国語は、試験時間60分、大問2題という出題傾向です。(100点満点)

慶應義塾高校の国語は、論説文、随筆文の2題が出題されます。

しかし、年度によっては論説文が2題が出題されたり、古文・漢文が出題されたりする場合もあります。そのため、過去問などを使って年度によって傾向が変化していることを把握しておきましょう。

年度によって傾向が変わることを事前に知っておくことができれば、入試本番で傾向が変わっても焦らずに落ち着いて問題を解くことができます。

慶應義塾高校の国語の特徴は、知識問題が多く出題されることが挙げられます。漢字はもちろんですが、接続詞・品詞などの文法、四字熟語、文学史など幅広い知識が必要とされます。

入試直前だけ対策しても知識が定着しません。毎日コツコツと覚えるなど地道に勉強することで知識が定着します。早めに対策するようにしましょう。

解答形式は、記号選択、適語補充、記述となっています。記述問題では、50字程度の記述が出題されます。よって、ポイントを50字でまとめる要約力が必要となります。

まずは、問題集の記述問題を解き記述問題になれるようにしましょう。その上で、問題集で読んだ文章を50字でまとめるなどの対策をしましょう。

慶應義塾高校の受験対策のよくあるお悩みと解決策

①苦手科目の応用問題がなかなか解けるようにならない

例:多田さんご一家のお悩み

 

慶應義塾高校受験に向けて日々学習しているものの、数学の応用問題で点数が伸び悩んでいる。 頑張っている息子の努力が報われてほしいと考え当会にお問い合わせ。

 

解決策

 

どの分野の問題で取りこぼしてしまっているのかを特定し、基礎から理解し直すことが有効です。

また、慶應義塾高校の過去問はもちろん、他の自校作成問題出題校の過去問を解くことも有効です。

 

当会では、オーダーメイド授業によって、学校や塾ではフォローしきれない個人の苦手に向き合う指導が可能です。

 

また、単なる解説に留まらず、生徒様が抱える苦手の原因をしっかりと探り、根本的な問題を解決することを目指した指導を行います。

 

②効率的な勉強ができているのか不安でついつい口を出してしまう

例:本田さんご一家のお悩み

 

慶應義塾高校を受験する息子は、毎日夜遅くまで塾の授業や課題を頑張っているようだが、慶應義塾高校合格のために本当にやるべき勉強ができているのか不安に感じている。

 

勉強の内容だけでなく、「限られた時間で何を優先的に勉強すべきかを一緒に考えたり、「効率的に勉強できるようにサポート」してくれるパートナーが欲しいと考え、当会にお問い合わせ。

 

解決策

 

進学塾のカリキュラムの多くは、完璧にこなせば難関校に合格できる内容ですが、多くの生徒様が理解の浅い部分を残してしまいます

 

そのため、塾のカリキュラムを受け身でこなすだけでは合格が難しいことが多く、学校や塾の勉強以外に、苦手分野を克服する時間を設けることが、慶應義塾高校などの難関校に合格するためには不可欠です。

 

当会では、オーダーメイド授業によって、生徒様に寄り添った学習計画を立てることが可能です。

また、東大家庭教師友の会には、お茶の水女子大学附属高校をはじめとした難関高校受験を突破した難関大学生家庭教師が多数在籍しております。

 

そのため、合格者が実践してきた入試本番の戦略学習計画の立案効率的な勉強方法など、慶應義塾高校受験を突破するために必要な「成功する」ノウハウを伝授することができるのです。

 

③受験する本人のモチベーションが低く、焦ってしまう

例:吉田さんご一家のお悩み

 

入試も近くなってきたのに、受験する本人がダラダラスマホを触っている姿を見てしまうと、ついついため息をつきたくなる。

 

親としてサポートすることはできるけど、受験会場に行くのも、高校に通うのも本人。

 

親が目標や努力を押し付けるのではなく、子供が自発的に目標を見つけて自走できるようになって欲しいと考え、当会にお問い合わせ

 

解決策

 

中学生は、大人と子供の中間のような難しい時期で、今まで素直だったはずなのに、なかなか言うことを聞いてくれなくなったと悩むご家庭様も多いです。

 

また、親としてこんなにお金も時間をかけてサポートしているのに、どうして本人のやる気がないの?と感じてしまうことは自然なことです。しかし、その思いが子どもの重荷となっているケースも多いです。

