目次
2. 早稲田本庄高校の入試傾向と対策
3. 実際に在籍している早稲田本庄高校出身の教師紹介
4. 早稲田本庄高校を志望しているご家庭様からのお声
5. 早稲田本庄高校の対策なら東大家庭教師友の会
6. お問い合わせはこちらから
当会が早稲田本庄入試対策に強い3つの理由
早稲田本庄に”合格した経験を持つ”家庭教師が多数在籍!
東大家庭教師友の会には、早稲田大学本庄高等学院に合格した経験を持つ家庭教師が”200名”以上在籍!
家庭教師業界ではトップクラスの在籍数です。実際に、早稲田大学本庄高等学院に合格した実績を持っているため、
・早稲田大学本庄高等学院に合格するための学習計画立て
・苦手科目でも得点するための苦手克服
・早稲田大学本庄高等学院の難問対策と過去問対策
など早稲田大学本庄高等学院に合格するための勉強ノウハウを熟知しています!
東大家庭教師友の会の家庭教師が、早稲田大学本庄高等学院受験の経験を最大限に活かし、お子様を早稲田大学本庄高等学院合格へ導きます!
高い”指導力”と”人間力”を備えた家庭教師のみ在籍!
早稲田大学本庄高等学院に合格した経験のある家庭教師に指導してもらえれば、大丈夫だと思っていませんか?
他に何が重要かというと…それは家庭教師の“指導力”と”人間力”です!
家庭教師が早稲田大学本庄高等学院に合格するための勉強ノウハウを熟知していても、お子様がその勉強ノウハウを理解しなければ意味がありません。そして、家庭教師に
「お子様を本気で早稲田大学本庄高等学院に合格させたい!」
という気持ちがなければ、お子様を早稲田大学本庄高等学院合格に導くことができません。
そこで、東大家庭教師友の会では、事前に書類選考・面接・体験授業の3段階の選考を行い、高い”指導力”と”人間力”を備えているかを判断しています。
その採用率は20%以下という非常に厳しい水準になっています。そのため、
「受験勉強ノウハウをお子様にわかりやすく指導する高い指導力」
「お子様を絶対に早稲田大学本庄高等学院合格にさせたい!という熱い思い」
を持った家庭教師のみが在籍しています。高い”指導力”と”人間力”を備えた家庭教師が、お子様を早稲田大学本庄高等学院合格に導きます!
家庭教師による”お子様に合わせた”入試対策が可能!
“早稲田大学本庄高等学院入試対策”≠”難問対策”
早稲田大学本庄高等学院の入試対策は、難問対策が全てではありません!早稲田大学本庄高等学院に合格するための入試対策はお子様によって違います。具体的には、
・基礎力に自信がないお子様であれば、“基礎力をつけるための総復習”
・苦手科目があるお子様であれば、“入試本番でも得点するための苦手克服”
・記述問題に不安があるお子様であれば、“記述問題でも確実に得点するための記述力向上”
というように、お子様の勉強状況に応じた早稲田大学本庄高等学院入試対策があります。しかし、塾や通信添削ではカリキュラムが決まっているため、なかなかお子様に合わせた指導ができません。
対して、東大家庭教師友の会では、お子様に合わせた指導が可能です!東大家庭教師友の会では、授業の様子や模試の結果から、
「模試の結果を見ると,基礎力不足によるミスが多い。まずは総復習をして基礎力をつけさせよう!」
「授業の様子を見ると、数学の図形で得点できていない。今週は図形を集中的に指導しよう!」
「国語の記述問題であまり得点できていない。これからは記述問題を集中的に教えよう!」
といったようにお子様の現状を正確に把握し、お子様の勉強状況に合わせた指導を行います。
このようにお子様に合わせた指導が行えるのは、東大家庭教師友の会の家庭教師が、自身が早稲田大学本庄高等学院に合格した経験を持っているからです!
多くのお子様を早稲田本庄合格に導いてきました!
東大家庭教師友の会では、様々な「早稲田大学本庄高等学院に受かるには、どうすればいい?」といったお悩みを解決してきました!実際に、東大家庭教師友の会では、以下のようなお悩みを解決してきております。
「早稲田大学本庄高等学院の合格経験を活かした指導をして欲しい!」
「勉強方法に不安があるので、効率的な勉強方法を教えて欲しい!」
「数学の記述問題に苦手意識があるので、記述問題でも得点できるようにして欲しい!」
「英語の長文読解が苦手なので、長文読解を集中的に指導して欲しい!」
「早稲田大学本庄高等学院の難問が解けないので、わかりやすく指導して欲しい!」
早稲田大学本庄高等学院入試対策でお悩みの方は、お気軽に東大家庭教師友の会にお問い合わせください!
