体験授業無料受付

日能研のTMクラスとは?入る・維持するための対策方法を解説!

日能研のTMクラスとは?入る・維持するための対策方法を解説!

こんなお悩みはございませんか?

 

「TMクラスを目指したいけれど、どうすればいいの?」
「TMクラスに入るための具体的な勉強方法が知りたい」
「勉強でストレスを抱えないためのサポートはどんなものがある?」

 

こうした悩みをお持ちではありませんか?

今回の記事では、日能研のTMクラスとはどんなクラスなのか、どのようにして入るのか、そしてそのための効果的な勉強法について解説します。

また、家庭でできるサポート方法や他の保護者の成功事例もご紹介します。

一緒にTMクラスを目指して、子どもの夢を応援しましょう。

この記事を書いた人

あいうえいちご

現在、中学受験を控えた小学校6年生の子どもを持つ看護師ママ。

幼少期から色々な習い事や経験をさせ、小学校3年生からは塾通いを開始。

親子二人三脚で第一志望の合格に向けて奮闘中。

中学受験を頑張る息子のために、サポートを頑張っています。

目次

1. そもそもTMクラスとはどういうクラスなのか
・①TMクラスと他クラスで違うところ
・②TMクラスと他クラスで同じところ

2. TMクラスに在籍している生徒の特徴

3. TMクラスに入るための基準は

4. TMクラスを目指す保護者様によくあるお悩み
・①家庭学習量と時間の確保
・②TMを目指すモチベーションの維持
・③家庭での勉強スペースの環境づくり

5. TMクラスに入るためにはどのような勉強法で勉強すればよいのか
・①生徒様が行うべきこと
・②保護者様が行うべきこと
・③TMクラスに入るための勉強法の事例

6. TMクラスを維持するために、保護者様によくあるお悩み
・①ストレスやプレッシャーを感じず、勉強を楽しく挑戦し続けられているか
・②どのような声かけや励まし方が効果的なサポートになるのか分からない

7. TMクラスに入った後、クラスを維持するためにはどのように勉強すればよいのか
・①生徒様が行うべきこと
・②保護者様が行うべきこと
・③TMクラスを維持するための勉強法の事例

まとめ|TMクラスに入るためには家庭学習スタイルの見直しが大切!

 

 

1. そもそもTMクラスとはどういうクラスなのか 

日能研の関東系列に設置されているTMクラスは、首都圏をはじめとする全国の最難関校に合格を目指す「最高峰の選抜制クラス」です。

【TMクラスが開講している校舎】

・自由が丘校
・池袋校
・たまプラーザ校
・武蔵小杉校
・南浦和校

 

TMクラスは「トップオブマスター」の略で、特に学力の高い生徒が集まります

他のクラスと比べて授業内容はレベルが高く、進度も速いことが特徴です。

講師陣も日能研の最難関合格へ導いた経歴のある選抜された先生方で構成され、レベルの高い授業が行われています。

また、使用する教材もTMクラスオリジナルのハイレベルな教材を使用し、より高度な思考力や応用力を養います。

難関中学校を目指す生徒様が多く在籍しているため、授業の質も非常に高いものです。

授業中には問題に対して意見や質問が飛び交い、互いに刺激を受けられる環境が整っています。

 

①TMクラスと他クラスで違うところ

TMクラスと他クラスで違うところは、主に以下の5点です。

・授業スピードが速い
・授業では応用問題に取り組む時間が多い
・難問が掲載されている「TMプリント」を使用する
・算数と国語は、月に一回の特別授業がある
・算数は毎週、ZOOMでの発展問題を解く授業がある

 

TMクラスでは、授業時間は同じですが、応用問題に取り組む時間を確保するため、授業スピードが他クラスと比べて速いです。

発展的な問題に多く触れることで、問題解決能力と論理的思考力を伸ばすことを目的としています。

また各教科では、実際の入試問題や難問が掲載された「TMプリント」を授業中や家庭での課題として使用します。

プリントには回答解説が付いていませんが、担当の先生が一人ずつ丁寧に採点し、細かいコメントを記載して返却してくれます。

このため、生徒様は自分の回答に対してフィードバックを直接受け取ることができ、より理解を深めることが可能です。

さらに、TMクラスの名物となっているのが、月に一回ある「目指せ難関校!特訓講座」の開催です。

国語の講座では難関校の記述問題を自分の言葉で表現する力を、算数の講座は文章を正確に読み取って、理論的に解く力を身につけることができます。

他にも、全TMクラス生徒がZOOMに集まり、授業とは異なる発展的な算数の問題を扱う授業が毎週行われています。

 