 

当会はこのようなお悩みであっても解決することができます。教師は現役大学生なので、生徒様と年齢が近く、ご家庭様と生徒様を繋ぐ良き理解者となることができますまた、実際に、家庭教師をお兄さん・お姉さん的存在として慕っているというご家庭様からのお声も多数いただいております。

 

さらに、当会には、慶應義塾高校出身の学生家庭教師が多数在籍しています。

憧れの志望校の卒業生である教師から、学校生活の話を聞くことでモチベーションの維持・向上に、繋げることができます。

 

 

 

慶應義塾高校を目指すご家庭様からのお問い合わせ事例

丁寧に指導していただけました!

口コミ男性

中学校1年生 / 神奈川県在住

実際のお問い合わせ内容

【指導希望科目】
数学、国語

【お問い合わせ内容】
現在、慶応義塾高等学校を志望し、早稲田アカデミーに通塾しています。
目標は、三カ月に一度の特訓選抜試験に確実に合格すること。そして中3迄に早慶選抜クラスに入れる学力を身に着けることを目標にサポートをお願いしたいです。また、現在は切り替えが悪く塾の宿題を貯めてしまい、時間を有効活用出来ていません。効率の良い勉強方法の指導もお願いいたします。

当会からご紹介した家庭教師

【大学・学部】
早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科

【教師からの意気込み】
私も生徒様と同様に早稲アカに通塾しており、特訓選抜合格を継続的な目標として、様々な勉強方法を試しました。この経験を生徒様に還元し、当面の目標である特訓選抜合格のお役に立ちたいと考えます。私は必勝クラスの経験もあり、早稲アカの受験戦略に即した指導が可能です。加えて、個別指導のノウハウをもとに生徒様に適した効率の良い勉強方法を模索したいと思います。

体験授業後のご家庭様のご感想

ご紹介頂いた教師の方々は何方も素晴らしい対応でした。

息子の意欲を掻き立てた教師の手法に脱帽

口コミ男性

中学校3年生 / 東京都在住

実際のお問い合わせ内容

【指導希望科目】
国・数・理・社・英

【お問い合わせ内容】
息子は現在公式野球部チームに所属しているため、週末や長期休みにまとまった休みが取りにくく通塾が難しい状況です。慶應義塾高校合格の為の学力向上とノウハウの伝授、モチベーション維持と、サポートをお願いします。

当会からご紹介した家庭教師

【大学・学部】
慶應義塾大学医学部医学科

【教師からの意気込み】
私も生徒様と同様、中学生のときはサッカー部に所属しており、土日や夏休みの間はまとまった勉強時間を確保することが難しかったです。しかし、その中でも塾の宿題や自主学習をこなし、難関高校に合格することができました。この経験を活かして、生徒様に合った指導をしていきたいと思っています。

体験授業後のご家庭様のご感想

希望校の過去問を解かせ、目標と現状の差を認識させた後、その差を埋めるための具体的な方法を提示し一緒に解くことで、息子(生徒)の覚悟と意欲を掻き立てた手法に脱帽です。息子は人見知りの気があるのですが、体験当日、自ら質問し笑顔さえ見せる姿を見て驚愕しました。先生が帰られた後も「普通に生きていてあんな考え方したことがない!」と興奮気味に、楽しそうに話していました。

 

当会では上記以外にも、ご家庭様からのお声をたくさん頂戴しております。

▼他のご家庭様からのお声は、以下ページよりご覧ください

【随時更新】体験授業後のご感想

指導中のご家庭様へのインタビュー

実際の授業の様子

合格体験記

 

 

慶應義塾高校出身のご指名可能な講師例

栗原先生

生徒様に合わせて指導内容を考えます!

教師名 栗原先生
教師種別 学生教師
問合せ番号 1158884
在籍大学 慶應義塾大学医学部医学科
出身校 慶応義塾高等学校

私は慶應義塾高等学校から内部推薦で慶應義塾大学医学部に進学しました。この選考基準は3年間の定期テストの結果であったため、常に勉強のモチベーションを維持する必要がありました。また1回のテストでの教科数も多いため、テストに向けての勉強計画も工夫してきました。私はこの経験を活かし、勉強の指導はもちろんのこと、モチベーションの維持方法、勉強の計画のサポートも手厚く行っていきたいです。

【当会コメント】

冷静沈着で落ち着きがあり柔軟性がある教師です。生徒様に合わせて指導内容を考え授業時間に無駄のないよう徹底した指導方法を考え授業を進めていきます。また教え方もいくつか選択肢を持ち生徒様が分かりやすい方で対応できるよう柔軟に対応していきます。

濱口先生

信頼関係を深めながら指導します!

