東大家庭教師友の会には、東大・京大・早慶を始め、全国の難関大学に在籍する家庭教師が多数在籍しています。
また、在籍教師の多くは「中学受験経験」「SAPIX等、中学受験塾への通塾経験」がある教師です。「国私立小学校出身」の教師も多数います。
ですので当会では、ただ指導力が高いだけでなく教師自身の経験を活かしながら、生徒様に寄り添った指導ができる教師をご紹介できます。
目次
2. 【パターン別】当会教師の活用方法とメリット
2-1. 中学受験塾と併用して家庭教師を使う
2-2. 家庭教師のみで中学受験合格を目指す
2-3. 家庭教師に学校のフォローをお願いする
2-4. 家庭教師で苦手科目の対策を行う
2-5. 家庭教師で資格試験対策・先取り学習に対応
3. ご家庭様の声
4. 合格実績
5. よくある質問
6. お問い合わせはこちら
7. 東大家庭教師友の会をもっと知る
東大家庭教師友の会が
小学生の指導に強い4つの理由

東大家庭教師友の会の4つの特徴とお約束
01
在籍数国内最多の東大生を中心に、
全国の難関大に在籍する学生家庭教師、及び難関大出身のプロ家庭教師をご紹介します。

生徒様の憧れとなるような
家庭教師をご紹介します
憧れや目標となるような教師との出会いは、生徒様の考え方ややる気を、ガラリと変えます。
当会では、生徒様の憧れとなる教師をご紹介するため、
東大生を中心に、全国の難関大に在籍している学生家庭教師、及び難関大出身のプロ家庭教師を多くかかえております。
さらに、「中学受験経験者」「SAPIX・早稲田アカデミー・日能研・四谷大塚への通塾経験者」「開成・麻布・武蔵・桜蔭・双葉・女子学院等、難関中学校出身者」も多数在籍していますので、生徒様のご状況にぴったり合う教師をお探しすることが可能です。
※プロ家庭教師のご詳細は「プロ家庭教師コース」のページをご覧ください。
関東
- ・東大生 :約 9,700 名
- ・早稲田大生:約 12,900 名
- ・慶應大生 :約 12,100 名
- ・一橋大生 :約 1,900 名
- ・東工大生 :約 2,000 名
関西
- ・京大生 :約 3,400 名
- ・阪大生 :約 3,800 名
- ・神戸大生 :約 2,500 名
東海
- ・名古屋大生:約 1,700 名
- ※上記以外の難関大学に在籍している教師も多数ございます。まずはお問い合わせください。
やる気のある教師が
多く集まる仕組みを整えています
1.教育業界に特化した企業

当会を運営する株式会社トモノカイは、家庭教師だけでなく、大手学習塾・学校に教師を紹介・派遣する事業も行っております。
教育企業だからこそ、教育に携わりたいと考えている教師が多く集まります。
2.広告費など余計な費用を削り、教師へ還元

当会は、現場で働く教師を大切にしたいという考えから、教師への報酬を他社様よりも高く設定しています。
他社様より報酬が高い分、多くの教師が集まりやすい仕組みとなっております。
02
生徒様との相性を重視し、指導力が高く、人柄が良い教師をご紹介します。

生徒様のご状況に合わせて、
出身校・出身塾・性格など、
細かい条件で教師をお探しします

同じ状況を経験し乗り越えた教師は、一歩先の先輩として生徒様の気持ちに寄り添い、導くことができます。
当会は在籍教師数が豊富だからこそ、生徒様にぴったり合う教師をお探しできます。
- ・性別
- ・大学:
国立大学・私立大学・医学部・個別に大学を指定 - ・経歴:
中学受験経験
高校受験経験
大学受験経験(一般・推薦・内部進学)
帰国子女 - ・出身校:
公立校・私立中高一貫校・個別に学校を指定 - ・文系・理系
- ・出身塾:
SAPIX・早稲田アカデミー・四谷大塚・日能研・浜学園・希学園・馬渕教室・鉄緑会・平岡塾・SEG・その他 - ・性格
「指導力」「人間性」「生徒様との相性」
の3点を重視した教師審査を行っています

