兄弟同時指導なら一人当たりの金額がほぼ半額!
同時指導なら一人分と料金が変わらず、しかも入会金も一人分ですみます。つまり二人指導なら、一人当たりの料金は半額に抑えられるということになります。 兄弟がいれば同時指導で依頼した方が料金面での負担は圧倒的に少なくなります。
料金だけではない、同時指導のメリットとは?
兄弟同時に指導を受けることは、料金面以外でもお子様やご家庭に良い影響を与えることができます。
1、親御様の負担が少ない!
二人が毎週決まった時間に一緒に勉強しているので、兄弟で生活のリズム・勉強のやり方が揃います。それにより二人が違うサイクルで勉強している時よりもご家庭の予定が立てやすくなります。例えば二人がそれぞれ違う時間に塾に通う場合、二人分の送り迎えや個別に先生との面談などが必要になりますが、二人とも同じ家庭教師に指導を依頼していれば、学習状況や成績の把握も容易になりご家庭の負担が減ります。
2、兄弟で高めあえる!
同時指導を受けている間、隣で兄弟も勉強しています。頑張っている姿を間近で見ることにより勉強へのモチベーションを保つことができます。 さらに、兄弟で勉強のことや担当教師のことなど共通の話題が増えるため、ご家庭での話題が増えることにもつながります。
現在指導中のご家庭の例
例1
学年・中1と小5
指導日数・平日週1回、120分
目的・日能研通学中、塾の内容を質問したい(中1)
学校の成績が低いので、勉強の習慣づけしたい(小5)
例2
学年・中3と中1
指導日数・週1・2回、90分
目的・高校受験のため苦手の数学を伸ばす、学芸大附属に内部進学するための受験勉強(中3)
サピックスのフォロー基礎固め(中1)
▼当ページをご覧の方へのおすすめコース
コース名 | コース説明 | 料金 |
---|---|---|
通常コース | 指導経験の有無等、細やかな条件指定の上、ぴったりの教師をご紹介致します。兄弟同時の指導でも料金は均一です。 | 税抜3,500円/時間 |
プレミアムコース | 東大生、難関大生の中でも指導経験豊富な者、または第一志望校へ合格させた実績のある者を選抜しご紹介致します。兄弟同時の指導でも料金は均一です。 | 税抜5,000円/時間 |
5.お問い合わせはこちらから!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
ご質問等ももちろん歓迎いたします。ぜひお気軽にお問い合わせください。