教師名 濱口先生
教師種別 学生教師
問合せ番号 1158251
在籍大学 慶應義塾大学法学部政治学科
出身校 慶応義塾高等学校

私は小学校受験にて学習院初等科に入学し、その後中学受験を経て慶應義塾中等部に入学、慶應義塾高等学校に進学し今に至っています。小学校受験の経験や、小学校の4年生から6年生までの3年間SAPIXに通いαクラスに居続けたこと、特待生として早稲アカに通っていた経歴から、幼稚園生から小学生、中学生までの幅広い年代に寄り添ったご指導が出来ると自負しています。また、私は現段階で英検準一級、TOEIC860点の資格獲得実績があり、その上高校生の時に1年間ニューヨーク州に留学をしていたため、英語教師という面において高校生を含めた生徒様へのご指導が出来ると考えています。学習指導の経験はまだありませんが、昔から友達や後輩など、人に勉強を教えることが得意なので、相手の個性や特性に寄り添えるコミュニケーション能力を生かし、生徒様に真摯に向き合ったご指導をしていきたいです。

【当会コメント】

優しく丁寧で説明力のある教師です。生徒様が理解出来ていない箇所を把握しどのようにして伝えられば納得していけるかを考え指導していきます。またコミュニケーションを多く取り生徒様と打ち解け信頼関係を深めながら授業を行っていきます。

教師男性

生徒様の学習状況に沿った適切な指導をします!

教師名 新家先生
教師種別 学生教師
問合せ番号 936864
在籍大学 慶應義塾大学医学部医学科
出身校 慶応義塾高等学校

私は中学受験で慶應普通部に入学、医学部に内部進学で進級した為、中学受験の知識、勉強方法と中学以降の学校で行われる授業内容に対し、しっかりと取り組む事ができます。また、中学の頃より友人に勉強内容を教える事が多く、一緒に理解し、楽しみながら知識を増やすことが好きです。今個人的に指導させていただいている二人の生徒さんも内申点を上げる為の勉強を一緒にしております。高校時代は常に成績を気にする必要があり、疲労がたまった時や面倒だと感じてしまう時も勉学に励んでおりました。その為、生徒さんのその時々の精神状態、疲れに応じて一番ベストな指導ができると自負しております。

【当会コメント】

礼儀正しく責任感が強い教師です。生徒会で対外的な活動経験もあり、コミュニケーションを大切にしています。生徒様の学習状況に沿った適切な指導が期待できます。

教師男性

興味を持てるように教え方を工夫します!

教師名 栗本先生
教師種別 学生教師
問合せ番号 912268
在籍大学 慶應義塾大学医学部医学科
出身校 慶応義塾高等学校

私は、小学校に入る前から毎日計算問題を解いて(解かされて)いました。当時は、よくわからずに解いていましたが中学高校生の数学の定期テストを受けるときに、自分のケアレスミスが他の人に比べ格段に少なくなっていることを感じました。この経験を生かし、生徒様の計算習慣をつけるサポートをしたいです。それに加えて、私はどうすればテストの緊張した環境で、落ち着いて自分の実力を発揮できるのかを常に考えてきました。テスト前の勉強の仕方から、心理状態を良好に保つ方法、テストの最中に焦ったときの様々な対処法なと、何度も失敗しながらも培ったノウハウを生徒様にお教えしたいです。

【当会コメント】

穏やかで優しい教師です。生徒様に寄り添いながら、丁寧な指導をします。生徒様のレベルに合わせて、課題の量や内容を調節したり、学習内容に興味を持てるように教え方を工夫することができます。

教師男性

理解度を確認しながら指導します!