生徒様と相性がぴったり合い、目標達成に貢献できる教師をご紹介するため、当会では上記3点を基準に教師の選抜を行っています。
選抜は、以下5段階の流れで進めております。
- 1. 立候補
「この生徒様を指導したい」という熱意ある教師が立候補 - 2. 書類選考
経歴やご希望の条件に合っているかチェック - 3. 面接
人間性、指導熱意をチェック - 4. 模擬授業
指導力、授業スタイルをチェック - 5. 体験授業
生徒様との相性をチェック
特に面接・模擬授業では、以下の点を審査しています。
面接での審査内容
- ・指導熱意を強く持っているか
- ・授業の方針を明確に持っているか
- ・マナーや清潔感などの第一印象は良いか
- ・会話のスピードや抑揚、言葉選び等に問題はないか
- ・生徒様の性格に合った教師か
模擬授業での審査内容
- ・解説の内容は論理の筋道が通っているか
- ・板書は見やすいか
- ・解説の時間配分は適切か
- ・生徒様に合わせた授業ができるか
入会前に、無料体験授業で
担当する教師の授業を受講できます

ご紹介した教師が本当に生徒様にぴったり合う教師かどうか、ご入会前に実際に、ご家庭様の目でご確認をしていただいております。
他社様の場合、体験授業専用のスタッフが授業を行ったり、体験授業が入会後(入会金発生後)の場合もございます。
当会は、教師の授業にご納得いただけた場合のみ、ご入会の流れとなります。
- ・体験授業の時間は 150 分。じっくり相性をご確認いただけます。
- ・今後の学習計画の打合せができます。
- ・実際にその後も授業を担当する教師から、体験授業を受講できます。
- ・相性が合わなければ、何回でも他の教師の体験授業を受講できます。
※体験授業は1ご家庭様につき1人のみ無料でご受講いただけます。2人以上受ける場合、1人につき2,420円(税込)の体験授業料が発生します。 - ・ご入会していただくまで、費用は一切かかりません。
03
生徒様のご状況に合わせた授業の内容の提案と、フォローを行います。

生徒様専用の授業計画書を作成してから
指導を開始します
生徒様一人一人、置かれているご状況や抱えているお悩みは異なります。
当会では、生徒様専用の授業計画を作成し、生徒様のペースに合わせて授業を進めていくため、生徒様が抱えているお悩み・つまずき等を丁寧に解消することができます。
- 1.ヒアリング
教師が生徒様の目標、成績、お悩み、得意分野、苦手分野等をヒアリング - 2.授業計画作成
当会と教師で授業計画のすり合わせ - 3.三者面談
教師、保護者様、生徒様の三者面談を実施。授業計画のご説明を実施。
学習サポートチームが
指導のフォローをいたします
生徒様が目標達成に一歩でも近づけるよう、学習サポートチームが指導のフォローを行っています。
- ・教師を通じ、生徒様の成績状況を確認。今後の授業の方針について、教師とすり合わせを行います。
- ・教師の指導状況を把握し、当会から教師へ授業のアドバイスを行います。
- ・当会の「学習サポート」スタッフにて、ご家庭様からの勉強内容に関するご相談を承っています。
- ・必要に応じて、市販の教材の中でおすすめの教材を提示しております
生徒様専用のマイページで、
指導の経過状況を確認できます
教師は授業終了後、授業時間や内容、生徒様のご様子をご家庭様にご報告いたします。
指導報告は専用のマイページより一覧で確認できますので、安心してご受講いただけます。
- ・指導報告の内容に対し、ご不明点やご要望があれば教師や当会にお問い合わせいただくことができます。
- ・当会は、指導報告をもとに指導状況を把握し、目標達成に向け授業が行われるようサポートいたします。
04
安心安全にご利用いただける家庭教師サービスをご提供します。