②TMクラスと他クラスで同じところ

TMクラスと他クラスの同じところは、以下の通りです。

・毎回の授業時間
・毎月の授業料金
・授業回に沿ったカリキュラム進度

 

どのクラスに所属していても毎回の授業時間や、毎月の授業料は同じです。

TMクラスも他クラスで目指す中学校のレベルは異なりますが、中学受験に向けた塾という点では共通しています。

また、授業で取り扱うカリキュラム進度も統一されており、同じタイミングでテキストの内容を学習します。

ただし、TMクラスと他クラスではカリキュラム内での授業の進め方や、取り扱う問題は同じではありません。

 

2. TMクラスに在籍している生徒様の特徴

TMクラスに在籍している生徒様は、首都圏をはじめとする全国の最難関校を目指す意欲にあふれ、学力に優れています

TMクラスの授業では先生が授業で説明する一般的な授業と違い、生徒様同士のディスカッションが多く、和気あいあいとした雰囲気です。

意見を述べたり質問したりすることをためらわず、お互いに刺激を受けて思考を深めている印象です。

また、TMクラスの生徒様は主体的に学びたい姿勢が多く、難しい問題にもワクワクしながらチャレンジする姿勢を持っています。

難しい問題を見てげんなりするのではなく、「この問題楽しそう!」という冒険心や挑戦力が強い印象です。

ちなみにTMクラスに在籍している生徒様の多くは、男子であれば筑波大駒場・開成・麻布・灘などを目指す子が、女子であれば桜蔭・女子学院などを目指す子が多い傾向です。

偏差値70以上の最難関校を目指す生徒様は、志が高い仲間と切磋琢磨し、日々成長している特徴があると言えるでしょう。

 

3. TMクラスに入るための基準は

TMクラスに入るための基準(目安)は以下の通りです。

・学習力育成テスト:偏差値基準が65以上
・全国公開模試:全国公開模試では300位以内

 

TMクラスに入る基準は公表されていませんが、日能研のクラス編成の中でもトップのクラスなので、テストで高得点を取る必要があることは確かです。

「学習力育成テスト」と「全国公開模試」のどちらのテストでも上位にランクインすることが、TMクラスへの最低条件となります。

また、日能研では基準となるテストの成績だけでなく、日頃の授業態度や学習状況なども評価対象となっています。

TMクラスではレベルの高い授業が行われるため、授業についていく力や復習となる家庭学習の状況も評価対象となるのは、不思議ではないでしょう。

 

4. TMクラスを目指す保護者様によくあるお悩み

TMクラスを目指すことは生徒様にとって高い目標となります。

それに伴い、そのサポートをする保護者様も様々な悩みを抱えることが多いです。

特に、TMクラスを目指す保護者様には、以下のような悩みが多く聞かれます。

・家庭学習の時間の確保
・TMクラスを目指すモチベーションの維持
・家庭での勉強スペースの環境づくり

 

ここでは、TMクラスを目指す保護者様によくある具体的な悩みについて詳しく見ていきます。

 

①家庭学習の時間の確保

TMクラスを目指すためには、多くの時間、勉強を頑張る必要があります。

そのため「どのように学校・塾・他の習い事とのバランスを取りながら、家庭内での勉強時間を確保すればよいのか」と悩まれる保護者様が多いです。

またTMクラスに入るためには、ただがむしゃらに勉強するだけではなく、効率的・効果的な勉強を行うことが求められます。

そのため「限られた時間の中で、どのように勉強の内容を取捨選択し、効率的に成績を上げていけばよいか」と悩まれる保護者様も多いです。

 

