体験授業無料受付

サピックス(SAPIX)入室テスト対策

サピックス(SAPIX)入室テスト対策

サピックスの入室テストの難易度や対策について解説!

お問合わせはこちら
お問合わせはこちら

 

サピックス(SAPIX)入室テストとは

サピックス入室テストの基本情報

会場 サピックス各校舎
費用 3,300円(税込)
科目 新1年生〜新4年生 算数・国語(各25分・各150点満点)
   新5年生〜新6年生 算数・国語(各50分・各150点満点)理科・社会(各30分・各100点満点)

 

サピックスに入塾するためには、サピックス入室テストを受験し、合格点を取る必要があります。

また、この入室テストの点数によって入った後のクラスも決定されます。

合格基準点は、毎回のテストにより異なりますが、概ね入塾には4~5割、御三家等の難関校に多数の合格者を出す上位クラス合格には6~7割以上必要になってきます。

※校舎によっては、募集を停止している学年があります。

 

 

 

 

 

 

 

サピックス入室テストの内容

サピックスの入室テストの内容は、サピックスで定期的に行われている組み分けテストマンスリーテストと同じものになります。

また、時期によってはサピックスオープンを入室テストの代わりに受験することもあります。

いずれも初見では難しく、対策が必要になります。

組み分けテスト
組み分けテストは、出題範囲が決まっておらず、生徒様の実力を測ることのできるテストです。出題範囲がとても広いので、まんべんなく学習をする必要があります。

マンスリーテスト
マンスリーテストとは、毎月サピックスで行われる授業の理解ができているかどうかを測る確認テストです。マンスリーテストの出題範囲は1か月分ですが、受験する校舎の直前のマンスリーテストの内容が出るとは限らないため、出題範囲を絞ることはできません。

サピックスオープン
サピックスオープンとは、サピックスが運営する模試です。サピックスオープンは他社の模試と比較すると難易度が高く、受験する層のレベルも高いので、偏差値は低く出ることが多いです。

 

                    東大家庭教師友の会の料金とお問い合わせはこちら

サピックス入室テストはいつ受ける?

結論から申し上げますと、小学3年生の11月に受験することが最もおすすめです。

サピックスは、小学4年生のカリキュラム(小学3年生2月)から本格的な中学受験対策がスタートします。

このタイミングで入塾するには、入塾前年の11月・12月・1月の3回のうちの1回以上を受けて合格する必要があるのです。11月に受験した場合、上手く実力を出し切ることができなくてもリベンジが可能です。

とはいえ、サピックスでは、入室テスト自体は月に1度ほど行われています。そのため、勉強の進み具合や、ご家庭の事情に合わせて、入塾のタイミングを選ぶことができます。

最新の入室テストのスケジュールはサピックス公式サイトをご確認ください。

 

サピックスの校舎選び~大規模校と小規模校~

基本的には、入室したい校舎で受験することになります。

自宅から無理なく通える校舎を選択して頂くと良いですが、特に首都圏だと自宅から通いやすい校舎が複数ある場合も多いです。

入室テストを受ける校舎を迷っている方に、オススメの基準は「校舎の規模」です。

大規模校では、

・細かいクラス分けによって自分にあったレベルのクラスで授業を受けることができる点

・クラスの上下が多いことによって緊張感を保ちやすい点

でメリットがあります。

一方、小規模校では

・クラスの上下が少ないため、同じ講師に一貫して教わることができる点

・生徒数が少ない分アットホームな雰囲気で学習することができる点

で魅力があります。

お子様の志望校や性格等を参考により合った校舎を選ぶことをお勧めします。東大家庭教師友の会では、受験する校舎選びのお手伝いも致します。お気軽にお問い合わせください。                    

                   東大家庭教師友の会の料金とお問い合わせはこちら

サピックス(SAPIX)入室テストの対策は必須!