ご受講した分だけのご請求。
余計な費用はかかりません。
当会で発生するご料金
ご入会時
- ・入会金 :22,000円
- ・体験授業料 :0円
-
- ※体験授業は1ご家庭様につき1人のみ無料でご受講いただけます。
2人以上受ける場合、1人につき2,420円(税込)の体験授業料が発生します。
月々のお支払い
- ・授業料 :コースごと
- ・交通費 :実費
- ・学習サポート費 :3,300円
東大家庭教師友の会「7つの0円」
- 体験料 :0 円
- 教師交代費 :0 円
- 授業キャンセル料 :0 円
- 更新費 :0 円
- 解約金 :0 円
- 兄弟/姉妹入会費 :0 円
- 再入会費 :0 円
当会は、ご家庭様が安心・安全に家庭教師を探し、授業を受講できるよう、以下の通りの料金システムで運営しています。
- ・ご請求する料金は「入会金」「授業料」「交通費」「学習サポート費」の4点のみです。
- ・ご入会していただくまで、費用は一切かかりません。
- ・ご兄弟/ご姉妹が既に入会している場合や、再入会の場合、入会金はかかりません。
- ・ご請求は授業をご受講いただいた分だけです。月謝制ではないため、授業のキャンセル等によって過払いが発生することはありません。
- ・途中で指導を終了した場合でも、余計な費用は発生しません。
スタッフが
お客様のご要望やお悩みに寄り添います
入会前も入会後も、当会のスタッフが、ご家庭様のお悩み・ご要望に寄り添った対応をいたします。
また当会では、ご家庭様と教師がより良い関係性で指導を続けられるよう、以下の取り組みも行っております。
- ・教師がトラブルを起こさないよう、起こしても対応できるようにするため、契約書を結んでいます。
- ・経歴詐称を防ぐため、教師全員に対して学生証・身分証明書のチェックを行っています。
- ・金銭トラブルが発生しないよう、金銭の受け渡しはすべて当会が仲介して行っています。
- ・教師に直接伝えにくいことがあれば、当会が仲介をいたします。
- ・教師変更をご希望の場合、すみやかに対応いたします。
しつこい営業や勧誘はいたしません
当会では、お客様が安心して家庭教師を選べるよう、しつこい営業などは行っておりません。
- ・営業のための電話やメールをすることはございません。ご挨拶やご確認の連絡のみ行っております。
- ・営業マンは 0 名です。自宅に営業スタッフが伺うなどの行為は行っておりません。
- ・教材など、家庭教師以外のサービスの販売は行っておりません。
【パターン別】当会教師の活用方法とメリット
パターン別に、当会教師の活用方法とメリットをご紹介します。
以下のフローチャートをご覧いただき、ゴールしたマスに書かれている番号の見出しにお進みください。
※ご希望の内容がフローチャート上に記載されていない場合でも、個別に対応することができます。まずはお問い合わせください。
■以下リンクよりお進みください
①中学受験塾と併用して家庭教師を使う
現在塾に通っている・これから通う予定の生徒様には、塾と併用して当会の家庭教師をご利用いただくことで、以下4点のメリットがあります。
1.苦手克服で塾の成績・クラスUPが狙える!
家庭教師はマンツーマンの指導になるため、生徒様の苦手分野に対して重点的に時間をかけて指導を行うことができます。例えば、塾では理解が追いつかなかった問題について丁寧に解説を行ったり、生徒様の苦手分野の中から類題を何問か出し、生徒様が苦手を克服できるまで粘り強く解説をする、といった指導を行うことができます。
2. 宿題をサポート&スケジュールを徹底管理!
進学塾では大量の宿題が出されます。小学生の生徒様にとっては、日々の宿題をこなしつつ受験本番までの計画的な学習を行うことは難易度が高く、管理に苦戦されるケースが非常に多いです。
当会の家庭教師は、自分自身も塾の大量の宿題と向き合いながら勉強をした経験を持つため、宿題を効率的に取り組む方法、受験までにどれくらいのペースで勉強を進めればいいのかについて、自身の経験をもとに生徒様に寄り添いながら指導することができます。
3. 生徒様へのメンタルケア!
中学受験に向けた受験勉強は過酷なものです。日々の勉強で生徒様にストレスがたまり、それが積み重なることである日突然糸が切れて「もう勉強したくない…」と落ち込んでしまうことがあります。
中学受験を最後まで走りきるには、生徒様へのメンタルケアが不可欠です。当会の家庭教師は、中学受験を数年前に経験したばかりの年齢が近い大学生家庭教師です。生徒様と同じ目線に立って、学習面はもちろん、学校生活など中学受験期特有の辛さやストレスに寄り添ったフォローをいたします。
それにより、生徒様のモチベーションを維持することが可能となります。
4. 一人一人に合わせた志望校対策
当会には、難関中学出身の教師が多数在籍しているため、生徒様の志望校出身の教師をピンポイントでご紹介することができます。また教師自身、その志望校に合格するために過去問を何年分も解いた経験があるため、経験をもとに、必ず押さえておくべきポイントや躓きやすいポイントについて、指導を行うことができます。
また、学校別対策ページでは、それぞれの学校の入試情報について情報を記載しております。合格実績の一覧より、ぜひ生徒様の志望校のページをご覧になってください。また一覧に記載のない学校も受験対策を承っています。まずはお問い合わせください。
▼大手塾別対策については以下ページをご覧ください
実際に在籍している教師の例

