体験授業無料受付

千田先生

special_teacher

教師指名が可能な教師を指名することが出来ます。
お気に入り教師に登録してお問い合わせください。

お気に入り教師へ追加

「お気に入り」に追加した教師を見る

教師指名  不可

千田先生

早めに全範囲を終わらせ、過去問演習に時間をかける

千田先生

  • お問い合わせ教師番号:358014

特集教師

教師インタビュー

  • 推薦をいただいた感想とその要因は自分でなんだと思うか

    いつもご家庭様からよくしていただいているので、率直に嬉しいです。

    推薦の要因としては、問題の解説をするだけでなく、受験勉強の進め方や、生徒さんに毎週宿題を出し、それをこなしてもらうことで、勉強のやり方を生徒さん自身で覚えてもらうという方法が、生徒さんに合っていたのかなと思います。その結果、指導開始時のときは、V模擬で53~54くらいだった偏差値が、11月の同じ模試で62まであがることができました。しかし、これは私1人の頑張りではなく、生徒さんが非常に一生懸命勉強をしてくれたおかげだと思います。

    このページの先頭へ

  • 具体的な指導の流れ~数学~

    今までの指導内容

    指導を開始した6月末から8月末まで、学校のテスト対策と受験用の問題集を解くことを中心に進めていました。問題集の中には、まだ学校で習っていない範囲があったので、その部分は問題集の基本問題を一緒に解きながら解説し、同じ範囲の発展問題を宿題にしていました。これを8月末まで繰り返し、中学3年生までで習う範囲を全て終わらせることができました。また、既に学校で習っている範囲についても夏休み中に復習できるよう、少しずつ宿題として出していきました。

    9月以降は、同じ問題集で生徒さんの苦手な分野をもう1度解いてもらいました。10月に入ると、去年の高校入試の過去問が都道府県別に載っている問題集を進めていき、過去問演習をするようになりました。指導の流れとしては、宿題で2、3県の過去問を解いてきてもらい、分からなかったところを解説し、類題を解いてもらい理解を深めてもらうといった形をとっています。これを繰り返して、1月中には、47都道府県全部の過去問を終わらせることを目標にしています。さらに、生徒さんは千葉県の県立高校を志望しているため、11月末から千葉県の県立高校の過去問が数年分載っている問題集も解きはじめています。

    このページの先頭へ

  • 具体的な指導の流れ~数学~

    指導の中で工夫していること

    過去問を1県終わらせるのに約3時間かかり、数学以外の教科もあることから、学校行事などで忙しいときは生徒さんと相談をしつつ宿題の範囲を減らすようにしています。

    また、指導を開始した頃は、数学にかける時間が多かったですが、最近は生徒さんの数学の成績が上がり、数学の割合を減らすことができました。その分を理科に回し、全体的なバランスをとれるようにしています。

    このページの先頭へ

  • 具体的な指導の流れ~理科~

    夏休み中は学校で習っていた範囲を復習できるよう、問題集を1周してもらいました。9月以降も、同じ問題集をもう1周解いてもらいました。そのため、学校で習っていた範囲は、10月の前半までに2周することができました。生徒さんが習っていない範囲に対しては、授業中に解説し12月までに全範囲を終わらせることができました。また、それと同時並行で11月から数学と同じ過去問をはじめ、毎週2、3県解いてもらっています。

    このページの先頭へ

  • 具体的な指導の流れ~英語~

    文法

    夏休み中は数学と同じ要領で、問題集を使いながら学校で習っていない範囲を授業で説明し、基本問題を一緒に解き、発展問題を宿題にしていました。それに加えて既に習っていたところは、復習できるよう私の方で範囲を区切って宿題にしていました。

    このページの先頭へ

  • 具体的な指導の流れ~英語~

    単語

    6月末から単語を毎日35個くらい覚えてもらい、1800語あった単語帳を8月中に1周終わらせてもらいました。この時、単語帳の前の方にある単語は簡単で生徒さんが既に覚えているものだったので、難易度の高い単語帳の後ろにある単語から覚えるようにしてもらいました。そこから現在まで、継続して単語を暗記してもらっています。単語がある程度できようになってきた9月の頭から、熟語帳にも手を付けてもらい、毎日見開き1ページ分を覚えるようにしてもらっています。

    このページの先頭へ

  • 具体的な指導の流れ~英語~

    読解

    生徒さんは、指導開始時に難しい英語の文章がなかなか読めないと言っていました。そのため、県立高校より難易度が高めの私立の問題が入っていた問題集の中から、週に3題ほど長文を読んでもらい、とにかく英語の文章に慣れてもらうようにしました。英語の読解ができるようになってからは、千葉県の県立高校の過去問とV模擬の過去問を毎週解いてもらい、さらに問題演習をしました。