東大家庭教師友の会にお問い合わせください!
早稲田大学本庄高等学院入試対策ページをご覧になって、
「早稲田大学本庄高等学院に合格するために、子供に合った指導をして欲しい!」
「早稲田大学本庄高等学院合格のため、効率的な勉強方法を教えて欲しい」
「東大家庭教師友の会の家庭教師に、早稲田大学本庄高等学院入試対策をお願いしたい!」
など思われた方は、ぜひ一度、お気軽に東大家庭教師友の会にお問い合わせください!
▽科目別対策はこちら
早稲田本庄に受かるには?入試傾向と対策方法
早稲田大学本庄高等学院の問題は難易度が非常に高いため、早稲田大学本庄高等学院に受かるには入試傾向と対策方法をしっかりと知ることが非常に重要です。
早稲田大学本庄高等学院の各教科の入試傾向と対策方法を紹介していますので、ぜひご参考ください!
早稲田大学本庄高等学院の”英語”
早稲田大学本庄高等学院の英語は、試験時間50分、大問2題という出題傾向です。(100点満点)
大問2題は、読み物形式の長文読解と会話文形式の長文読解となっています。
解答形式は、和訳、英訳、英作文などの記述式とマーク式となっています。マーク式を採用している高校は少ないため、早稲田大学本庄高等学院特有の解答形式と言えます。
そのため、過去問等を使って早稲田大学本庄高等学院の解答形式に慣れておくようにしておきましょう。
早稲田大学本庄高等学院の英語の特徴としては、発音・単語・文法・長文読解など幅広く出題されることが挙げられます。
また、英単語や英文法の難易度が高いのも特徴的です。そのため、早稲田大学本庄高等学院に合格するには、英単語や英文法は難易度の高いものまで覚えるようにしましょう。
長文読解の特徴としては、会話文形式の長文が出題されることが挙げられます。そのため、会話文形式のも問題がある問題集を解くなど、まずは会話文形式の長文読解になれるようにしましょう。
会話文形式の長文読解に慣れてきたところで、難易度の高い問題集や早稲田大学本庄高等学院の過去問を解くなどの対策をしましょう。
早稲田大学本庄高等学院の”数学”
早稲田大学本庄高等学院の数学は、試験時間50分、大問4題という出題傾向です。(100点満点)
早稲田大学本庄高等学院の数学は、各分野から幅広く出題されます。そのため、苦手分野があると高得点を狙うことが難しくなります。苦手分野は早めに対策しておきましょう。
また、早稲田大学本庄高等学院の数学は、関数と他の分野の融合問題が出題されるのが特徴的です。
まずは、関数の応用問題はしっかりとできるようにしておきましょう。その上で、応用的な問題集や過去問を使って、関数との分野融合問題も解けるように対策しておきましょう。
早稲田大学本庄高等学院の数学は、解答時間の割に問題数が多い傾向にあります。そのため、素早くかつ正確に解答する力が求められます。合格するには、時間を決めて宿題を解くなど、時間を意識した勉強をするように心がけましょう。
早稲田大学本庄高等学院の”国語”
早稲田大学本庄高等学院の国語は、試験時間50分、大問2題という出題傾向です。(100点満点)
早稲田大学本庄高等学院の国語は、論説文、小説文の2題が出題されます。
出題形式は、選択式問題、抜き出し問題、記述問題となっています。記述問題は、字数指定があるため重要な部分をまとめる力が必要となります。
そのため、問題集等で読んだ文章を字数を決めて要約するなどの対策をするようにしましょう。また、問題集の記述問題を解くなど記述力も上げておきましょう。
しかし、記述問題を解いても
「自分の記述が正解かどうかわからない」
「そもそも記述問題の対策方法がわからない」
といった悩みを持つお子様もいらっしゃるかと思います。実際に記述問題の間違え直しや、記述対策方法などは、自分一人だけではなかなか難しいものです。
記述問題対策など受験対策にお困りの方は、ぜひ一度、東大家庭教師友の会の家庭教師をご検討ください。
実際に在籍している早稲田大学本庄高等学院出身の教師紹介
小さな成功体験を生み出す指導をします!