計画的に生徒様の学力を伸ばします
教師名 | 田中先生 |
教師種別 | 学生教師 |
問合せ番号 | 1147398 |
在籍大学 | 東京大学文科三類 |
出身校 | 筑波大学附属駒場高等学校 |
私は元々数学が苦手で、高2で受けた東大入試同日模試では3点しか取れませんでした。しかし残りの1年で合格水準に達するために計画を立てて勉強して苦手を克服できた経験があります。具体的には、半年は基礎問題を繰り返し解いて苦手意識を無くし、残りの半年で演習を毎週重ね、一喜一憂しながらも学習し続ける事で学力を伸ばしていき、東大入試本番では50点を取ることが出来ました。また、私は世界史と地理を高3になってから始めたため、周りよりも圧倒的に出遅れていましたが、これらの科目も細かく学習計画を立て、他教科との兼ね合いも考慮しつつ1年間で合計74点まで伸ばすことが出来ました。これら経験を活かし生徒様の不得意な科目も他教科とのバランスを取りながら計画的に学力を伸ばせる指導をしていきたいです。
【当会コメント】
明るく、爽やかで、親しみやすい雰囲気の教師です。生徒様にとって理解の難しいポイントは、図などを効果的に用いたり、わかりやすい概念に置き換えたりして分かりやすく解説することができます。解説では重要なポイントで生徒様に問いかけを行い、生徒様の集中力が途切れないようにします。

勉強面もメンタル面も手厚くサポート
教師名 | 坂田先生 |
教師種別 | 学生教師 |
問合せ番号 | 1135171 |
在籍大学 | 一橋大学 |
出身校 | 桜蔭高等学校 |
私は中学受験で第一志望の桜蔭に合格しました。また大学受験では浪人を経て、第一志望の東大には及びませんでしたが、気持ちを切り替えて無事に国立後期で第二志望の一橋に合格することができました。受験ではメンタルも重要になってくるので、勉強だけでなく精神面でもケアをしていける自信があります!
【当会コメント】
明るく、話しやすい雰囲気の教師です。生徒様が勉強で行き詰ってしまった際には、受験生だったころの経験を活かして、勉強面・精神面両面で生徒様をサポートします。順を追った、根拠を明確に示した解説を行います。

多彩な指導法で生徒様の苦手を克服
教師名 | 菊地先生 |
教師種別 | 学生教師 |
問合せ番号 | 997879 |
在籍大学 | 東京大学経済学部経営学科 |
出身校 | 筑波大学附属高等学校 |
私は高校1年の時に数学に苦手意識があり、鉄緑会に通いながらも周囲についていけていないのではないかと負い目を感じていました。しかし丁寧に指導してくれる講師に出会い、部活と両立しながら、諦めずこつこつ学習を進めていきました。特に基礎を重点的に学ぶことで、結果的に数学に対する苦手意識はなくなり大学受験に臨むことが出来ました。そして、初めは絶対に無理だと感じていた東京大学合格を成し遂げることが出来ました。この経験から、苦手なことにもこつこつ取り組み、高い目標を持って諦めず努力することの大切さを学びました。生徒様の鉄緑会での学習でも、苦手分野はどうしても出てきてしまうものかと思いますが、そこを諦めず学習していくことで克服出来るようフォローを行っていきます。
【当会コメント】
しっかりとした落ち着きのある教師です。これまでの指導経験を活かし、生徒様のレベルに合わせ多様な解説が出来る教師です。授業では生徒様の反応を見ながら理解度の確認を行い、一緒に進める指導を心掛けます。

豊富な経験に裏打ちされた懇切丁寧な指導
教師名 | 今井先生 |
教師種別 | 学生教師 |
問合せ番号 | 1081405 |
在籍大学 | 京都大学医学部医学科 |
出身校 | 灘高等学校 |
私は、小学生のころから高校生のころまで、友達に勉強を教える機会が多々ありました。その中では常に、わかりやすい言葉に言い換えて教えることを意識していました。おかげで友人からは教えるのが上手いと定評があります。その経験を活かして生徒様にもわかりやすく指導することができると思います。 また、高3の夏の冠模試ではD判定でしたが、目標に向かって諦めることなく必死に勉強することで秋模試ではB判定の上位に来ることが出来ました。そして、受験直前にコンディションのピークをしっかり合わせることで合格を勝ち取ることが出来ました。この経験から、諦めずに挑み続けることの大切さや、問題の分析方法と効率の良い勉強法、コンディションを合わせることの大切さを生徒様に伝えることが出来ると思います。
【当会コメント】
明るく接しやすい雰囲気の教師です。また自身の受験経験の豊富さを活かし、受験のコツや勉強と休憩のバランス、モチベーションの保ち方といった部分まで、きめ細かくフォローを行うことが出来ます。
②家庭教師のみで中学受験合格を目指す
現在塾に通っていない・これから塾を辞める予定の生徒様に、東大家庭教師友の会の家庭教師がおすすめな3つの理由をご説明いたします。
1. 生徒様のペースに合わせた指導!
家庭教師のメリットは生徒様の特性に合わせた授業ができることです。塾と異なり、生徒様のペースに合わせて、わかるまで徹底的に寄り添い指導を進めることができます。
2. 確かな指導力で生徒様の理解が深まる!
当会の家庭教師には塾の先生に負けない確かな指導力があります。面接時にその指導力を確認しております。
安心して指導を受けたい方には当会のプロ家庭教師がおすすめです。指導力、人間性ともに優れているため安心して指導を受けることができます。詳しくはプロ家庭教師コースの紹介をご覧ください。
実際に在籍している教師の例