new27

サピックスの入室テストは、以下のつの理由から対策は必要です。

①平均点が高いから

サピックスの入室テストは、競争率が高いと言われています。

転塾組・リベンジ組が一定数いることで、テストの平均点が高くなるためです。

別の塾に通いながら、さらに上位校を目指すためにサピックスの入室を志望する生徒様、以前サピックスの入室テストに落ちてしまいリベンジする生徒様は、入室にあたり準備ができているため高いスコアを取る傾向にあります。

これから受験勉強を始めるお子様と、以前から対策をしてきた生徒様では基礎学力に開きがあり、そのまま入室テストを受験するだけでは不利になる可能性が極めて高いのです。

②独特の問題に対応する必要があるから

サピックスの入室テストは単純な計算問題だけで構成されているわけではありません

パズル問題や穴あき計算問題などひねりのきいた問題が出題されており、それらの問題を素早く解答するためにはそれなりの対策が必要でしょう。

また、新5年生以上になれば入室テストの難易度自体もあがります。

入室テスト合格には、中学受験生としての基礎的な学力が必要になります。学校の宿題をきちんとこなしていたとしても、対策なしでの合格は難しいでしょう。

③入室テストの得点で所属クラスが決まるから

入室テストの得点で入塾後最初の所属クラスが決まります

上位クラスに入ることで「ハイレベルな授業を受けることができる」「難関校を目指す意識の高い受験仲間ができる」など様々なメリットがあります。

上位クラスで入室するためには、入室テストで高得点を取る必要があるので入念な準備が必要となります。  

                            >>α(上位)クラスについて詳しく

サピックス(SAPIX)入室テストの対策ポイント

new25

入室テスト受験にあたり、どのような準備を行えばよいのでしょうか。

現在サピックスで働いている講師2名と、実際に徒様をサピックスの入室テスト合格に導いた東大家庭教師友の会の講師4名にお話を伺い、対策方法をまとめました。生
是非参考になさってください。

すぐに出来るサピックス入室テスト対策

☑︎漢字のトメ・ハネ・ハライはしっかり!
☑︎文字の薄過ぎには気をつけて
☑︎枠内に「大きく・はっきりと・丁寧に」解答しよう
☑︎分かる問題から解いていこう

入室テスト受験中は、以上のことに注意して解答しましょう。

これらのポイントは、SAPIX小学部公式サイトでも注意点としてあげられています

サピックスの入室テストは出題範囲が広いため、入室テスト受験までにすべての範囲の勉強が終わらない場合もあると思います。その際は、解ける問題から手をつけ、分からない問題は飛ばすということが大切になります。

また、サピックスは漢字の採点が厳しいです。そのため、トメ・ハネ・ハライなどが不十分である場合はその指摘をして、日頃の勉強から意識して取り組みましょう。

 

学年別 サピックス入室テストの学習ポイント

サピックスの入室テストは、生徒様の学年によって内容や難易度が変わります。お子様の学年別に準備のポイントをご紹介します。

 新1年生〜新4年生の生徒様

新4年生以下の生徒様の場合、入室テストの受験科目は算数と国語のみです。

また、出題される問題のレベルはそれほど高くありません

しかし油断は禁物です。難易度が高くないからこそ、上位クラスを狙うお子さんの平均点は高くなります。入室テストでは、ひらめきや頭の柔らかさというよりも「いかにミスなくこなすか」がポイントになってきます。

 

新5年生〜新6年生の生徒様

新5年生以上の生徒様の場合、入室テストの受験科目は、算数と国語のほかに理科と社会が加わります。

また出題される問題の難易度も新4年生までの場合と比べて上がります。さらに、新6年生の生徒様の場合、問題レベルはさらに上がります。

また、新4年生までの場合と異なり、新5年生以上の生徒様には中学受験生としての基礎的な学力が求められます

サピックスに5・6年生から入室することになったとしても、カリキュラムは全生徒で同じペースで進むため、入室以前に行われた授業内容は理解しているものとして扱われるのです。特にサピックスの内部生が学習している範囲を理解しておく必要があるでしょう。

新5年生、新6年生の方は、基本問題に加えて、応用問題も解けるような対策が必要です。特に算数では難しい問題が出題されることが多いため、基本的な問題は正解しないと合格基準点に到達することは難しいでしょう。

 

教科別のサピックス入室テスト対策

現在サピックスで働いている講師2名から、詳しい教科別の対策方法をお伝えします!