②TMクラスを目指すモチベーションの維持

TMクラスに入るために猛勉強を続けた結果、燃え尽きてしまい勉強自体が嫌いになってしまった、となってしまっては本末転倒です。

長期間にわたって高いモチベーションを維持し続けることは容易ではありません

特に、一時的に成績が下がってしまったりすると、学習意欲が低下することはよくあります。

そんな時に、「どのように声かけをしてモチベーションを保たせればいいのか」と悩まれる保護者様は非常に多いです

 

③家庭での勉強スペースの環境づくり

やはり生徒様も小学生ですので、ゲームや漫画などが近くにあると、どうしても誘惑に負けてしまうことが多くあります。

家庭内で生徒様が勉強に集中できるスペースをどのように作ればよいか、について悩まれる保護者様は多いです。

 

5. TMクラスに入るためにはどのような勉強法で勉強すればよいのか

TMクラスに入るためには、日々の効果的な勉強の積み重ねが重要です。

では具体的にどのような勉強法が効果的なのか、解説していきます。

 

①生徒様が行うべきこと

TMクラスに入るために生徒様が行うべきことは、日々の塾の授業をしっかり聞き、わからない問題があれば、必ず授業後に塾の先生に質問をしに行くことです。

「わからないまま問題を放置してしまっている」ということが一切ないようにする必要があります

TMクラスの問題は発展的で難易度の高いものが多いため、TMクラスに入るにあたって、わからない問題を後回しにせず、すぐに解決する姿勢を予め身に着けておくことが大切になります。

 

②保護者様が行うべきこと

保護者様は、生徒様が勉強に集中できる環境を整えることが最も重要です。

しかし、生徒様に頑張って欲しいあまりに、言い過ぎてしまう保護者様も少なくありません。

そこで、NGな声かけや対応、推奨される声かけや対応について解説をいたします。

(1)NGな声かけや対応

【NGな声かけ】

以下のような言葉は、生徒様のやる気を喪失させてしまい、逆効果です。

 

・「どうしてできないの?」
・「もっと頑張らないとダメだよ」

 

【NGな対応】

 

・生徒様が勉強しているスペースでテレビを見たり、スマホを触ったりする

 

近くで保護者様が楽しそうにしていると、生徒様の集中力が続きません。

生徒様が集中できるよう、保護者様の家庭内での過ごし方にも気を配る必要があります。

(2)推奨される声かけや対応

【推奨される声かけ】

一方で推奨される声かけは、以下が挙げられます。

 

・「よく頑張っているね」
・「この問題、今日は解けるようになったね」
・「少し休憩してから、一緒に頑張ろう」

 

頑張っている姿を具体的に認めてあげることで、生徒様は安心して勉強に取り組めるようになります。

【推奨される行動】

 

・保護者様が積極的に勉強をサポートする姿勢を見せる

・生徒様がわからない問題があれば、一緒に問題を解いたり、質問に答えたりする

・休憩時間にはしっかりリフレッシュできるようスペースを分ける

・親子で一緒に1週間のスケジュールを立てて、どれくらい学習時間を確保できているか確認する

 

このように保護者様が適切な声かけや対応を行うことで、生徒様はモチベーションを高く保ち、勉強に集中することができます。

 

③TMクラスに入るための勉強法の事例

TMクラスに入るための勉強法について、生徒様や保護者様の事例を3つご紹介します。

事例①:日々の勉強時間について細かい計画を立てたご家庭様

週末に、1週間の勉強スケジュールをあらかじめ全て決めるようにしていたご家庭様の事例です。

スケジュールは以下の手順で決めていたそうです。

 

・まず学校の登下校の時間や塾・習い事の時間を確認する
・空いている時間のうち、どの時間で何の勉強をするのか、いつ休憩をとるのかを決める

 