優れた学習計画と指導を提供
教師名 | 佐橋先生 |
教師種別 | 学生教師 |
問合せ番号 | 1085710 |
在籍大学 | 東京工業大学工学部 |
出身校 | 国立高等学校 |
私は高校受験、大学受験共に塾や予備校に通わずに合格してきました。これは自分で目標を立て、課題を整理して計画的に学習に取り組み続けた結果だと思います。例えば大学受験期に周りが過去問を始めたり、発展的な問題集に取り組んでいても、自分の基礎力が不安な時は焦らずに基礎を固めました。時には孤独を感じたり、成長を感じられない時期が続いたりと不安や苦労もありました。しかし、受験を通して「自分のやり方」に自信をもち、最後までそれを貫く大切さを学びました。家庭教師として学習内容の指導だけでなく、生徒様の目標に向けて本人が自信を持てる計画を提案、作成したり、長い受験期を精神面でも支えるような存在になりたいです。
【当会コメント】
とても穏やかで真面目な教師です。生徒様のレベルや苦手部分を明確にした上で、より良い勉強方法や学習計画の提案をしていきます。また基本を大切にしながら生徒様の目的に合った傾向と対策をきめ細やかに指導します。
③家庭教師に学校のフォローをお願いする
東大家庭教師友の会は、小学生の生徒様の「学校の授業が理解できない」「授業進度が早くて、ついていけない」「家で勉強ができない」等の勉強に関する様々なお悩みを解決いたします。
ノートの取り方、宿題の取り組み方、予習・復習のやり方まで細かいアドバイスを行い、小学校の進度や生徒様の理解度、目的に合わせ、丁寧に指導致します。
実際に在籍している教師の例

明確な目標設定で生徒様を導きます
教師名 | 守谷先生 |
教師種別 | 学生教師 |
問合せ番号 | 959162 |
在籍大学 | 大阪公立大学医学部医学科 |
出身校 | 北野高等学校 |
私が学習するときには、まず計画を立てて目標を決めて取り組むようにしていました。自分の成績や日常生活の状況と目標とする成績、つまり、スタート地点とゴール地点を確認して、それにそった計画を立て、それを振り返り見直ししながら日々努力することが大切だと考えているからです。私が指導する際には、このことを意識して、その上での細かい学習内容を指導していきたいです。
【当会コメント】
しっかり者のお姉さんといった雰囲気の教師です。指導経験が豊富で、生徒様の環境や年齢を考慮しながら指導することができます。また明確な目標設定を通して、生徒様のモチベーション維持や達成感に貢献します。
④家庭教師で苦手科目の対策を行う
家庭教師はマンツーマンの指導になるため、生徒様の苦手分野に対して重点的に時間をかけて指導を行うことができます。例えば、授業では理解が追いつかなかった問題について丁寧に解説を行ったり、生徒様の苦手分野の中から類題を何問か出し、生徒様が苦手を克服できるまで粘り強く解説をする、といった指導を行うことができます。
小学校の授業の基本的な科目対策から中学受験を見越した科目対策まで様々にご要望を承っております。
実際に在籍している教師の例