国語

 

問題形式

 

最初に漢字や語彙の問題があり、後は長文の物語文

 

 

つまずきポイント

 

長文問題についてはかなり長く、読む訓練をしていないと時間が足りなくなる

 

 

対策

 

長文読解の練習(市販の問題集で慣れる必要がある)

 

 

オススメ教材

 

トップクラス問題集国語(文理)、最レベ国語問題集(奨学社)、ハイレベ100/国語/読解力/漢字(奨学社)

 

 

学習のポイント

 

ご家庭で読書の習慣をつくる、時間を図って問題演習をする

 

算数

 

問題形式

 

前半に基本的な計算や文章題、後半にパズル問題

 

 

つまずきポイント

 

量が多く、最後の問題は非常に応用的である、小学校の内容よりも総じてレベルは高い

 

 

対策

 

大問1〜3の基礎的な問題で点数を稼ぐ必要がある

→計算ドリルなどを用いて計算力をつけておくと良い

 

 

 

おすすめ教材

 

前半の基本問題の対策にオススメ!
四谷大塚の予習シリーズ、ベイシックシリーズ(SAPIX)

後半の応用問題の対策にオススメ!
きらめき算数能(SAPIX)、 ハイクラステストシリーズ(受験研究社)

 

 

 

学習のポイント

 

・なぜこの式を立てるのか、なぜこの図を用いるのか、というところまで理解する
 ・誘導に乗る流れに慣れる
 ・複数の単元にまたがる問題(旅人算、過不足算等)はつまずきやすいので注意

 

 理科

 

問題形式

 

大問3ー4つで構成

 

 

つまずきポイント

 

・実験に関する問題もあり

・基本的な知識をもとに簡単な計算をして答えを求める問題

・電気の単元は苦手な生徒様が多い

・“正しいものを全て選べ”等のいつもとは違う指示

 

 

対策

 

市販の問題集を使って中学受験のカリキュラムに沿った形で学習を進める 

 

 

オススメ教材

 

四谷大塚の予習シリーズ、小学高学年自由自在(受験研究社)、理科コアプラス(SAPIX)

 

 

学習のポイント

 

サピックス公式HPのカリキュラムを参考に学習を進めること 

 

社会

 

問題形式

 

記述あり、選択あり

 

 

つまずきポイント

 

・重要地名・用語を“漢字で”書く必要がある 

・正誤問題では、学習内容に対しての深い理解が求められる

 

 

対策

 

・市販の問題集を用いて中学受験のカリキュラムに沿った形で学習を進める

・白地図を用いて重要地名を漢字まで書けるようにする 

 

 

オススメ教材

 

四谷大塚の予習シリーズ、社会コアプラス(SAPIX)、白地図トレーニング(SAPIX)

 

 

学習のポイント

 

サピックス公式HPのカリキュラムを参考に学習を進めること 

 

                   >>科目別の勉強法をもっと見る  国語 算数 理科 社会

以上がサピックスの入室テストの具体的な対策になります。しかし、サピックスの授業やテストを受験した経験のない生徒様がサピックスの入室テストに高得点で合格することは難しいのが現状です。

 

東大家庭教師友の会とは

東大家庭教師友の会は、国内最多の東大生を筆頭に、全国各地に在籍する約38,000名の現役難関大生をご紹介する家庭教師センターです。
派遣は以下の地域で行っています。

サピックス入室テスト対策なら東大家庭教師友の会

サピックス入室テスト 強み

サピックス出身家庭教師が指導!