教師名 七理先生
教師種別 学生教師
問合せ番号 1161556
在籍大学 慶應義塾大学法学部政治学科
出身校 慶応義塾高等学校

私は高校時代陸上部で、その中の跳躍パートに所属していました。僕が3年生の時に陸上経験のない1年生が一人だけ跳躍パートに入り、僕が主に指導しました。同学年がいないことは彼にとって心細いだろうと思ったので、積極的にコミュニケーションを取った結果、彼は跳躍競技を楽しむようになり、県大会に出場するほどになりました。私はこの積極的にコミュニケーションを取りモチベーションを上げるということを学習指導にも応用して行きたいと思います。

【当会コメント】

素直で優しい思いやりある教師です。誰とでも分け隔てなく仲良くなり生徒様との関係性を築きながら指導していきます。また理解度を確認しながら基礎から応用までと隅々まで理解しやすい授業を心がけていきます。

教師男性

一歩ずつ寄り添う指導をします!

教師名 中野先生
教師種別 学生教師
問合せ番号 1003951
在籍大学 慶應義塾大学法学部法律学科
出身校 慶応義塾高等学校

私は、勉強があまり好きではなく、勉強に対して苦手意識を持っている生徒様を長く指導した経験があり、最初の方はなかなかこちらを向いてくれず困った思い出がありますが、生徒様の好きなソフビやアニメなどと関連付けて指導を行うことで徐々に興味を持ってくれるようになり、やがて勉強を自分からするようにまでなりました。特に小学生などのまだ成長し始めの段階にある方は勉強を嫌いにもなりやすく、また逆に好きにもなりやすい、ということが分かったため、この経験を活かして、勉強に苦手意識を持ってしまっている生徒様であっても諦めずに指導していきたいと考えています。

【当会コメント】

工夫する力があり、生徒想いな教師です。無理なく学習を進め、目標達成をサポートしていくことを目指します。勉強に苦手意識を持っている生徒様であっても寄り添いながら一歩ずつ寄り添って学習を進めるお手伝いをしたいという意欲のある教師です。

 

上記は在籍教師の一例です。
他にも様々な経歴の教師が在籍しています。
ご希望の条件の教師が在籍しているかは無料でお探しできますので、
まずはお気軽にお問い合わせください。

 

 

慶應義塾高校の対策なら東大家庭教師友の会

憧れの教師が人生を変える。
当会では、 生徒様の憧れとなるような教師の紹介と、きめ細やかなサポートを通じて、生徒様の夢の実現に貢献します。

東大家庭教師友の会の4つの特徴とお約束

01
在籍数国内最多の東大生を中心に、全国の難関大生をご紹介します。

在籍数国内最多の東大生を中心に、
全国の難関大に在籍する学生家庭教師、
及び難関大出身のプロ家庭教師をご紹介します。

02
生徒様との相性を重視し、指導力が高く、人柄が良い教師をご紹介します。

生徒様との相性を重視し、指導力が高く、人柄が良い教師をご紹介します。

03
生徒様のご状況に合わせた授業の内容の提案と、アフターフォローを行います。

生徒様のご状況に合わせた授業内容の提案と、フォローを行います。

04
安心安全にご利用いただける家庭教師サービスをご提供します。

安心安全にご利用いただける家庭教師サービスを提供します。

 

01

在籍数国内最多の東大生を中心に、
全国の難関大に在籍する学生家庭教師、及び難関大出身のプロ家庭教師をご紹介します。

在籍数国内最多の東大生を中心に、全国の難関大生をご紹介します。

生徒様の憧れとなるような
家庭教師をご紹介します

憧れや目標となるような教師との出会いは、生徒様の考え方ややる気を、ガラリと変えます。

当会では、生徒様の憧れとなる教師をご紹介するため、

東大生を中心に、全国の難関大に在籍している学生家庭教師、及び難関大出身のプロ家庭教師を多くかかえております。

※プロ家庭教師のご詳細は「プロ家庭教師コース」のページをご覧ください。

関東

  • ・東大生  :約 9,700 名
  • ・早稲田大生:約 12,900 名
  • ・慶應大生 :約 12,100 名
  • ・一橋大生 :約 1,900 名
  • ・東工大生 :約 2,000 名
 

