
今現在小学6年生で、サピックスのロークラスに所属している場合、お子様が、サピックスでの勉強や受験に対して、どのような心持ちかが大切になってきます。なぜなら、小学生のお子様の心は繊細で、成績がうまく上がらなかったり、授業の内容が理解できなくなくなると、概して勉強嫌いになってしまうからです。こうなると、お子様は『勉強してもできないからやりたくない』と考え、やる気と自信の喪失に繋がります。
このクラスのお子様の傾向
子どもの時計は大人の時計に比べて、極めて短いスケジュールでしか動きません。 親御さんが“10年後の将来”や“1年後の志望校合格”を考えるのに対して、子どもは、“授業が分かったから楽しかった”や“できた!ほめられた!嬉しい!”という短いスケジュールで物事を考えることが多いのです。 『勉強がつまらない。』 『どうせ、勉強やってもうまくいかない。』 『行ける学校に行けば良いや。』 『本当は親の期待に答えたいけど答えられなくて、どうしてよいかわからない。』など、 お子様に少しでもこのような症状が見受けられた場合は、まず基本に戻り、『わかる喜びと自分への自信』を身につけてもらええるようにすることが大切です。 サピックスの勉強は難しく、しかも小学6年生になると、進度も極めて速くなっています。そのため、ひとつボタンを掛け違うだけで、急にわからなくなってしまいます。この結果として、勉強嫌いになってしまったり、自信を喪失してしまうのです。
友の会ができること
東大家庭教師友の会では、 お子様に合わせた分かりやすい指導⇒お子様が理解できる⇒お子様を褒める⇒勉強が楽しくなる⇒点数が取れるようになる⇒自信回復⇒志望校合格へ といったサイクルで、つらい受験勉強を楽しい受験勉強へと変えていきます。
中学受験は子どもの将来をより良くするためのものです。中学受験の過程で、『自信』や『学ぶ喜び』といった大切なものを見失ってしまうことだけは避けたいものです。そのために、友の会の家庭教師は、お子様と密に対話をし、勉強をする上でどんな些細なことでもほめて、お子様に勉強の楽しさや喜びを伝え、自身の回復と成績アップに協力させていただきます。友の会の家庭教師だからこそできる、お子様1人1人に合わせた勉強の仕方やほめ方で、お子様を前向きに志望校合格まで導きます。
料金
塾対応指導なら
塾対応コース | |||
---|---|---|---|
料金 (税抜) |
小1~小5…5,500円/時間 ※小6進級後(4月以降)も指導が行われる場合、1時間あたりの料金は+500円が適用されます。 |
||
コース内容 | SAPIX、日能研、早稲アカ、四谷大塚といった宿題が多いなどの独特な塾に沿った指導をする家庭教師をご希望方向けのコースです。 各塾生への指導経験等も指定できるため、よりきめ細やかな指導を行うことができます。 |
||
プレミアム塾指導経験者コース | |||
料金 (税抜) |
小1~小5…6,000円/時間 ※小6進級後(4月以降)も指導が行われる場合、1時間あたりの料金は+500円が適用されます。 |
||
コース内容 | 上記条件に加え、当会で定めた条件をクリアした、指導経験が豊富な家庭教師をご希望の方向けのコースです。 |