教師名 | 川合先生 |
教師種別 | 学生教師 |
問合せ番号 | 1185595 |
在籍大学 | 早稲田大学法学部 |
出身校 | 早稲田大学本庄高等学院 |
私は幼少期に七田チャイルドアカデミーという塾に通っていました。その時、勉強を嫌がっていた私がやる気が出るよう塾の方や母が様々な工夫をしたようです。例えば、日常の中で勉強に触れる機会を作ったり(車での移動中や食事中にCDを流す)、できたことに対して賞状を渡したり沢山褒めたりしていました。そのおかげで私は今に至るまで勉強を楽しめています。この経験を活かし、幼少期の自分を思い出しながら、生徒様に勉強の楽しさが伝えられるように精進したいと思います。
【当会コメント】
明るく、真面目な教師です。すべて答えを教えるのではなく、生徒様自身が取り組むサポートを行うことで、小さな成功体験を生み出し、モチベーションを高めていく指導を心がけます。
精神面も支えられる家庭教師を目指します!
教師名 | 渡辺先生 |
教師種別 | 学生教師 |
問合せ番号 | 1124936 |
在籍大学 | 早稲田大学政治経済学部経済学科 |
出身校 | 早稲田大学本庄高等学院 |
私は3歳のときにくもんで英語を学びはじめ、小学生の時はAmerican school in summerに夏休み期間通っていました。
また中学生の頃には、日本語がほとんどわからない転入生の外国人のスクールサポートもしていました。
このように文法のみならず、実用的な英語を指導することが可能です。
生徒様には英語の楽しさを伝えながら意欲的に学んでいただけるように指導していきたいと考えております。
【当会コメント】
穏やかでにこやかな教師です。勉強面だけでなく、生徒の精神面も支えられるような家庭教師を目指しています。問題の正答以外の可能性をしっかり検討したうえで正答の根拠を示す指導が期待できます。
根拠を明確に示した解説を行います!
教師名 | 村田先生 |
教師種別 | 学生教師 |
問合せ番号 | 1193775 |
在籍大学 | 早稲田大学政治経済学部政治学科 |
出身校 | 早稲田大学本庄高等学院 |
個別指導塾のアルバイトで生徒を志望校合格へと導いた経験があります。その生徒は勉強へのモチベーションが低く、成績が伸び悩んでいました。私はどうすれば勉強に前向きに取り組めるかを考え、授業の冒頭にあえて勉強とは直接関係のない話をして仲を深める工夫を行いました。具体的には、教室長や保護者への目的の共有、時間配分やカリキュラムの調整を行い、理解を得た上で90分授業の冒頭15分間を「互いを深く知る時間」に充てました。これには2つの目的がありました。1つは生徒の性格をより深く理解して、特性に合う指導法を導き出すことです。2つ目は、志望校に合格した先にどのような未来があるかを明確にし、勉強が本人のためになると自発的に気づかせる声がけを行うことです。
これらを実践した結果、次第に生徒のモチベーションが向上し、当初偏差値差が15あった志望校に合格しました。ここから常に相手の視点に立ち、背景まで理解する意識で向き合うことの大切さを学びました。
指導では、生徒様に勉強へのやる気を高めてもらえるように、適切なアプローチで積極的に向き合い、目標に向けて全力でサポートしていきたいと思います。
【当会コメント】
指導への熱意が高く、親しみやすい雰囲気の教師です。生徒様の個性に応じた適切な方法の指導を行うことができます。適宜、生徒様に問いかけを行いながら、根拠を明確に示した、分かりやすい解説を行います。
寄り添いながら指導します!