東大家庭教師友の会には、サピックスに通塾していた教師が1,400名以上在籍しております。サピックス通塾経験を生かし、サピックス特有の癖のある問題にも対応します。実際にサピックスの入室テストで高得点を取った家庭教師をご紹介することも可能です。友の会の家庭教師が、サピックス入室テスト合格に向けサポートさせていただきます。

サピックス入室後のフォローもお任せください。サピックスは授業の進度が速く、サピックスの授業が消化不良になってしまう生徒様も多くいらっしゃいます。また、入室のタイミングによっては未習部分の内容を家庭学習でフォローしていく必要があります。そのような場合も、入室テスト対策をした家庭教師が引き続きサピックスの授業をフォローすることが可能です。

>>SAPIXフォロー詳細はこちら

生徒様の状況に合わせた指導が可能!

友の会では、生徒様との面談や普段の学習状況から1人ひとりに合ったオーダーメイドの授業を行なっています。 そのため、「はじめての入室テストで対策方法がわからない」「入室テストで高い点数を取って上位クラスに入室したい」「サピックスへの転塾を考えている」など、生徒様の状況に合わせた指導が可能です。また、帰国子女や短期集中での指導にも対応しております。

東大家庭教師友の会では、国内最多の難関大教師が在籍しているからこそ、指導経験・出身校・出身塾・居住地・性格などの様々な条件から生徒様にぴったりの教師をご紹介することができます。また、友の会は関西エリアにも対応しております。大阪・兵庫の校舎に通いたい方のフォローもお任せください!

>>目的の教師をお探しの方はこちら

小学生の生徒様のやる気を維持!

東大家庭教師友の会に在籍している家庭教師は全員現役の大学生です。年も近いため、生徒様が親しみやすく、生徒様の「お兄さん」「お姉さん」のような存在になることができます。生徒様の志望校の中学出身の家庭教師を指名することもできますので、生徒様の中学受験に対するやる気を維持することが可能です。

また東大家庭教師友の会では、家庭教師採用の際、指導力のみならず、コミュニケーション能力はあるか・人間性はどうか・生徒様が意欲的に勉強できるかなどまで厳しく見ています。そのため、家庭教師の採用率は20%以下です。「わからない部分を指導してもらえただけでなく、教師と関わる中で、モチベーションが上がった」という声もたくさんいただいております。

東大家庭教師友の会で出来る入室テスト対策

当会では、実際に生徒様を入室テスト合格へ導いた教師4名に、入室テストの難易度実際に行った指導についてインタビューを行いました。

入室テストに初めて挑戦される生徒様、リベンジで受験される生徒様など、当会では生徒様の状況に合わせた指導を行っております。ぜひご参考になさってください。

サピックス入室テスト PC1
サピックス入室テスト mobile1


Q1. 入室テストの難易度、問題形式はどのようなものですか?

算数に関しては、総じて小学校の内容よりもレベルが高いです。計算ドリルなどを用いて計算力をつけておくと良いと思います。また図形問題に関しては、ある程度慣れておく必要があります。国語の長文問題に関しては、かなり文章が長いため読む訓練をしていないと時間が足りなくなると思います。市販の問題集で慣れる必要があります。

Q2. 入室テストに向けて、どのような対策を行いましたか?

算数に関して、図形やパズルについては対策をたてるのが難しいため、計算問題での失点を少なくするよう指導しました。小学校での試験と違い、満点を狙う試験でないため、見直しを必ずすることも伝えました。国語に関しては、普段の授業にて長文読解の練習を進めました。読み進めるスピードを特に意識しました。

Q3. 指導を行った結果、生徒様の学習状況に変化はありましたか?

あまり勉強をしていなくても小学校の試験では点数が取れていましたが、1回目の入塾試験にて失敗したこともあり、勉強への意識が改善されて勉強時間が増えたと思います。

Q4.入室テスト合格という目標を達成する上で一番重要だと思ったことはなんですか?

生徒のやる気を引き出すことが重要だと思います。合格するために何が不足しているのかを親御さんだけでなく生徒にもしっかりと説明すると、なぜこの勉強をしているのかを理解してくれると思います。

これからサピックスの入室テスト合格を目指す生徒様へ、メッセージをお願いします!

