サピックス生の親御様は誰でも、お子様のクラスアップを目指していると思います。しかし、なかなかクラスアップができないと悩んでいる親御様も多いのではないでしょうか。ここでは、クラスアップのため、特に必要なポイントをお伝え致します。
クラスアップのために大切な3つのこと
サピックスの授業についていけること
サピックスの授業は、ご家庭での復習を前提としてカリキュラムが組まれているため、進度が速いです。そのため、お子様が本当に授業を理解しているのか、宿題を自力で解くことができるのかの確認が必要です。
量をこなせていること
サピックスは宿題の量も多いです。そのため、成績が伸び悩んでいるお子様の多くは、消化不良に陥っていることが考えられます。宿題をこなすという意味で終わらせるのではなく、習ったことを身につけることが大切です。いかに身についているのかは、何も見ずに宿題を解いてもらうことで測れるでしょう。
組み分けテストで点を取れていること
組み分けテストの結果が、クラス分けに大きな影響を与えることは間違いありません。まずは、組み分けテストより範囲の狭いマンスリーテストで、お子様の定着度合いを把握しましょう。その上で、苦手な分野があった際には、基本まで立ち返って復習することが大切です。このとき、まずはテストの復習をして、その後に「デイリーサポート」などで類題を解いてもらうことで、お子様の理解の確認ができます。
友の会ができること
以上のように、サピックス生には、家での復習が必要不可欠です。これらを小学生ひとりで全てをこなすのは困難なため、親御様のフォローが重要になっていきます。
親御様のフォローしきれない部分を、東大家庭教師友の会は親御様と協力してフォローさせていただきます。サピックス生で苦手科目の克服やさらなる得点アップをしたい方、授業のフォローをご希望の方、ぜひ一度、東大家庭教師友の会にお問い合わせください。
料金
塾対応指導なら
塾対応コース | |||
---|---|---|---|
料金 (税抜) |
小1~小5…5,500円/時間 ※小6進級後(4月以降)も指導が行われる場合、1時間あたりの料金は+500円が適用されます。 |
||
コース内容 | SAPIX、日能研、早稲アカ、四谷大塚といった宿題が多いなどの独特な塾に沿った指導をする家庭教師をご希望方向けのコースです。 各塾生への指導経験等も指定できるため、よりきめ細やかな指導を行うことができます。 |
||
プレミアム塾指導経験者コース | |||
料金 (税抜) |
小1~小5…6,000円/時間 ※小6進級後(4月以降)も指導が行われる場合、1時間あたりの料金は+500円が適用されます。 |
||
コース内容 | 上記条件に加え、当会で定めた条件をクリアした、指導経験が豊富な家庭教師をご希望の方向けのコースです。 |