大学附属高校受験対策で
こんなお悩みはありませんか?
東大家庭教師友の会では、“大学附属高校受験対策に関するお悩み”を解決してきました!
友の会が大学附属高校受験対策に
強い”3つ”の理由!
“大学附属高校出身”の家庭教師が多数在籍!
大学附属高校受験対策には”コツ”があります!
それは、大学附属高校出身者に”大学附属高校に合格するための勉強ノウハウ”を聞くことです!
大学附属高校出身者は、
・大学附属高校に合格するための学習計画
・苦手科目でも得点するための苦手克服
・大学附属高校の過去問対策
など、大学附属高校合格のための勉強ノウハウを熟知しています!
東大家庭教師友の会には、”慶應義塾高等学校”・”早稲田大学高等学院”・”東京学芸大学附属高等学校”などの難関大学附属高校出身の家庭教師が多数在籍しています。
もちろん、お子様が志望している大学附属高校出身の家庭教師も見つかります!
東大家庭教師友の会の家庭教師が、大学附属高校受験の経験をもとに、お子様を大学附属高校合格に導きます!
高い”指導力”と”人間力”を備えた家庭教師のみ在籍!
「”頭の良い”家庭教師であれば大学附属高校受験は大丈夫!」と思っていませんか!?
もちろん、大学附属高校受験において、頭の良い家庭教師から指導してもらうことは重要です。
しかし、ただ頭の良い家庭教師に指導してもらうだけでは、大学附属高校に合格することができません。
頭が良くても、
「お子様の勉強状況を把握せず、一方的に授業を行う」
「お子様が勉強の基礎ができているという前提で、授業を進める」
「お子様が授業内容についていけているかを気にせずに、授業を進める」
といったような家庭教師では、お子様の学力は上がりません。
もちろん、大学附属高校に合格することはできません。何が必要かというと、
「テストの点数や宿題の出来具合などを参考にして、お子様の勉強状況を正確に把握する」
「お子様のつまずいている部分にまで立ち戻って、お子様が理解するまで教える」
「お子様が授業内容をしっかりと理解しているかを確認しながら、授業を進める」
といったようにお子様に寄り添った指導をすることです!
東大家庭教師友の会には、”慶應義塾高等学校”・”早稲田大学高等学院”・”東京学芸大学附属高等学校”などの難関大学附属高校出身の家庭教師が多数在籍していますが、”頭が良い”だけではありません!
東大家庭教師友の会では、書類選考、面接、模擬授業の3段階の選考を行い、”指導力”や”人間力”を見て採用しております。
その採用率は20%以下という非常に厳しい水準になっています。そのため、
「お子様の学力を着実に伸ばす指導力」
「お子様を第一志望校合格に導きたい!という熱い思い」
を持った家庭教師が多いことが大きな特徴です!
東大家庭教師友の会の家庭教師は、お子様の勉強状況の把握、お子様がつまずいている部分のサポートはもちろん行います!
さらに、難関大学附属高校の難問もお子様にわかりやすく教えることができます!
これは、高い”指導力”と”人間力”を備えた家庭教師のみが在籍している東大家庭教師友の会の強みです!
お子様に合わせた”学習計画立て”が可能!
家庭教師をつければ、”大学附属高校に合格できる”と思っていませんか!?
これを聞いて、「大学附属高校合格のために、家庭教師をお願いしようと考えているのだけれども…」と思われるでしょう。
もちろん家庭教師をつける意味はあります!お子様が志望している大学附属高校出身の家庭教師に指導してもらうことで、
・大学附属高校入試の基礎固めと苦手克服
・大学附属高校の入試傾向を知る
・大学附属高校の過去問対策
といったことが可能になります!そのため、家庭教師による指導は非常に重要です。
しかし、それだけでは大学附属高校に合格できません。他に何が必要か…それは、“家庭学習時間の見直し”です!
家庭教師による指導時間は、週に数時間程度です。しかし、家庭学習時間はその何倍もあります。
つまり、家庭学習時間をいかに効率的に使うかが非常に重要になります。
東大家庭教師友の会では、宿題を出すのはもちろんですが、家庭学習計画もお子様と一緒に行います。
具体的には、お子様の授業の様子や学校生活状況を考慮して、
「第一志望校合格には基本問題で確実に得点する必要がある。でもまだ基礎ができていないので、宿題では基本問題を解かせよう!」
「時間をかければ応用問題も解けている。しかし、入試では解答速度も求められるので、時間を意識させて、宿題を解かせよう!」
「今週は部活が忙しそうなので、宿題をする時間があまりなさそう。だから、重要なところだけを宿題に出そう!」
といったように、お子様の勉強状況・生活状況に合わせた効率の良い家庭学習計画を行います。
このようにお子様に合わせた家庭学習計画が行えるのは、東大家庭教師友の会の家庭教師が、自分の大学附属高校受験の経験を活かせるからです。
自分の勉強状況・生活状況を正確に把握し、その上で「第一志望校に合格するのは何をすればいいのか?」といったことを考え、学習計画を立ててきました。
このような“大学附属高校に合格した経験”をお子様の学習計画に活かします!
東大家庭教師友の会は、大学附属高校受験対策に自信があります!
大学附属高校受験対策にお悩みの方は、ぜひ一度、お気軽に東大家庭教師友の会にお問い合わせ下さい!
まずは、お問い合わせください!
大学附属高校受験対策ページをご覧になって、
「大学附属高校合格のため、基礎固めと苦手克服をお願いしたい!」
「家庭学習時間の見直しをお願いしたい!」
「東大家庭教師友の会の家庭教師に大学附属高校受験対策をしてほしい!」
大学附属高校
志望校別対策ページはこちら!
以下に大学附属高校の入試傾向と対策方法を示しましたので、参考にしてください!
東京都
あ行
青山学院高等部 | 桜美林高校 |
か行
学習院高等科 | 慶應義塾女子高校 |
工学院大学附属高校 | 國學院高校 |
国学院大学久我山高校 | 国際基督教大学高校 |
さ行
城西大学附属城西高等学校高校 | 成蹊高校 |
成城高校 | 専修大学附属高校 |
創価高校 |
た行
拓殖大学第一高校 | 中央大学高校 |
中央大学杉並高校 | 筑波大学附属高校 |
筑波大学附属駒場高校 | 帝京大学高校 |
帝京八王子高校 | 東京学芸大学附属高校 |
東京家政大学附属女子高校 | 東京工業大学附属科学技術高校 |
東京都市大学等々力高校 | 東京農業大学第一高校 |
東邦音楽大学附属東邦高校 | 東洋高校 |
な行
日本女子体育大学附属二階堂高校 | 日本大学第二高校 |
日本大学第三高校 | 日本大学鶴ヶ丘高校 |
は行
二松学舎大学附属高校 | 文化学園大学杉並高校 |
法政大学高校 |
ま行
明治学院高校 | 明治学院東村山高校 |
明治大学付属中野高校 | 明治大学付属中野八王子高校 |
明治大学付属明治高校 |
ら行
立教池袋高校 |
わ行
早稲田大学高等学院 | 早稲田実業学校高等部 |
料金
東大家庭教師友の会では、ご入会時に入会金が発生します。月々のお支払いは、コースに応じた授業料、交通費、学習サポート費の合算になります。
授業を受けた時間数に応じてご請求額は変わり、指導回数や時間を臨機応変に変更することが可能です。
▽科目別対策はこちら