    このページの先頭へ

  • 生徒さんのつまずきポイントとそれに対する対策

    公式や概念の理解はしており、問題も解けるのに、生徒さんが模試や定期テストだと数学がなかなか伸びず、悩んだ時期がありました。原因を分析したところ、試験の際の問題の取り組み方に要因があるようでした。具体的には生徒さんは、問題自体は解けるが、時間がなくて解答することができていないということです。そのため、過去問を生徒さんと一緒に解きながら、「大問1は計算問題だから絶対落とさないようにね」「大問45の(3)は難しいから、5分たっても解けないようであれば後回しにして、大問1の見直しを優先的にしようね」などアドバイスをしました。これにより、生徒さんが捨てる問題の判断や、簡単な問題の見直しのタイミングを理解することができ、数学の定期テストで90点を取ることができました。

    このページの先頭へ

  • 指導をしてから生徒さんはどのように変わったか

    指導前は生徒さんが部活で忙しく、家に帰ってから机に向かう時間が少なかったようです。しかし、指導を始めてからは、特に夏休みに頑張ってくれ、1日10~12時間勉強をしていました。11月も変わらず、家に帰っても勉強を続けているようです。本人からは、「部活の時は家に帰って何もしなかったけど、今は勉強しているから1日が短く感じる」と言ってもらえました。また、「以前は自分と同じくらいの成績だった子より、上位の成績になることができた」と生徒さんが報告をしてくれ、とても嬉しくなりました。

    このページの先頭へ

  • ご家庭・生徒様に対してメッセージ

    毎週多くの量の宿題を出しているにも関わらず、きちんとこなしてくれ、さらにそれが結果にもつながっているので、自信を持っていただきたいです。受験まで残り2か月半ですが、後悔のないようにこれからも頑張っていただき、ぜひ前期で合格してほしいです。また、受験期は精神的にきつい面もありますが、勉強の楽しさを忘れないよう、柔軟な指導で生徒さんの苦手分野を克服し、試験で使えるようなテクニックも教えていきたいと思っています。

    このページの先頭へ

  • ご家庭からの推薦コメント

    娘が高校受験をするにあたり、千田先生には主に数学・理科・英語をご指導いただいております。
    千田先生にご指導を開始していただいたのは中学3年1学期の定期テスト後からですが、それまで娘は部活に明け暮れる毎日をおくっていました。塾や通信教育は受講していません。ところが、直近の2学期定期テストでは大幅に学年順位をあげることができました。理由は先生のご指導のおかげで数学の成績が上がったためです。指導前と比較して英数国3教科の校内順位は58位→14位、英数国理社5教科の校内順位は43位→20位へアップしました。

    娘の場合、特に数学が弱点であり、これまでは他教科の足を引っ張っている状況でしたが、先生のご指導以降、数学の成績が向上し、直近の定期テストでは高得点をとることができ、本人の自信にもつながって親子共々喜んでいます。
    ◇中3の1学期数学:66点(学年平均:57.4点)
    ◇中3の2学期数学:90点(学年平均:65.9点)

    先生のご指導は基本的にインプットよりもアウトプット重視の方法(問題演習を重視)と認識しています。夏休み中には、まず数学の基礎固めとして基本問題集(1024問あり)を宿題に課されたため、娘も最初は量に圧倒され、こなすのに必死でしたが、先生をとても信頼していたため、モチベーションを下げることなくやり遂げることができました。現在は過去問題演習に日々取組んでいますが、夏休みに大量の基本問題演習で基礎固めを行ったことが今の成績アップの土台になっているのだと思います。

    また、入試本番を含め、各テストは時間との闘いでもあることから、先生ご自身の経験に基づき「捨て問題の判断(100点をとる必要はない、確実に得点できる問題に時間を割く配慮)」や「試験問題に記載されている図形の正確性に基づく解法(試験問題上の図形は正確に記載されている場合も多いため万が一、公式等を失念しても実測値から解答を導けるケースあり)」等の実戦的な受験テクニックについても過去問題演習や外部模試の解き直しを通じて適宜レクチャーしていただき、親が聞いても「目から鱗」の内容で感心するばかりです。
    外部模試もこれまで3回受験しており、ご指導前は第一志望校合格が「D」判定でしたが、ご指導開始2か月後の2回目模試で「C」判定、ご指導開始3か月半後の直近模試では「B」判定と着実に成績アップにつながっています。
    さらに娘が先生のご指導を通じて、自学自習の習慣化および勉強方法を習得したことも今後を考えると大きな収穫です。
    余談ですが、千田先生は「珠算9段」の段位者です。先生の暗算スピードは普通の人の電卓使用時よりもはるかに早いでしょうね。

    このページの先頭へ

new_pc_btn_experience_common

  • 教師検索
  • お気に入り教師を見る
  • 小学生向けページ
  • 中学生向けページ
  • 高校生向けページ
  • はじめての方へ

  • 特集