年々中学受験のレベルは高くなり入塾するだけでも難しいと思いますが、志望校合格という夢を叶えるためにも頑張ってみて下さい!

サピックス入室テスト PC3
サピックス入室テスト mobile3


Q1. 入室テストの難易度、問題形式はどのようなものですか?

難易度は学校の勉強だけでも入るだけなら何とかなるレベルだと思います。算数は前半に基本的な計算や文章題、後半にパズル問題があります。国語は最初に漢字や語彙の問題があり、後は長文の物語文が出ます。長文問題がかなり長く、小学生のテストに出るような分量ではないです。

Q2. 入室テストに向けて、どのような対策を行いましたか?

受験研究社のハイクラステストシリーズを使って対策を行いました。試験まであまり時間が無かったので基本的な問題を落とさないことや記述の仕方などテストのコツを中心に指導しました

Q3. 指導を行った結果、生徒様の学習状況に変化はありましたか?

算数の文章題がかなり解けるようになったと思います。

Q4.入室テスト合格という目標を達成する上で一番重要だと思ったことはなんですか?

テストや勉強に苦手意識を持たせない事が大事だと思います。ゲームのように楽しめるのが理想です。

これからサピックスの入室テスト合格を目指す生徒様へ、メッセージをお願いします!

人生で初めての受験になると思いますが、これはあくまで長い道のりの1つに過ぎません。あまり気負わず気楽にいくと良いと思います。

サピックス入室テスト PC4
サピックス入室テスト mobile4


Q1. 入室テストの難易度、問題形式はどのようなものですか?

算数は量が多く、最後の問題は非常に応用的です。そのため、小問集合の大問1、2をいかに落とさないかが重要です。国語も対策をしていないと長文に面食らってしまうため、普段から長い文章を読む習慣をつけておく必要があります。

Q2. 入室テストに向けて、どのような対策を行いましたか?

まずは入室テストの解き直しを行いました。その後四谷大塚の予習シリーズを使い、基本問題は押さえられるように演習を行いました。

Q3. 指導を行った結果、生徒様の学習状況に変化はありましたか?

受験勉強に必要な算数の問題の解き方をおさえることができました。また算数の計算問題については、愚直に計算をするのではなく、カッコを使って括り出すといった計算上の工夫もできるようになりました。

Q4.入室テスト合格という目標を達成する上で一番重要だと思ったことはなんですか?

ご両親の協力も不可欠なので、1日の勉強時間の記録など、受験に向けた勉強習慣の確立のために生徒様のモチベーションを上げることが重要かと思います。

これからサピックスの入室テスト合格を目指す生徒様へ、アドバイスをお願いします!

まずは過去問をネット上で手に入れて一度時間を測って解き、現状の学力を把握することが大切だと思います。一度入室テストを受け不合格になっている場合は、どこで失点をしているのか、どの分野を伸ばせば合格できるのか、分析するところから始めていきましょう。普段小学校で習う算数の知識のみでは、残念ながら受験算数には対応できないため、四谷大塚の予習シリーズなど参考書を一冊入手し、基礎問題を周回することで知識を定着させていきましょう。

サピックス入室テスト PC2
サピックス入室テスト mobile2


Q1. 入室テストの難易度、問題形式はどのようなものですか?

これまで小学校の勉強のみをやってきた方が入室テストを受験する場合、対策なしでは受かるのは難しい印象です。算数の対策を担当していましたが、受かるためには大問1〜3の基礎的な問題で点数を稼ぐ必要があります。最後の方にパズル問題がありますが、ここで点数を稼ぐには演習が必要です。

Q2. 入室テストに向けて、どのような対策を行いましたか?

小学校でまだ習っていないがテスト範囲となっている部分について重点的に指導しました。宿題には計算問題を多く出し、勉強の習慣づけを行いました。ひらめきを必要とする問題に関しては、生徒様にご持参頂いた市販教材のきらめき算数脳を用いてトレーニングを行いました。

Q3. 指導を行った結果、生徒様の学習状況に変化はありましたか?

