0120-082-134
平日11:00 - 20:00(土 11:00 - 16:00)
資料請求・お問合せ
無料体験お申込み
無料体験授業に申し込む
資料請求お問合せ
無料体験授業お申込み
狩野淳
臨床心理士/公認心理師
大学、大学院にて発達心理学と臨床心理学を専攻していました。 臨床心理士と公認心理師の資格を保有しております。子ども達とその保護者の方の支援を仕事にしており、 子ども達へは主に応用行動分析を認知行動療法を用いて、保護者の方にはブリーフセラピーを使ったアプローチを行っています。1歳の息子に毎日癒されています!
狩野淳が執筆した最近の記事
【心理士解説】進学校に入学したのに不登校…原因と適切な対応法・大学受験対策
2025年2月7日
「進学校に入学したのに、不登校になってしまった…このままで大丈夫なの?」 「大学受験を控えているのに、勉強に向かえない様子で心配」 …
【心理士解説】高校生の反抗期はいつまで?男女別の特徴と適切な対応法
「高校生になってから会話が減った」「暴言を吐くようになった」「帰宅が遅くて心配」「部屋に閉じこもってばかり」――。 思春期の高校生を持つ保…
【心理士解説】女子の反抗期の特徴と年代別の接し方、やってはいけないNG対応
・娘の反抗期がひどくて手に負えない ・何を言っても逆効果になりそうで困っている そんなお悩みを抱えている保護者の方も多いのではないでしょ…
【心理士解説】反抗期の中学生への適切な関わり方とは?勉強への促し方もご紹介!
こんなお悩みはございませんか? ・中学生になってから反抗するようになった ・高校受験を控えているのになかなか言うことを聞かず、勉強もし…
【心理士解説】反抗期の子どもへの適切な関わり方とは?勉強への促し方もご紹介!
素直でいい子にしていた子どもが、中学生や高校生になり反抗期を迎えたとたんに言うことを聞かなくなり、それまで真面目に取り組んでいた勉強にも身が…