関西

  • ・京大生  :約 3,400 名
  • ・阪大生  :約 3,800 名
  • ・神戸大生 :約 2,500 名
 

東海

  • ・名古屋大生:約 1,700 名
 
  • ※上記以外の難関大学に在籍している教師も多数ございます。まずはお問い合わせください。

やる気のある教師が
多く集まる仕組みを整えています

1.教育業界に特化した企業
教師報酬

当会を運営する株式会社トモノカイは、家庭教師だけでなく、大手学習塾・学校に教師を紹介・派遣する事業も行っております。

教育企業だからこそ、教育に携わりたいと考えている教師が多く集まります。

2.広告費など余計な費用を削り、教師へ還元
教師報酬

当会は、現場で働く教師を大切にしたいという考えから、教師への報酬を他社様よりも高く設定しています。

他社様より報酬が高い分、多くの教師が集まりやすい仕組みとなっております。

 

02

生徒様との相性を重視し、指導力が高く、人柄が良い教師をご紹介します。

生徒様との相性を重視し、指導力が高く、人柄が良い教師をご紹介します。

生徒様のご状況に合わせて、
出身校・出身塾・性格など、
細かい条件で教師をお探しします

同じ状況を経験し乗り越えた教師は、一歩先の先輩として生徒様の気持ちに寄り添い、導くことができます。

当会は在籍教師数が豊富だからこそ、生徒様にぴったり合う教師をお探しできます。

  • ・性別
     
  • ・大学:
    国立大学・私立大学・医学部・個別に大学を指定
     
  • ・経歴:
    中学受験経験
    高校受験経験
    大学受験経験(一般・推薦・内部進学)
    帰国子女
     
  • ・出身校:
    公立校・私立中高一貫校・個別に学校を指定
     
  • ・文系・理系
     
  • ・出身塾:
    SAPIX・早稲田アカデミー・四谷大塚・日能研・浜学園・希学園・馬渕教室・鉄緑会・平岡塾・SEG・その他
     
  • ・性格

「指導力」「人間性」「生徒様との相性」
の3点を重視した教師審査を行っています

生徒様と相性がぴったり合い、目標達成に貢献できる教師をご紹介するため、当会では上記3点を基準に教師の選抜を行っています。

選抜は、以下5段階の流れで進めております。

  • 1. 立候補
    「この生徒様を指導したい」という熱意ある教師が立候補
     
  • 2. 書類選考
    経歴やご希望の条件に合っているかチェック
     
  • 3. 面接
    人間性、指導熱意をチェック
     
  • 4. 模擬授業
    指導力、授業スタイルをチェック
     
  • 5. 体験授業
    生徒様との相性をチェック

特に面接・模擬授業では、以下の点を審査しています。

面接での審査内容

  • ・指導熱意を強く持っているか
  • ・授業の方針を明確に持っているか
  • ・マナーや清潔感などの第一印象は良いか
  • ・会話のスピードや抑揚、言葉選び等に問題はないか
  • ・生徒様の性格に合った教師か
 

模擬授業での審査内容

  • ・解説の内容は論理の筋道が通っているか
  • ・板書は見やすいか
  • ・解説の時間配分は適切か
  • ・生徒様に合わせた授業ができるか

入会前に、無料体験授業で
担当する教師の授業を受講できます

ご紹介した教師が本当に生徒様にぴったり合う教師かどうか、ご入会前に実際に、ご家庭様の目でご確認をしていただいております。

他社様の場合、体験授業専用のスタッフが授業を行ったり、体験授業が入会後(入会金発生後)の場合もございます。

当会は、教師の授業にご納得いただけた場合のみ、ご入会の流れとなります。

  • ・体験授業の時間は 150 分。じっくり相性をご確認いただけます。
     
  • ・今後の学習計画の打合せができます。
     
  • ・実際にその後も授業を担当する教師から、体験授業を受講できます。
     
  • ・相性が合わなければ、何回でも他の教師の体験授業を受講できます。
    ※体験授業は1ご家庭様につき1人のみ無料でご受講いただけます。2人以上受ける場合、1人につき2,420円(税込)の体験授業料が発生します。
     