算数を苦手としていましたが、計算のスピードがかなり速くなり、文章題にも取り組めるようになりました。解けそうな問題でも途中で諦めてしまうことがありましたが、そういったことは少なくなり、学習習慣も身についています。

Q4.入室テスト合格という目標を達成する上で一番重要だと思ったことはなんですか?

自分の中で入室テストに対してのハードルを上げすぎないことが重要だと思います。全ての問題を解き切らなくても、基礎問題ができていれば受かるテストなので、基礎固めを行いました。

これからサピックスの入室テスト合格を目指す生徒様へ、メッセージをお願いします!

サピックスの入室テストは、対策をすれば受かるテストです。基礎固めをしっかり行って、本番では自分の努力を信じて頑張ってください!応援しています。

 

ご家庭様からの声

喜びのお声がたくさん寄せられています!

  • ご家庭様のお声

  •  お名前
      匿名 / 小学6年生
    サピックスのフォローをして頂きました。中学受験経験者で、塾講師の経験もあるということもあり、安心してお任せできました。苦手分野をいくつかピックアップして、計画的に学習を進め、受験前にはほぼ穴がないという状態まで仕上げて下さいました。お陰様で第1志望を始め、受験した全ての学校に合格を頂きました。大学生ですので、最初はどうなのかと思っていましたが、結果的に責任感があり、指導力のある先生とご縁があり、大変感謝しております。

  • ご家庭様のお声

  •  お名前  匿名 / 小学生

    先生は娘が第1志望校の出身で、先生をとても尊敬しており、いつも指導していただいた後に先生はすごいと私に話しています。とても親切に一生懸命に指導してくださっています。娘の学ぶ姿勢も先生にご指導いただいてから、前向きに変化してきました。まだお世話になって5ヶ月ですが、 算数も理科も先生に教えていただいてから、サピックスの偏差値50以上をキープすることが出来ています。感謝です!

                          >>ご家庭様からのお声をもっと見る

  •  

料金

東大家庭教師友の会では、ご入会時に入会金が発生します。月々のお支払いは、コースに応じた授業料、交通費、学習サポート費の合算になります。

授業を受けた時間数に応じてご請求額は変わり、指導回数や時間を臨機応変に変更することが可能です。

 

 

よくあるご質問

Q 特定の塾に対応してくれますか?
A 中学受験なら日能研やSAPIX、四谷大塚、早稲田アカデミーの塾生を6か月以上指導した経験のある教師、大学受験なら鉄緑会、SEG、平岡塾といった塾に2年以上通っていた教師のご紹介が可能です。

Q 教師が学生というのが不安です。紹介される教師の指導レベルは大丈夫でしょうか?
A 友の会では、立候補制によってやる気や熱意を持った教師のみを募り、書類選考・筆記試験・面接・模擬授業といった採用率20%以下の厳しい選考を実施することで、質の高い教師のご紹介を可能にしております。また、ご家庭のご希望と生徒様との相性を重視して選抜を行っております。指導開始前に、体験授業にて教師と面談する時間も設けておりますので、ご安心ください。

                                >>よくあるご質問をもっと見る

ご入会までの流れ

入会をご検討されている方は、上記リンク先のWEBフォームまたはお電話よりお問い合わせください。

入会についての流れや疑問については、リンク先の「入会までの流れ」をご覧ください。

入会までの流れ                                        

お問い合わせはこちら

生徒様のサピックス入室テスト合格に向け、おすすめの教師の授業を無料で体験していただくことができます。資料請求やご質問等もお気軽にお問い合わせください。

お問合わせはこちら
お問合わせはこちら

 

new_pc_btn_experience_common

このページに関連する家庭教師紹介

  • 教師検索
  • お気に入り教師を見る
  • 小学生向けページ
  • 中学生向けページ
  • 高校生向けページ
  • はじめての方へ

  • 特集