生徒様のモチベーションを引き出します
教師名 | 柏井先生 |
教師種別 | 学生教師 |
問合せ番号 | 1131672 |
在籍大学 | 東京大学理科一類 |
出身校 | 四ツ葉学園中等教育学校 |
高校3年生の時に国際化学オリンピックに出場しました。最初の予選には軽い気持ちで出場したのですが、化学を学べば学ぶほどその楽しさに魅了され、また予選を通過してしまった以上、通れなかった人たちのためにも結果を残さなければ、と考え勉強を積み重ね、最終的に上位1割にしか送られない金メダルを獲得することができました。この経験から、化学を中心とする理系分野の知識技能はもちろんですが、自分で勉強内容をマネジメントする能力を磨けました。指導の際にもこの経験を活かし、生徒様の勉強をリードしていきたいと思います。
【当会コメント】
真面目で計画性と落ち着きのある教師です。常に生徒様の理想像たる教師になることを心掛けており、教師から積極的に勉強を楽しむ姿勢を見せることで生徒様の将来のビジョンを明確にしながらモチベーションアップを目指します。
⑤家庭教師で資格試験対策・先取り学習に対応
英検・算数オリンピックの資格対策や、学校の先取り学習など、様々なシーンでもご要望を承っています。
実際に在籍している教師の例

英語の指導に自信あり
教師名 | 北山先生 |
教師種別 | 学生教師 |
問合せ番号 | 1008796 |
在籍大学 | 東京医科歯科大学 |
出身校 | 桜蔭高等学校 |
1年半ほどアメリカに在住経験があり、英語の指導に自信があります。発音など学校の英語の授業では習得が難しいことも含めて指導できます。 指導だけでなく、生徒様の学習状況を鑑み、保護者の方ともお話しをしながら最適な教材などの提案も行っていければと思います。よろしくお願いします。
【当会コメント】
生徒想いで、明るい雰囲気の教師です。生徒様とのコミュニケーションを大切に、効率の良い成績アップを目指します。指導経験も豊富で分かりやすい指導が可能です。普段の授業だけでなく、模試のフィードバックなどを通しても生徒のフォローをすることができます。

生徒様に真摯に向き合いご指導を
教師名 | 濱口先生 |
教師種別 | 学生教師 |
問合せ番号 | 1158251 |
在籍大学 | 慶應義塾大学法学部政治学科 |
出身校 | 慶応義塾高等学校 |
私は小学校受験にて学習院初等科に入学し、その後中学受験を経て慶應義塾中等部に入学、慶應義塾高等学校に進学し今に至っています。小学校受験の経験や、小学校の4年生から6年生までの3年間SAPIXに通いαクラスに居続けたこと、特待生として早稲アカに通っていた経歴から、幼稚園生から小学生、中学生までの幅広い年代に寄り添ったご指導が出来ると自負しています。また、私は現段階で英検準一級、TOEIC860点の資格獲得実績があり、さらに高校生の時に1年間ニューヨーク州に留学をしていたため、高校生までも含めて英語を対策したい生徒様へのご指導も出来ます。昔から友達や後輩など、人に勉強を教えることが得意なので、相手の個性や特性に寄り添えるコミュニケーション能力を生かし、生徒様に真摯に向き合ったご指導をしていきたいです。
【当会コメント】
優しく丁寧で説明力のある教師です。生徒様が理解出来ていない箇所を把握しどのようにして伝えられば納得していけるかを考え指導していきます。またコミュニケーションを多く取り生徒様と打ち解け信頼関係を深めながら授業を行っていきます。

生徒様のペースと理解度を大切に
教師名 | 武尾先生 |
教師種別 | 学生教師 |
問合せ番号 | 1140716 |
在籍大学 | 東京大学教養学部文科二類 |
出身校 | 神戸高等学校 |
私は小学校6年生の時にアメリカから帰国し、英検を取得するためにリモートでの個人指導を受け、英検一級合格後も指導を受け続けました。生徒の立場を経験したことがあるので、生徒の細かなニーズに寄り添った指導が可能だと思います。勝手な方法論を押し付けるのではなく、生徒と2人で協力しながら生徒の目標の達成を目指すような指導を心がけていきたいです。
【当会コメント】
物腰の柔らかい、温厚な雰囲気の教師です。解説の始めに生徒様が分からなかった点を丁寧に聞き出すことなどを通して、生徒様と協力しながら目標の達成を目指す指導を行ないます。問題の解説では、類似の問題も含めた解き方の指針を示し、具体的な根拠を持った説明を行います。
ご家庭様の声
生徒様をワクワクさせられる授業を