教師名 | 山本先生 |
教師種別 | 学生教師 |
問合せ番号 | 1169208 |
在籍大学 | 早稲田大学国際教養学部国際教養学科 |
出身校 | 早稲田大学本庄高等学院 |
スイス滞在時に通っていた中学校は、日本人が一人もいない環境でした。そのため、最初は新しい環境に慣れることが大変で、言葉を自由に使うようになるまで苦労しました。学習面では、理解している内容を英語でアウトプットするためにひたすら覚えるまでノートに書き記すことを繰り返しました。週末はほとんど学校の学習に時間を費やしていました。
クラブ活動は女子サッカー部に所属し、そこでの友達との会話や交流が貴重な経験となりました。今でも世界各国の大学に進学した友人と連絡を取り合っており、生涯の友です。
【当会コメント】
笑顔が多く優しい雰囲気の親しみやすい教師です。生徒様の悩みや不安にしっかりと耳を傾け、寄り添いながら指導します。授業では自身の海外経験を活かし学習指導だけでなく様々な観点からアドバイスが出来る教師です。
生徒様のモチベーションを高める指導をします
教師名 | 平田先生 |
教師種別 | 学生教師 |
問合せ番号 | 1186274 |
在籍大学 | 早稲田大学創造理工学部建築学科 |
出身校 | 早稲田大学本庄高等学院 |
私は8歳から15歳の間にベルギーのインターナショナルスクールとアメリカの現地校に通っていたので、算数や数学の大半は英語で学んできました。したがって、ネイティブレベルで英語を使えるだけなく、インターナショナルスクールで使われている教科書に馴染みがあります。そのため、英語で書かれている教科書を用いて英語で数学を教える事をスムーズに行えると思います。また、私は小学低学年の生徒たちに英語を教えるボランティアをした経験があります。そのため、小学校1年生の生徒様にも対応出来ると思います。
【当会コメント】
優しい雰囲気のある聞き上手な教師です。学校で勉強を教えていた経験を活かして、生徒様のモチベーションを高める指導を目指します。また、生徒様の授業や勉強への取り組み方や、生徒様の変化などを分析し、寄り添った指導を意識していきます。
上記は在籍教師の一例です。
他にも様々な経歴の教師が在籍しています。
ご希望の条件の教師が在籍しているかは無料でお探しできますので、
まずはお気軽にお問い合わせください。
早稲田大学本庄高等学院を志望しているご家庭様からのお声
息子にとっても納得感のある指導でした!
中学校3年生 / 埼玉県在住
実際のお問い合わせ内容
【指導希望科目】
数学
【お問い合わせ内容】
早稲田本庄高校、県立浦和高校を目指しています。志望校合格に向けてフォローをお願いします。
数学は得意ではないですが、興味はあります。
北辰テストでは数学の偏差値が58、5教科で66ほどで、70にはなかなか届きません。
数学の得点を伸ばせるよう指導してください。
当会からご紹介した家庭教師
【大学・学部】
東京大学理科一類
【教師からの意気込み】
私も埼玉県住みで、生徒様同様、高校受験時には北辰テストを毎月のように受けていました。現在は集団塾でも中学生に数学を教えており、お役に立てると考えております。
体験授業後のご家庭様のご感想
先生は、自身の経験をベースにいろいろ話をしてくださりました。息子にとって、とっても納得感があったようです。
スタッフの方も、皆さん対応がご丁寧でありがたかったです。
熱心に指導していただきました!
中学校1年生 / 埼玉県在住
実際のお問い合わせ内容
【指導希望科目】
数学
【お問い合わせ内容】
早稲田アカデミー(特訓クラス)に通っています。塾では上位クラスに在籍していますが、数学に対して苦手意識があります。塾で分からない問題や、模試(駿台模試など)の見直し、復習をフォローしてください。
塾で現在のクラスが維持できるように、数学の苦手意識を無くし、また数学で点数が取れるように指導してください。また、未定ですが、受験校は、筑波大、お茶の水、慶應女子、早稲田本庄を検討中です。
当会からご紹介した家庭教師
【大学・学部】
早稲田大学創造理工学部建築学科
【教師からの意気込み】
私もはじめは数学に対して苦手意識が強かったのですが、中3の時の塾の先生のおかげで楽しくなり、受験では数学に救われました。生徒様の分からないところをひとつずつ理解して、苦手意識をなくすお手伝いができたらなと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
体験授業後のご家庭様のご感想
とても熱心にご指導いただきました。わからなかった問題が解決して明るい表情に変わっていたのが印象的でした。これからもよろしくお願いします。
当会では上記以外にも、ご家庭様からのお声をたくさん頂戴しております。
早稲田大学本庄高等学院の対策なら東大家庭教師友の会