そして生徒様が予定通りに勉強が出来たときには、精一杯褒めてあげたそうです。

結果、時間が決められていることで、生徒様に勉強机に向かう習慣が身につき、

また習慣が身についたことで生徒様の自己肯定感も向上し、TMクラスに入るための勉強が継続できたそうです。

事例②:保護者様も一緒に問題を解くようにしたご家庭様

次に、保護者様が一緒に同じ問題を解いていた事例を紹介します。

勉強は1人でやるよりも誰かと一緒に取り組むほうが競争力が芽生え、学習意欲が高まります。

このご家庭の場合は、親子で同じ問題にチャレンジして、競争することも効果的だったそうです。

また解いた後には、一緒に解説を読み振り返ることで、生徒様の理解が一層深まり、知識の定着度が高まったそうです。

事例③:学習環境を整えたご家庭様

最後に、家庭内での学習環境を整えたご家庭様の事例です。

当たり前のことですが、勉強をする際は、周りの環境をを整理整頓し、集中できる環境を作ることが大切です。

このご家庭様は、生徒様が休憩する空間と勉強をする空間をスペースで区切ってみたそうです。

結果、勉強と休憩のスイッチの切り替えがスムーズになり、生徒様の集中力は高まったそうです。

 

6. TMクラスを維持するために、保護者様によくあるお悩み

TMクラスを維持するためには、生徒様の継続的な努力と適切なサポートが必要ですが、保護者様には様々な不安や悩みが伴います。

特に、TMクラスを維持したい生徒様に対して、以下の悩みを持つ保護者様が多くいます。

・ストレスやプレッシャーを感じず、勉強を楽しく挑戦し続けられているか
・どのような声かけや励まし方が効果的なサポートになるのか分からない

 

ここでは、TMクラスを維持するために保護者様が抱えるよくある悩みについて詳しく見ていきます。

 

①ストレスやプレッシャーを感じず、勉強を楽しく挑戦し続けられているか

TMクラスの授業は、難易度が高くスピードも速いです。

また他のクラスに比べて宿題の量が多く、他の生徒様との競争意識も強いため、ストレスやプレッシャーが原因で、生徒様のモチベーションが低下してしまうことはよくあります。

さらに、授業内容が難しくなると、勉強が単調に感じられたり、興味を失ってしまうこともあります。

特に、興味のない科目や得意でない分野では、学習意欲が低下しやすくなります。

成績が一時的に下がったり、授業についていけなくなったりすると「TMクラスに残れるのだろうか」「勉強が楽しくなくなっていないか」など、不安になる保護者様が多いです。

 

②どのような声かけや励まし方が効果的なサポートになるのか分からない

生徒様が勉強している時に疲れを見せた場合、休息を取らせるべきか、頑張らせるべきかの判断に悩む保護者様も多いです。

TMクラスのレベルの高さについていこう頑張っている生徒様のことを、どうサポートし立ち回るのが最適解なのか、と悩まれる保護者様も非常に多いです。

▼日能研についていけない際の対策の詳細は、以下ページも併せてご覧ください。

「日能研についていけない」悩みを解決!原因と対処法を徹底解説!

日能研ユリウス個別指導ってどんな塾?評判・口コミ、費用等を解説!

 

7. TMクラスに入った後、クラスを維持するためにはどのように勉強すればよいのか

 

①生徒様が行うべきこと

TMクラスに在籍している段階で、家庭学習の時間確保はある程度確保できているでしょう。

しかしTMクラスの難易度を踏まえると、ここからは学習の「量」だけでなく、「質」も高める必要があります。

応用・発展問題に積極的に挑戦することが重要です。

 

②保護者様が行うべきこと

(1)NGな声かけ・対応

【NGな声かけ】

TMクラスに入った後、クラスを維持するために生徒様が一生懸命勉強することを期待する保護者様は多いでしょう。

しかし、その期待が大きすぎるあまり、つい言い過ぎてしまう保護者様も少なくありません。

具体的なNGな声かけとしては、以下が挙げられます。

 

・「どうしてできないの?」
・「もっと頑張らないとダメだよ」

 

これらの言葉は、必死で頑張っている生徒様のやる気を損なわせてしまう可能性があります。

【NGな対応】

 

・生徒様がTMクラスを維持するために努力している様子に対して無関心

・生徒様が勉強に取り組んでいる際に「もっとやれ」と圧をかける

・「どうせできないんでしょ」と冷たく突き放す

 