小学校2年生 / 東京都在住
お問い合わせ内容
【指導希望科目】
数学・自由研究
【教師に求める役割】
数学でピンポイントで興味があることを教えてほしいです。学校のテキストやそれ以外で興味があったことをよく質問する為、的確な回答ができる先生をつけて欲しいです。 学校では先取りの授業をしており、現在小3の面積等を勉強しています。 また、自由研究に向けてより良いものができるようアドバイスをしてください。折り紙が好きな為折り紙に関したものをやる予定です。
当会からご紹介した家庭教師
【大学・学部】
東京工業大学工学院経営工学系
【教師からの意気込み】
子供の頃から算数や数学は楽しく学んできているため、面白さや裏話、これから先の話を構造的に教えて行けるかと思います。また、小学生の算数指導歴が4年以上あります。幅広いレベルの生徒がいたため、人それぞれにあう教え方ができるかと思います。そして、私自身折り紙が好きで、開成中学校高校の頃に5年間折り紙研究部に所属していました(その他バドミントン、フリスビー)。 今回応募した理由としては折り紙と算数ということで、まさにマッチしているのではないかと考えたためです。よろしくお願いします。
体験授業後のご感想
大変楽しく、終わった後も興奮しておりました。 まずは、本人が聞きたかったことに対してしっかり応えていただき、学校のテキストでとまっていたところも、直接テキストをするのではなく、違う角度から取り組みいつのまにかできる様になり驚きました。 元々好きな計算の方にどんどん進み、興味のない問題や苦手な問題にはなかなか手をつけないことが多いので(全般的にも)苦手な問題にも挑戦でき、自信のついた表情をしていました。子どもからも楽しかった、わかりやすかったと聞いています。又、子どもの能力についても的確にみていただき、私からの質問に対してもわかりやすく説明していただきました。ありがとうございました。
丁寧に、そして真剣に