  • ・ご入会していただくまで、費用は一切かかりません。
 

03

生徒様のご状況に合わせた授業の内容の提案と、フォローを行います。

生徒様のご状況に合わせた授業の内容の提案と、アフターフォローを行います。

生徒様専用の授業計画書を作成してから
指導を開始します

生徒様一人一人、置かれているご状況や抱えているお悩みは異なります。

当会では、生徒様専用の授業計画を作成し、生徒様のペースに合わせて授業を進めていくため、生徒様が抱えているお悩み・つまずき等を丁寧に解消することができます。

  • 1.ヒアリング
    教師が生徒様の目標、成績、お悩み、得意分野、苦手分野等をヒアリング
     
  • 2.授業計画作成
    当会と教師で授業計画のすり合わせ
     
  • 3.三者面談
    教師、保護者様、生徒様の三者面談を実施。授業計画のご説明を実施。

学習サポートチームが
指導のフォローをいたします

生徒様が目標達成に一歩でも近づけるよう、学習サポートチームが指導のフォローを行っています。

  • ・教師を通じ、生徒様の成績状況を確認。今後の授業の方針について、教師とすり合わせを行います。
     
  • ・教師の指導状況を把握し、当会から教師へ授業のアドバイスを行います。
     
  • ・当会の「学習サポート」スタッフにて、ご家庭様からの勉強内容に関するご相談を承っています。
     
  • ・必要に応じて、市販の教材の中でおすすめの教材を提示しております

生徒様専用のマイページで、
指導の経過状況を確認できます

教師は授業終了後、授業時間や内容、生徒様のご様子をご家庭様にご報告いたします。

指導報告は専用のマイページより一覧で確認できますので、安心してご受講いただけます。

  • ・指導報告の内容に対し、ご不明点やご要望があれば教師や当会にお問い合わせいただくことができます。
     
  • ・当会は、指導報告をもとに指導状況を把握し、目標達成に向け授業が行われるようサポートいたします。
 

04

安心安全にご利用いただける家庭教師サービスをご提供します。

安心安全にご利用いただける家庭教師サービスをご提供します。

ご受講した分だけのご請求。
余計な費用はかかりません。

当会で発生するご料金

ご入会時

  • ・入会金     :22,000円
  • ・体験授業料   :0円
  •  

  • ※体験授業は1ご家庭様につき1人のみ無料でご受講いただけます。
    2人以上受ける場合、1人につき2,420円(税込)の体験授業料が発生します。
 

月々のお支払い

  • ・授業料     :コースごと
  • ・交通費     :実費
  • ・学習サポート費 :3,300円
東大家庭教師友の会「7つの0円」
  • 体験料      :0
  • 教師交代費    :0
  • 授業キャンセル料 :0
  • 更新費      :0
  • 解約金      :0
  • 兄弟/姉妹入会費 :0
  • 再入会費     :0

当会は、ご家庭様が安心・安全に家庭教師を探し、授業を受講できるよう、以下の通りの料金システムで運営しています。

  • ・ご請求する料金は「入会金」「授業料」「交通費」「学習サポート費」の4点のみです。
     
  • ・ご入会していただくまで、費用は一切かかりません。
     
  • ・ご兄弟/ご姉妹が既に入会している場合や、再入会の場合、入会金はかかりません。
     
  • ・ご請求は授業をご受講いただいた分だけです。月謝制ではないため、授業のキャンセル等によって過払いが発生することはありません。
     
  • ・途中で指導を終了した場合でも、余計な費用は発生しません。

スタッフが
お客様のご要望やお悩みに寄り添います

入会前も入会後も、当会のスタッフが、ご家庭様のお悩み・ご要望に寄り添った対応をいたします。

また当会では、ご家庭様と教師がより良い関係性で指導を続けられるよう、以下の取り組みも行っております。

  • ・教師がトラブルを起こさないよう、起こしても対応できるようにするため、契約書を結んでいます。
     
  • ・経歴詐称を防ぐため、教師全員に対して学生証・身分証明書のチェックを行っています。
     
  • ・金銭トラブルが発生しないよう、金銭の受け渡しはすべて当会が仲介して行っています。
     
  • ・教師に直接伝えにくいことがあれば、当会が仲介をいたします。
     
  • ・教師変更をご希望の場合、すみやかに対応いたします。

しつこい営業や勧誘はいたしません

当会では、お客様が安心して家庭教師を選べるよう、しつこい営業などは行っておりません。

  • ・営業のための電話やメールをすることはございません。ご挨拶やご確認の連絡のみ行っております。
     
  • ・営業マンは 0 名です。自宅に営業スタッフが伺うなどの行為は行っておりません。
     
  • ・教材など、家庭教師以外のサービスの販売は行っておりません。

 