東大家庭教師友の会の4つの特徴とお約束
01
在籍数国内最多の東大生を中心に、
全国の難関大に在籍する学生家庭教師、及び難関大出身のプロ家庭教師をご紹介します。
生徒様の憧れとなるような
家庭教師をご紹介します
憧れや目標となるような教師との出会いは、生徒様の考え方ややる気を、ガラリと変えます。
当会では、生徒様の憧れとなる教師をご紹介するため、
東大生を中心に、全国の難関大に在籍している学生家庭教師、及び難関大出身のプロ家庭教師を多くかかえております。
※プロ家庭教師のご詳細は「プロ家庭教師コース」のページをご覧ください。
関東
- ・東大生 :約 9,700 名
- ・早稲田大生:約 12,900 名
- ・慶應大生 :約 12,100 名
- ・一橋大生 :約 1,900 名
- ・東工大生 :約 2,000 名
関西
- ・京大生 :約 3,400 名
- ・阪大生 :約 3,800 名
- ・神戸大生 :約 2,500 名
東海
- ・名古屋大生:約 1,700 名
- ※上記以外の難関大学に在籍している教師も多数ございます。まずはお問い合わせください。
やる気のある教師が
多く集まる仕組みを整えています
1.教育業界に特化した企業
当会を運営する株式会社トモノカイは、家庭教師だけでなく、大手学習塾・学校に教師を紹介・派遣する事業も行っております。
教育企業だからこそ、教育に携わりたいと考えている教師が多く集まります。
2.広告費など余計な費用を削り、教師へ還元
当会は、現場で働く教師を大切にしたいという考えから、教師への報酬を他社様よりも高く設定しています。
他社様より報酬が高い分、多くの教師が集まりやすい仕組みとなっております。
02
生徒様との相性を重視し、指導力が高く、人柄が良い教師をご紹介します。
生徒様のご状況に合わせて、
出身校・出身塾・性格など、
細かい条件で教師をお探しします
同じ状況を経験し乗り越えた教師は、一歩先の先輩として生徒様の気持ちに寄り添い、導くことができます。
当会は在籍教師数が豊富だからこそ、生徒様にぴったり合う教師をお探しできます。
- ・性別
- ・大学:
国立大学・私立大学・医学部・個別に大学を指定 - ・経歴:
中学受験経験
高校受験経験
大学受験経験(一般・推薦・内部進学)
帰国子女 - ・出身校:
公立校・私立中高一貫校・個別に学校を指定 - ・文系・理系
- ・出身塾:
SAPIX・早稲田アカデミー・四谷大塚・日能研・浜学園・希学園・馬渕教室・鉄緑会・平岡塾・SEG・その他 - ・性格
「指導力」「人間性」「生徒様との相性」
の3点を重視した教師審査を行っています
生徒様と相性がぴったり合い、目標達成に貢献できる教師をご紹介するため、当会では上記3点を基準に教師の選抜を行っています。
選抜は、以下5段階の流れで進めております。
- 1. 立候補
「この生徒様を指導したい」という熱意ある教師が立候補 - 2. 書類選考
経歴やご希望の条件に合っているかチェック - 3. 面接
人間性、指導熱意をチェック - 4. 模擬授業
指導力、授業スタイルをチェック - 5. 体験授業
生徒様との相性をチェック
特に面接・模擬授業では、以下の点を審査しています。
面接での審査内容
- ・指導熱意を強く持っているか
- ・授業の方針を明確に持っているか
- ・マナーや清潔感などの第一印象は良いか
- ・会話のスピードや抑揚、言葉選び等に問題はないか
- ・生徒様の性格に合った教師か
模擬授業での審査内容
- ・解説の内容は論理の筋道が通っているか
- ・板書は見やすいか
- ・解説の時間配分は適切か
- ・生徒様に合わせた授業ができるか
入会前に、無料体験授業で
担当する教師の授業を受講できます
ご紹介した教師が本当に生徒様にぴったり合う教師かどうか、ご入会前に実際に、ご家庭様の目でご確認をしていただいております。
他社様の場合、体験授業専用のスタッフが授業を行ったり、体験授業が入会後(入会金発生後)の場合もございます。
当会は、教師の授業にご納得いただけた場合のみ、ご入会の流れとなります。
- ・体験授業の時間は 150 分。じっくり相性をご確認いただけます。
- ・今後の学習計画の打合せができます。
- ・実際にその後も授業を担当する教師から、体験授業を受講できます。
- ・相性が合わなければ、何回でも他の教師の体験授業を受講できます。
※体験授業は1ご家庭様につき1人のみ無料でご受講いただけます。2人以上受ける場合、1人につき2,420円(税込)の体験授業料が発生します。 - ・ご入会していただくまで、費用は一切かかりません。
03
生徒様のご状況に合わせた授業の内容の提案と、フォローを行います。
生徒様専用の授業計画書を作成してから
指導を開始します