上記のような行動は避けるべきです。

(2)推奨される声かけ・対応

一方で推奨される声かけは、以下が挙げられます。

 

・「わからないことがあれば、いつでも聞いてね」
・「少しずつでいいから、自分のペースで頑張ろう」

 

上記のような声かけは、生徒様に安心感を与え、モチベーションを維持させるのに効果的です。

また、生徒様が安心して日頃の勉強の成果を出せるように、失敗を恐れず挑戦できる雰囲気作りを心がけましょう。

保護者様が一喜一憂することなく、安心感を与える環境をご家庭で作ることが大切です。

 

③TMクラスを維持するための勉強法の事例

他の保護者がどのようにTMクラス対策をしているか、知りたい保護者様のために、実際の事例を2つ紹介します。

事例①:親子で勉強の進捗を確認する時間を設けたご家庭様

週に一度、親子で学習の進捗を確認する時間を設けていたご家庭様の事例です。

親子で一緒に勉強内容を振り返り、うまくいった点や改善すべき点を話し合う時間を作るようにしたそうです。

また話し合う際は、生徒様に主体となって話を進めてもらうようにしたそうです。

結果、生徒様が今どこで悩んでいるのかなどについて、保護者様が様子を細かく確認できるようになり、効果的なアドバイスをできるようになったそうです。

それにより生徒様も、次の目標に向けた計画を立てやすくなり、自ら勉強する姿勢を保ち続けることができたそうです。

事例②:生活リズムの確立に努めたご家庭様

勉強だけでなく適度な運動や趣味の時間も大切にし、生活リズムの確立に努めたご家庭様の事例もご紹介します。

このご家庭様は、勉強の合間に運動を取り入れたり、週末に家族でリフレッシュする時間を設けたりすることで、

生徒様がストレスを発散できるよう工夫をしたそうです。

生徒様の小学生ですので、勉強ばかりしていると疲れたりストレスが溜まったりしてしまいます。

適度な運動などでストレスを発散することで、逆に勉強の際に集中力を高めることができたそうです。

 

まとめ|TMクラスに入るためには家庭学習スタイルの見直しが大切!

本記事では、TMクラスの特徴や基準、TMクラスに入るための勉強方法やクラス維持するための勉強方法について解説しました。

TMクラスは日能研のクラスの中でも「最高峰レベルのクラス」です。

本記事を参考に、ぜひ勉強法を工夫してみてください。

▼当会では、日能研生への指導に特化した家庭教師をご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

日能研生向け家庭教師なら東大家庭教師友の会

 

ご相談・お問い合わせ

お問い合わせ

「塾に行っても全く成績があがらない」「勉強のやる気がない」「受験までわずかで焦っている」「反抗期で困っている」など、

周りに相談できずお困りの方はお気軽にお問合せください。

家庭教師サービスは、生徒様一人一人にあった解決方法をご提案するサービスです。

まずはご家庭様のお悩みをお伺いし、解決方法をご提案いたします。

 

スタッフが、お客様のご要望やお悩みに寄り添います。

0120-082-134
平日11~20時 (土曜16時迄/日祝休業)

当会で教師を探したらどんな教師と出会えるんだろう、と気になる方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。

生徒様のご状況に合わせて、ぴったりの教師をお探しいたします。

 

生徒様にぴったりの教師をお探しいたします。

0120-082-134
平日11~20時 (土曜16時迄/日祝休業)

 

日能研に関する関連記事

当会では本ページ以外にも、日能研に関する記事を執筆しております。

ぜひ併せてご覧ください。

 

東大家庭教師友の会をもっと知る

■東大家庭教師友の会の「特徴」を確認する

東大家庭教師友の会の特徴

■コースごとのご料金を確認

東大家庭教師友の会の料金

■実際に在籍している「学生教師」を検索する

家庭教師検索

■当会の「プロ家庭教師」の詳細を確認する

プロ家庭教師コース

■当会の理念を確認

東大家庭教師友の会の理念

 

new_pc_btn_experience_common

  • 教師検索
  • お気に入り教師を見る
  • 小学生向けページ
  • 中学生向けページ
  • 高校生向けページ
  • はじめての方へ

  • 特集