よくあるご質問

Q. 子供と相性の合う家庭教師を選べますか?


はい。当会では相性のいい教師が見つかるまで、何度でも体験授業を行います。
もし万が一、正式指導開始後に相性に不安を感じましたら、迅速に何度でも教師を募集させていただきます。

Q. 体験授業の後で、教師を変更したいのですが?


ご連絡頂き次第、直ちに次の教師を選考します。また、体験授業の後に教師を変更することも可能です。この場合、追加料金等は発生いたしませんのでご安心ください。

Q. 教材販売等はありますか?


一切ございません。もし教材が必要な場合は教師とご相談の上、市販の参考書をご購入ください。

Q.特定の塾に対応してくれますか?


当会の登録者の中には中学受験・高校受験を経験している者が多数おり、通塾経験・塾での学習に対する知識を豊富に有しております。そのため塾の予習・復習や疑問点の解消、塾や予備校での成績アップにもご利用いただけます。

 

入会までの流れ

STEP
01

お問い合わせ

入会までの流れ_お問い合わせ

お問い合わせの際には、授業科目、曜日・時間、スケジュール、教師の希望条件(学歴・性別・性格)などご要望をお気軽にお申し付けください。
お問い合わせを頂いた後、成績状況や教師への希望条件などをお伺いするためご連絡をさせていただきますが、当会では積極的な勧誘のお電話は致しませんのでご安心下さい。

STEP
02

教師選考

入会までの流れ_教師選考

当会に在籍している約38,000名の教師の中から、ご家庭様にぴったりな教師をお探しします。
教師選考では「①在籍教師に立候補を募る」→「②熱意のある教師が立候補」→「③書類選考:経歴等の条件を審査」→「④面接選考:指導力・人間性を審査」の手順で選考を行います。
ご家庭様にご紹介する教師は、選考の結果、自信をもってご紹介できると判断した教師のみです。

STEP
03

無料体験授業

入会までの流れ_無料体験授業

実際にご紹介した教師が、生徒様と本当に相性が良いのか確認していただくため、150分間の無料体験授業を行っていただきます。
体験授業では、「教科指導(90分)」「学習計画作成(30分)」「面談(30分)」を実施いたします。
万が一、生徒様と教師の相性に不一致を感じられた場合は、何回でも教師交代が可能ですので、お気兼ねなくお申し付けください。

STEP
04

ご入会

入会までの流れ_ご入会

教師の指導にご納得いただけましたら、ご入会となります。
ご入会後は、直接教師とやりとりをしていただき、授業日時等柔軟にお決めいただくことが可能です。
教師の了承があれば、授業日時等は当会に連絡なく変更していただいて構いません。
また、教室に直接伝えるのは憚られるようなご要望等がございましたら、当会スタッフが相談・仲介にあたりますので、いつでもお気兼ねなくお申し付けください。

 

ご相談・お問い合わせ

お問い合わせ

「塾に行っても全く成績があがらない」「勉強のやる気がない」「受験までわずかで焦っている」「反抗期で困っている」など、

周りに相談できずお困りの方はお気軽にお問合せください。

家庭教師サービスは、生徒様一人一人にあった解決方法をご提案するサービスです。

まずはご家庭様のお悩みをお伺いし、解決方法をご提案いたします。

スタッフが、お客様のご要望やお悩みに寄り添います。

0120-082-134
平日11~20時 (土曜16時迄/日祝休業)

当会で教師を探したらどんな教師と出会えるんだろう、と気になる方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。

生徒様のご状況に合わせて、ぴったりの教師をお探しいたします。

生徒様にぴったりの教師をお探しいたします。

0120-082-134
平日11~20時 (土曜16時迄/日祝休業)

高校受験でお悩みの方におすすめの記事

東大家庭教師友の会をもっと知る

■実際に在籍している「学生教師」を検索する

家庭教師検索

■当会の「プロ家庭教師」の詳細を確認する

プロ家庭教師コース

■コースごとのご料金を確認

東大家庭教師友の会の料金

■当会の理念を確認

東大家庭教師友の会の理念

 

new_pc_btn_experience_common

  • 教師検索
  • お気に入り教師を見る
  • 小学生向けページ
  • 中学生向けページ
  • 高校生向けページ
  • はじめての方へ

  • 特集