生徒様一人一人、置かれているご状況や抱えているお悩みは異なります。
当会では、生徒様専用の授業計画を作成し、生徒様のペースに合わせて授業を進めていくため、生徒様が抱えているお悩み・つまずき等を丁寧に解消することができます。
- 1.ヒアリング
教師が生徒様の目標、成績、お悩み、得意分野、苦手分野等をヒアリング - 2.授業計画作成
当会と教師で授業計画のすり合わせ - 3.三者面談
教師、保護者様、生徒様の三者面談を実施。授業計画のご説明を実施。
学習サポートチームが
指導のフォローをいたします
生徒様が目標達成に一歩でも近づけるよう、学習サポートチームが指導のフォローを行っています。
- ・教師を通じ、生徒様の成績状況を確認。今後の授業の方針について、教師とすり合わせを行います。
- ・教師の指導状況を把握し、当会から教師へ授業のアドバイスを行います。
- ・当会の「学習サポート」スタッフにて、ご家庭様からの勉強内容に関するご相談を承っています。
- ・必要に応じて、市販の教材の中でおすすめの教材を提示しております
生徒様専用のマイページで、
指導の経過状況を確認できます
教師は授業終了後、授業時間や内容、生徒様のご様子をご家庭様にご報告いたします。
指導報告は専用のマイページより一覧で確認できますので、安心してご受講いただけます。
- ・指導報告の内容に対し、ご不明点やご要望があれば教師や当会にお問い合わせいただくことができます。
- ・当会は、指導報告をもとに指導状況を把握し、目標達成に向け授業が行われるようサポートいたします。
04
安心安全にご利用いただける家庭教師サービスをご提供します。
ご受講した分だけのご請求。
余計な費用はかかりません。
当会で発生するご料金
ご入会時
- ・入会金 :22,000円
- ・体験授業料 :0円
-
- ※体験授業は1ご家庭様につき1人のみ無料でご受講いただけます。
2人以上受ける場合、1人につき2,420円(税込)の体験授業料が発生します。
月々のお支払い
- ・授業料 :コースごと
- ・交通費 :実費
- ・学習サポート費 :3,300円
東大家庭教師友の会「7つの0円」
- 体験料 :0 円
- 教師交代費 :0 円
- 授業キャンセル料 :0 円
- 更新費 :0 円
- 解約金 :0 円
- 兄弟/姉妹入会費 :0 円
- 再入会費 :0 円
当会は、ご家庭様が安心・安全に家庭教師を探し、授業を受講できるよう、以下の通りの料金システムで運営しています。
- ・ご請求する料金は「入会金」「授業料」「交通費」「学習サポート費」の4点のみです。
- ・ご入会していただくまで、費用は一切かかりません。
- ・ご兄弟/ご姉妹が既に入会している場合や、再入会の場合、入会金はかかりません。
- ・ご請求は授業をご受講いただいた分だけです。月謝制ではないため、授業のキャンセル等によって過払いが発生することはありません。
- ・途中で指導を終了した場合でも、余計な費用は発生しません。
スタッフが
お客様のご要望やお悩みに寄り添います
入会前も入会後も、当会のスタッフが、ご家庭様のお悩み・ご要望に寄り添った対応をいたします。
また当会では、ご家庭様と教師がより良い関係性で指導を続けられるよう、以下の取り組みも行っております。
- ・教師がトラブルを起こさないよう、起こしても対応できるようにするため、契約書を結んでいます。
- ・経歴詐称を防ぐため、教師全員に対して学生証・身分証明書のチェックを行っています。
- ・金銭トラブルが発生しないよう、金銭の受け渡しはすべて当会が仲介して行っています。
- ・教師に直接伝えにくいことがあれば、当会が仲介をいたします。
- ・教師変更をご希望の場合、すみやかに対応いたします。
しつこい営業や勧誘はいたしません
当会では、お客様が安心して家庭教師を選べるよう、しつこい営業などは行っておりません。
- ・営業のための電話やメールをすることはございません。ご挨拶やご確認の連絡のみ行っております。
- ・営業マンは 0 名です。自宅に営業スタッフが伺うなどの行為は行っておりません。
- ・教材など、家庭教師以外のサービスの販売は行っておりません。
ご相談・お問い合わせ
「塾に行っても全く成績があがらない」「勉強のやる気がない」「受験までわずかで焦っている」「反抗期で困っている」など、
周りに相談できずお困りの方はお気軽にお問合せください。
家庭教師サービスは、生徒様一人一人にあった解決方法をご提案するサービスです。
まずはご家庭様のお悩みをお伺いし、解決方法をご提案いたします。
当会で教師を探したらどんな教師と出会えるんだろう、と気になる方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。
生徒様のご状況に合わせて、ぴったりの教師をお探しいたします。