小学校5年生 / 千葉県在住
お問い合わせ内容
【指導希望科目】
算数・理科
【教師に求める役割】
中学受験に向けて、早稲田アカデミーに通っていますが、5年生に入りクラスが下がってしまいました。算数は問題文を図示することが苦手で、図の書き方や問題への手の付け方、解き方を教えて欲しいです。 また、中学受験をするにあたり、勉強の仕方や時間の使い方、日々の過ごし方など、ご自身の経験をもとに、アドバイスをお願いします。時には女の子ならではのお悩み相談にものってもらえると嬉しいです。
当会からご紹介した家庭教師
【大学・学部】
お茶の水女子大学理学部物理学科
【教師からの意気込み】
私は中学受験のために通っていた塾にてたくさんのことを学びました。受験だけでなく他の勉強にも活かすことのできる勉強方法、やるべきことやらなくてもいいことの分別をつけることの重要性、友人関係の大切さを学びました。その学びによって、大学受験時には塾に通わず、独学で第一志望の大学から合格をいただくことができました。その経験を活かして、生徒様にも一生使える勉強法などを身につけていただけるように指導していきたいです。
体験授業後のご感想
とても礼儀正しく、目配りと気配りができる方です。また、誠実さとお人柄の良さを感じました。 体験授業の前には、事前に授業の確認や指導してもらいたい単元をヒアリングして頂き、スムーズに授業に入ることができました。 授業中も、子供の鉛筆の動かし方や表情を確認しなが進めていく姿勢に親も安心してお任せすることができました。 子供の反応は、始終落ち着いてかつ安心した表情でした。 解き方もひとつの解き方だけではなく別の解法を教えてくれ、同じ問題を重複して質問をしてもその都度丁寧に教えてくれたことが良かったとのことです。
合格実績
中学受験 |
あ行 |
浅野中学校 |
麻布学園中学校 |
足立学園中学校 |
市川中学校 |
浦和明の星中学校 |
江戸川学園取手中学校 |
江戸川女子中学校 |
栄光学園中学校 |
桜蔭中学校 |
桜修館中学校 |
桜美林中学校 |
鴎友学園女子中学校 |
大宮開成中学校 |
か行 |
海城中学校 |
開成中学校 |
開智中学校 |
かえつ有明中学校 |
学習院中等科 |
片山学園中学校 |
鎌倉学園中学校 |
関東学院中学校 |
北鎌倉女子学園中学校 |
吉祥寺女子中学校 |
暁星中学校 |
共立女子中学校 |
公文国際中学校 |
慶應湘南藤沢中学校 |
京華女子中学校 |
晃華学園中学校 |
攻玉社中学校 |
麹町学園女子中学校 |
佼成中学校 |
佼成学園女子中学校 |
駒場東邦中学校 |
香蘭女学校 |
國學院大學久我山中学校 |
さ行 |
さいたま市立浦和中学校 |
埼玉栄中学校 |
栄東中学校 |
相模女子大学附属中学校 |
佐久長聖中学校 |
サレジオ学院中学校 |
自修館中学校 |
四天王寺中学校 |
芝中学校 |
渋谷教育学園渋谷中学校 |
渋谷教育学園幕張中学校 |
秀光中学校 |
十文字中学校 |
淑徳巣鴨中学校 |
淑徳与野中学校 |
聖徳中学校 |
青陵中学校 |
実践女子学園中学校 |
常総学院中学校 |
城西川越中学校 |
湘南白百合中学校 |
城北埼玉中学校 |
城北中学校 |
昭和秀英中学校 |
昭和女子大学附属中学校 |
女子聖学院中学校 |
女子美術大学附属中学校 |
白百合学園中学校 |
逗子開成中学校 |
聖光学院中学校 |
成城中学校 |
聖心女学院中学校 |
聖セシリア女子中学校 |
清泉中学校 |
聖徳学園中学校 |
聖徳大学附属女子中学校 |
西武台新座中学校 |
西武学園文理中学校 |
世田谷学園中学校 |
専修大学附属松戸中学校 |
洗足学園中学校 |
た行 |
高輪中学校 |
玉川聖学院中等学校 |
多摩大学附属中学校 |
多摩大学附属聖ヶ丘中学校 |
千葉日本大学第一中学校 |
千代田区立九段中等教育学校 |
筑波大学附属駒場中学校 |
帝京中学校 |
田園調布学園中学校 |
桐蔭学園中等学校 |
東海大学附属相模中学校 |
東京学芸大学附属中学校 |
東京純心中学校 |
東京都市大学附属中学校 |
東京農業大学附属第一中学校 |
桐光学園中学校 |
土佐塾中学校 |
獨協埼玉中学校 |
獨協中学校 |
東邦大学附属東邦中学校 |
桐朋中学校 |
な行 |
長崎日本大学附属中学校 |
日本大学中学校 |
日本大学第一中学校 |
日本大学第二中学校 |
日本大学第三中学校 |
日本大学豊山中学校 |
は行 |
白鴎中学校 |
函館ラサール中学校 |
広尾学園中学校 |
フェリス女学院中学校 |
雙葉中学校 |
武南中学校 |
普連土中学校 |
文化学園附属杉並中学校 |
法政中学校 |
本郷中学校 |
ま行 |
三田学園国際中学校 |
三輪田中学校 |
宮崎日大中学校 |
武蔵中学校 |
明治大学附属中野中学校 |
や行 |
八雲学園中学校 |
八千代松陰中学校 |
山手学院中学校 |
横浜英和女学院中等部 |
横浜翠陵中学校 |
横浜中学校 |
ら行 |
ラサール中学校 |
立教女学院中学校 |
立教新座中学校 |
立正中学校 |
麗澤中学校 |
わ行 |
早稲田実業中学校 |
早稲田摂陵中学校 |
早稲田中学校 |
和洋九段中学校 |
和洋国府台女子中学校 |
よくあるご質問
Q.「東大家庭教師友の会」という名前ですが、東大生だけを紹介するセンターなんですか?
いいえ。東大生以外の派遣も行っています。
当会でご紹介をしている教師は、現役の難関大生のみとなっております。どの教師も、採用率20%を潜り抜けた、厳選された教師です。
関西では主に、京大生(約2600名在籍)・阪大生(約2900名在籍)・神戸大生(約1900名在籍)を派遣しています。
Q.「東大家庭教師友の会」という名前ですが、関西でも派遣をしているんですか?
はい。当会では関西での派遣も実施しています。
派遣エリアは、大阪府・京都府・兵庫県の各地域となっております。
関西の派遣エリアの詳細は「関西在住の方向けページ」をご覧ください。
Q.派遣エリア外の人は、指導を受けられないんですか?
いいえ。派遣エリア外の方にも指導をお届けできるよう、当会ではオンライン家庭教師のサービスも実施しております。
また派遣エリア内のご家庭でも、ご希望がございましたらオンラインでの指導をご受講いただくことが可能です。
詳しくは「オンライン東大家庭教師友の会」のサイトをご覧ください。
ご相談・お問い合わせ

「塾に行っても全く成績があがらない」「勉強のやる気がない」「受験までわずかで焦っている」「反抗期で困っている」など、
周りに相談できずお困りの方はお気軽にお問合せください。
家庭教師サービスは、生徒様一人一人にあった解決方法をご提案するサービスです。
まずはご家庭様のお悩みをお伺いし、解決方法をご提案いたします。
当会で教師を探したらどんな教師と出会えるんだろう、と気になる方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。
生徒様のご状況に合わせて、ぴったりの教師をお探しいたします。